最終更新:

62
Comment

【3773769】親が問題を解けない時

投稿者: 四捨五入すると50代   (ID:vInp.lYmREU) 投稿日時:2015年 06月 23日 11:48

年をとったからか、理科や、算数などで解説読んでも理解できず、かつ子供がわからないときどうしていますか?
プライドが邪魔して知り合いにも聞けません。
なにか強力なサポート参考書がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3773810】 投稿者: 同世代  (ID:RtK86ePmj7A) 投稿日時:2015年 06月 23日 12:38

    迷わず質問教室を利用させています。

    家では教える事はそもそもないです。授業を聞いた本人には解説で理解出来る事も度々ですし、それで分からなければ質問教室へ。

    スケジュールや教材管理、生活面の配慮、月謝支払いを負っているので学習は自力もしくは塾で完結してほしいと思っています。

    ダメダメな私の支離滅裂な解説は子供も求めてこないです…。この夏は個別で苦手の穴埋めをさせて欲しいと言われる程に頼られていません。

  2. 【3773870】 投稿者: 私もアラフィフ  (ID:MiS5rVBCUMk) 投稿日時:2015年 06月 23日 13:32

    どの位のレベルで「親子で分からない」となっているかを算数・理科に分けてもっと詳しく書いた方がいいです。

    例:4年で算数は★★★まではできるが博士レベルができない

    親も体力気力共に厳しくなってくる年代ですが、体に気をつけてお互い頑張りましょうね。

  3. 【3774050】 投稿者: 6年男子母  (ID:YHbtvaHo1ks) 投稿日時:2015年 06月 23日 17:58

    ○算数
    単発の問題であれば、親子で悩みきっても出来なければ、放置します。
    時間が経つと子どもが自然と出来るようになってたりします。半年くらいで子どもは本当に成長していきます。結構こういうことがありました。親は相変わらず出来るようにはなりませんが。
    スパイラルで回ってきたときに「そう言えば~」と出せるように準備しておけば良いですよ。(勿論、質問教室も良いです。)うちは「できるようになってる!」がお宝発見のようで楽しかったです。

    ○理科
    理解しておかないとスパイラルでその単元が回ってきてもそこは不明のままの可能性が高い⇒苦手意識を持ちやすい、ので、質問教室へ行くなどして解決。質問教室へ行かない、行けないならば、理解不能の問題をまとめておいて、単発で巷の個別教室をとるといいですよ。理科のこの単元の問題を教えて欲しいと具体的に提示して問い合わせるとよろしいかと。

  4. 【3774084】 投稿者: 6年男子  (ID:dond4jPtRtc) 投稿日時:2015年 06月 23日 18:56

    まず、こどもに解説を読ませます。

    それでも理解できていないようでしたら、
    親が解説の通りに読んであげます。

    これで今のところ「あっそうか!」となっていますが、
    それでも理解できなかったら放置するつもりです。

  5. 【3774134】 投稿者: 40代6年父親  (ID:PRo7YtAt/mY) 投稿日時:2015年 06月 23日 20:04

    子供が意味もわからず書き写してきた内容で、親が理解できれば教えます。
    ヒントが何もない状態なら質問教室です。
    解くだけなら難しくなくても、ノーヒントで塾と同じように解くのは至難です。

  6. 【3774166】 投稿者: 基本的に  (ID:daZl2Ix0K2Q) 投稿日時:2015年 06月 23日 20:39

    親は教えません。
    質問教室に行かせます。
    持ち場持ち場です。
    高額授業料を支払っているのですから、プロにお任せしましょう。

  7. 【3774172】 投稿者: 逆に  (ID:Y7d6YAITO3M) 投稿日時:2015年 06月 23日 20:56

    質問教室の待ち時間がもったいない。
    1,2問でなく算数の問題を5問とか10問とか質問したい時、
    わかりやすく即座に教えてくれる個別の先生がいるとして、
    1問いくらぐらいの対価なら払って教えてもらいたいですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す