最終更新:

21
Comment

【3688632】2月入室と3月入室の違い

投稿者: わおん   (ID:XRS1gaGaJhw) 投稿日時:2015年 03月 12日 08:27

新4年で、3月から真ん中クラスでスタートしました。
全く先取りしていなかったため、割り算の筆算や角度の勉強がわからず、家で教えながら学習しています。
親子喧嘩しながらなので、先が思いやられます。
ノートの取り方や宿題の出し方など、子どもに一切説明はなかったようです。
ノートの取り方は、保護者説明会で説明がありましたが…。
2月入室であれば、上記の説明はこどもたちにあったのでしょうか?
親主導で手探り状態なので、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3688885】 投稿者: 同じく  (ID:3hgaYVdqX/.) 投稿日時:2015年 03月 12日 13:14

    新4年2月からスタートしたばかりの者です。
    うちもノートの取り方、全く分からず始まりました。
    説明会で必要と言われたノートをとりあえず受け付けで買って持たせていたら
    子供はそれなりにノートに書いて帰ってきています。
    お隣の子の様子を見たり、見よう見まねでやっているようです。

    ただ、まだ新4年ですから、書き方はきったないです。
    なので、見かねて、とりあえず縦に線を一つ引き、ページや番号を左側に書かせて
    線の右側に答えを書くようにだけしています。

    知り合いの方に、理科や社会などの宿題で
    テキストに書かれてある回答欄をそのままノートに書き写してあげている方がいます。
    ですから、子供はノートへの答えの書き方がとても簡単で綺麗だと思います。
    間違いも見直しやすいと思います。

    我が子にもそうしてあげようと思ったら、それは拒否されました。
    いろいろと頑固で、気分屋なので本当に苦労しています。

    ノートの書き方、特に宿題の書き方でおすすめの方法などありましたら
    教えていただきたいです。

  2. 【3688894】 投稿者: 終了保護者  (ID:Z7Pwj8T0SPI) 投稿日時:2015年 03月 12日 13:23

    宿題の「出し方」というのは「提出の仕方」でしょうか?
    テキストを提出しえいるだけなのでは?私も良く知りませんがテキストの表紙に先生のサインやらコメントがあったりしました。

    課題はクラスや先生によってかなり細かく違うようです(特に国語)
    ですので数クラス合同の保護者会では細かく課題の説明は通常ないのではないでしょうか。

    分からない事はお電話したり質問用紙で質問されれば良いと思いますよ。

    それと、我が家は入塾前にトップクラス問題集をやっていました。
    適度に先取りになっています。
    1年から通塾されていないお子さんも何らかの問題集等で対策していると思っていました。

    角度は別に四年ではそんなに難しい問題はでないと思うのですが、算数が苦手なお子様なのでしょうか。
    カリキュラムを確認しましたが角度計算は皆さん四年が初めてのようですよ。

    筆算は別途プリント等を利用するなりして、早急に対応した方が良さそうですね。

    四年から親子喧嘩では先が思いやられます。
    疑問点は早急に電話なりで確認し、たいへんなのは慣れていないお子様なのですから親は自分の情報収集能力と低学年の対応の甘さを反省し、子供を叱るのは止めましょう。

    四年の頃は勝手に子供がテキストやって、テストで低かった単元の復習を指示したり別途問題集を与えたりした位でしたよ。
    早く慣れないと5年になったらパニックになっちゃいます。

  3. 【3688909】 投稿者: 終了保護者様  (ID:3hgaYVdqX/.) 投稿日時:2015年 03月 12日 13:38

    トピ主ではないのですが、、、
    横からすみません。。。

    先日、初めての組み分けがあったのですが、早速クラス落ちしそうな予感です。

    もちろん、この先3年間でいつも同じクラスなわけがないのは承知しておりますが、
    なにしろ初めてですので、メンタル面がついていけていません。

    そこでお聞きしたいのですが、
    終了保護者様はお子様が4年生の頃はクラスの変動はいかがでしたか?
    5年生頃になると、そこまで上下せず、少し落ち着いてくるものなのでしょうか?

