最終更新:

1631
Comment

【3656548】5年生アルファの広場《2015年度》

投稿者: サクラサケ   (ID:6.AIiNc7LGo) 投稿日時:2015年 02月 04日 11:15

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 31 / 204

  1. 【3699817】 投稿者: COACH  (ID:30vyu6n1bFg) 投稿日時:2015年 03月 26日 14:56

    目指す学校のレベルにもよりますが、やはり算数は最優先に取り組むべき科目だと思います。

    算数は、まださほど難しい時期ではないと思います。
    いくつかは難問もありますが、基本的には解法にそって繰り返しやれば解ける問題が主流だと思います。

    これから5年後半の新出単元を経て、6年生で実践問題へ取り組む時期が来た時、既出の単元を修得していることは当然のこと、その応用力も身に付いていないと解けない問題が多くなると思います。

    特に最難関グループを狙う場合はそのような難度の問題しか出ない訳ですから、今の内に算数は得意科目に引き上げる努力を惜しまないことが大事です。

    男子に関して言うと、算数以外の教科で総合点を稼いでいると後半成績が伸び悩むことが多いと思います。

    また受験校を選ぶ際も、算数の難度によって合否のラインが大きく変化するので最後まで安心できない受験となる傾向にあります。


    そしてそれと同じくらい、算数ができても国語が不得意な子も危険な要素を抱えていると考えておくべきだと思います。

    算数が得意だと、通塾中は比較的楽に上位にいることができます。
    多少国語が悪くとも、通塾生全体の偏差値で見ると足を引っ張る程度が限られるからです。

    しかし偏差値通りに最難関グループを目指すと、そこでの競争は同じような実力・偏差値帯の子との差になるわけですから、もし当日算数の難易度が高すぎた場合や逆に低すぎて易しかった場合、国語で差がついてしまうことが多々有ります。

    まさかの不合格と言われるケースは、実は国語が苦手、という子が多いです。
    国語は成熟度に比例する部分が大きいので、手当するタイミングも重要です。

    早く手当すれば効果が出るということではなく、かえって混乱するだけということも優秀と言われる子の中にもかなり見られます。

    どちらかというと熱心な親御さんがお子様の成熟度を見誤ってテクニックに走る方法を身につけさせたり、個別指導や兼塾などで国語のコマを増やしてかえってじっくり考える時間を取り上げてしまったりというもったいないケースが非常に多いです。

    算数と国語では成績向上への根本的な考え方が異なりますので、塾のカリキュラムや成績に縛られすぎることなくその子に適したタイミングでアプローチすることが大変重要です。

  2. 【3700259】 投稿者: 正解なんてない  (ID:NGaETHBIPbw) 投稿日時:2015年 03月 27日 10:16

    COACH様のご意見参考になりましたが、タイミングをどう判断したよいのでしょう。

    ギリギリ上がるのを待って、やっぱりダメだから、
    6年の夏あたりから、過去問をやる段階で、家庭教師をつけるパターンがいいのか。

    国語も含めた4科の成績で、入れる学校に行って、ゆっくり大学受験まで待つのがいいのか。

    やっぱり早めに対策を取った方がいいのか。

    正解はないでしょうね。
    結局は親がどう考えるか、なのかもしれません。

    大学受験だと、割り切ってテクニックに走れるかもしれませんので、
    ゆっくり待とうかな、と思う今日この頃です。

  3. 【3700475】 投稿者: 時間が足りない  (ID:Rj2TELNEnXc) 投稿日時:2015年 03月 27日 16:01

    5年になって算数の宿題をやる時間が倍近く掛かるようになりました。
    4年の時は全ての問題を一通りやって1週前の復習も全て復習できましたが、5年になってからは時間がありません。
    今迄は2回やる事で定着させていましたが、この先着いて行けるか不安です。

    みなさん宿題をやった後、時間をおいて改めて復習はしてますでしょうか?
    1回やれば定着するような優秀な子なら必要ないでしょうが。

  4. 【3700510】 投稿者: 算数  (ID:dl826PG/dBA) 投稿日時:2015年 03月 27日 16:51

    COACH様の書き込みを読み、発展問題やりました。

    年明けから、息子なりにですが、算数に多くとりくみ、学校の六年生が最難関に合格され、やる気になっていました。
    息子は、最難関のレベルではありませんが、少しでも多くの問題が理解できるように、日々頑張らなければと、あらためて思いました。

    後半に書かれていた事は、私にはできないので、サピの先生に相談したいと思います。

    どなたかも書かれていましたが、五年生に頑張っておく事が大事ですね。

    まだまだ、我が家は息抜きも必要ですが、気持ちが引き締まる書き込み、ありがとうございました。


    算数の復習、
    我が家は50後半ですが、2回なんてできません。B、A、Bの復習回、デイチェ、授業前テスト、間違えた問題を理解できるようにするので精一杯です。

  5. 【3700968】 投稿者: 今日は復習テスト  (ID:Rj2TELNEnXc) 投稿日時:2015年 03月 28日 08:55

    ほとんど何も対策出来ないまま行きました。
    今迄は試験範囲のテキストを一通り目を通す位できましたが、今回は宿題に追われて時間がありませんでした。
    どんな結果になる事か。

  6. 【3701085】 投稿者: 驚き  (ID:rsDP7RlbElk) 投稿日時:2015年 03月 28日 11:51

    まだテスト中、でもすでに二科目答案アップされていて驚きました。

    解答も手元にないので、ただ眺めるだけですが努力の跡が伺えます。

    新学年の取り組み、まずはどう表れるかドキドキします。

  7. 【3701109】 投稿者: 早々にため息  (ID:aPnoViTzWfg) 投稿日時:2015年 03月 28日 12:25

    計算ミスすでに発覚でどんよりです…許せるミスと許されないミスありますよね。我が家での後者は 計算間違いと漢字。社会が難しかったと言っていますが皆さまはいかがでしたか。

  8. 【3701120】 投稿者: テスト  (ID:Bi4ArSBK7Dw) 投稿日時:2015年 03月 28日 12:51

    国語の記述で、沈没したと言ってました。算数は簡単だったみたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す