最終更新:

32
Comment

【3692071】偏差値は東大合格者数とリンクしますか?

投稿者: 6年母   (ID:lkGSJC6kaiE) 投稿日時:2015年 03月 16日 08:02

来年受験の息子がいます。
第3志望まで一応決まっていたのですが、東大前期結果を見て、第3志望に迷いが出て来ました。

第1第2は息子の熱望校なので変わりませんが、第3は近さや偏差値中心で選んだ為、そこまでのこだわりがありません。
偏差値が下がるなら少し遠くても別の学校にしようか…とも話しているのですが、実際の話、東大合格者数とサピックスの偏差値に関連性はあるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3692097】 投稿者: 比較してみれば?  (ID:JDM4FY.BJ1A) 投稿日時:2015年 03月 16日 08:38

    サピの偏差値に疑問がおありでしたら、他塾のもネットで調べられては?
    最難関クラスは、そう変わらないと思いますけど。

    四谷:http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/
    日能研:http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
    市進:http://www.chu-jukennavi.net/cnavi03.html

    候補の学校名をあげられると、違った形でアドバイスが得られると思います。

  2. 【3692140】 投稿者: 6年母  (ID:dsrIHBfIg1s) 投稿日時:2015年 03月 16日 09:26

    いえいえ、サピの偏差値に疑問があるとかではありません。
    昨年まで東大合格者数を意識して見たことがなかったので、人数が減った学校は偏差値も多少下がるのかなと思ったんです。

    とりあえずは、次の偏差値表を頂くまで待つか、先生にお尋ねした方が良いみたいですね。
    ありがとうございました。

  3. 【3692218】 投稿者: サピ子  (ID:Ww3pd6pzvF6) 投稿日時:2015年 03月 16日 10:39

    関連性、なきにしはあらず、だと思います。
    サピ卒業後、3年間、アンケートがあります。
    答えてる人はけっこう多いと思います。アマゾンチケットもらえますし。
    大学入試後は バイトしませんか? みたいなアンケートがおくられてきます。
    第一希望に合格したひとは、喜んで大学名書いて送る人多いんじゃないでしょうか?
    けっこうな人数のサピ卒生を、追跡調査済 だと思うので
    小6の成績と入学大学の難易度の関連は さぴは把握してると思います。

  4. 【3692260】 投稿者: ある程度は  (ID:qEyiwRX40F6) 投稿日時:2015年 03月 16日 11:42

    中学入学偏差値と東大合格はある程度リンクしますが、

    ある年を例にとれば(justhonnyさん参照)
    開成 早慶進学者78名/400(+浪人数不明)
       東大も現役では上位25%程度しか行けない。
       浪人しても半数は東大に行けない。

    筑駒 早慶進学者24名/160名(+浪人数不明)
       浪人を経て60%~70%は東大、国立医学部、慶應医
       
    最上位でもこんな感じです。
    ある程度の実力校ならばどこでもトップは東大に行きますので
    個人の努力が一番大きいと思います。

  5. 【3692323】 投稿者: 順序  (ID:JDM4FY.BJ1A) 投稿日時:2015年 03月 16日 12:52

    >昨年まで東大合格者数を意識して見たことがなかったので、人数が減った学校は偏差値も多少下がるのかなと思ったんです。

    多分、東大合格者数の増減が、翌年度の中学模試の志望生数に現れ、次いで実際の受験生数に現れ、という順序でしょうか。
    四谷の偏差値なんか、合不合の模試ごとに、志望生数を反映してちょっとずつ変わったりしますね。
    例えば、今年志望生が大幅に増えた攻玉社、成城、本郷の3校は下記のように1~3上がりました(数字は試験日の順)。

         2014年4月 → 2014年12月
    攻玉社 55, 61, 61 → 56, 62, 61
    成城  51, 52, 54 → 52, 55, 56
    本郷  56, 58, 60 → 57, 59, 60

  6. 【3692587】 投稿者: 興味津々  (ID:9iKMRZioxGY) 投稿日時:2015年 03月 16日 18:24

    ヨコから失礼します。

    サピ子様のサピ卒業生のその後の追跡調査のお話と、ある程度は様の開成東大現役合格率のお話を読み、ふと興味が湧いたのですが…

    例えばサピ偏差値63辺りで開成に進学したお子さんと、東大現役合格率が同じく25%の駒場東邦に進学したお子さんとで、どちらが進学後の進学実績を伸ばしやすいとか、追跡調査である程度の相関も見えたりすのですかね?

    その追跡調査と特に授業での算数の理解スピードから、どちらがその子の環境にあってるかも踏まえて、志望校相談できると良いなぁと、うちは、まだ先ですが思いました。

    これ位の偏差値だと、開成に通っても上位25%は難しそう、でも駒東なら、授業スピードやレベルに合えば、上手く伸ばせるのかな?と思ったりしました。

  7. 【3692745】 投稿者: 東大合格と合判偏差値  (ID:5LmJgNTacB.) 投稿日時:2015年 03月 16日 21:43

    >開成に通っても上位25%は難しそう、でも駒東なら、授業スピードやレベルに合えば、上手く伸ばせるのかな?

    このあたりは定期的に話題に出る内容ですね。
    合判偏差値では

    開成:72⇔52
    駒東:68⇔46

    偏差値帯がかぶっていますね。
    68~52まではかぶっています。

    開成は地域にもよりますが最上位層は筑駒に抜ける事を考えると、上位層の偏差値はそう大差ないのではないでしょうか。
    東大合格者の違いは厚みの違いだけだと思います。

    東大合格者を出している学校は、合判偏差値で合格最高位は62は超えるかなという印象です。

    ですので合判で62以上ならどこへ行っても東大が狙えるポジションに何とかいられるのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す