    つまり、5年になるころには、授業にしっかりついていけている子とそうでない子の差が目に見えてくるのでしょうか?
    教えていただければ幸いです。

  4. 【3688971】 投稿者: 終了保護者  (ID:Z7Pwj8T0SPI) 投稿日時:2015年 03月 12日 15:02

    終了保護者様(ID:3hgaYVdqX/.) 様

    謝罪頂かなくとも大丈夫ですよ。
    我が家の子の例を出しても性差や性格の違いもありと思いますので過去の手持ちの資料からお答えしますね。

    全ての教科となると説明が大変ですので、算数で。
    四年の最初からどんどん平均点は下がり続けます。

    終了した子の年の四年の3月復習テストでは150点以上が70人以上おりました。
    四年終わりごろの1月復習テストでは150点満点は15人です。
    テストに慣れているんだけれど、それだけ授業の内容の難易度が高くなり振り落とされるお子さんがいるという事ですね、当然平均も下がります。

    出来る子と出来ない子の幅が広がるというよりは、どんどん脱落していき出来る子(満点を取るようなお子さん)が減って、下の方のお子さんが増えるという感じですね。

    5年になってくると終盤は算数の満点のお子さんは一桁になります。

    平均点から察するに難易度は「低い:復習テスト→マンスリー→組み分け」なのだろうと思います。
    組み分けで落ちるお子様は、難易度の高いテストが苦手という事になります。

    グラフィックメモリーなどの特殊能力のない普通のお子様だと、クラス落ちは可能性は0ではないと思いますし、終了してみると、将来東大や国医に行くお子様が一同に集まっているという感じの塾ですので、そこまでは目指していないというお子様であれば、差し引いてあげないとパンクしてしまいます。

    うちの子は一応優秀者名簿にずっと掲載されるレベルの点数でしたので良く分からないですが、下の方のクラスからはついて行けないからと塾を去るお子様もいるようです。
    入塾当初の偏差値からどんんどん上がってそれをキープというお子様もいらっしゃるかも知れませんが、希です。
    入塾した偏差値辺りの学校を学校訪問して上がれば万歳というスタンスが丁度いいと思います。
    α1のクラス(大規模)のお子様の顔ぶれは入塾当初から最期まで変わらないそうです。

    サピの保護者の方はサピ=御三家合格みたいなイメージが付きまとうのだと思いますが、勿論サピのテキストやカリキュラムは素晴らしいのですが、元来、東大や国医に入るべきお子さんが一同に集まってきているという側面の方が強いと思うのです。

    入塾当初の偏差値と同等の学校へ行けたら頑張ったねという感覚を6年終わりまで持てたら(諦めろという意味ではありません)子供を叱る回数も激減するでしょう。
    出来るお子さんは入塾当初から涼しい顔でα1にいてずっとい続けて終わっていきます。

    中学生になって色々な全国レベルの模試等を受けてみると、SAPIXが優秀なお子さんの集団だったかを痛感する事が多いです。
    親はそういう母集団なんだという認識を常にもって子供はトップ集団と同じ内容を頑張ってやっているんだという認識を忘れない事ですね。

    サピには大手校舎でしたら20以上のクラスがありますが、御三家が狙えるというよりも合格できるのはそのうちの上位3クラス位までなのかなという感じでやはり少数です。
    その少数のお子様を判別するためのテストなんだ~と割り切る度量が親には必要だと思います。

    (うちは女子で筑駒行く訳じゃないし桜蔭目指してもないし、正答率高いのはパス!)位の明るさでお子さんと向き合ってあげられるといいなと思います。
    ※目指せるお子様は目指して下さい。

    平均が下がるという意味では四年では行きたい学校よりも少し上の偏差値をキープできていた方が・・という気もしないでもないですが、なかなか難しいです。
    皆さん、目標校は上の方の学校を設定しますしね。

  5. 【3688978】 投稿者: 終了保護者  (ID:Z7Pwj8T0SPI) 投稿日時:2015年 03月 12日 15:08

    【3688971】訂正です

    >(うちは女子で筑駒行く訳じゃないし桜蔭目指してもないし、正答率高いのはパス!)

    正答率低いのは

    です。

  6. 【3688991】 投稿者: 3月に入塾しました  (ID:OgaWDBqFXk.) 投稿日時:2015年 03月 12日 15:22

    2月に習う理科の単元が、秋まで出てこなかったです。
    でも、範囲のない実力テストには必ず
    出てきました。
    2月のテキストだけ売っていただけないか
    訊ねましたが、だめでした。当たり前ですよね。

  7. 【3689191】 投稿者: ↑  (ID:xZWv7ECiSgw) 投稿日時:2015年 03月 12日 19:38

    当たり前。
    入塾前のは渡せない、、
    と説明会で言ってましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す