最終更新:

3
Comment

【3779838】天王山の乗り越え方

投稿者: ダラダラ男子母   (ID:eXKnIdQB2dk) 投稿日時:2015年 06月 29日 20:34

5年ですが、6年は誰でも勉強するから
本当の天王山は5年だ、と
保護者会で室長に言われました。

昨年は午後授業だったので
夕方はのんびり過ごし
午前は宿題をしていました。

今年は午前中ですね。
兄弟もいるし、図書館に送りこんで
夕方まで勉強させて夜は好きなことを
するか、午後は外遊びやプールを
数時間させて早めの夕飯をとって
夜勉強するか、など考えてしまいます。
一人っ子なら付きっ切りもあり
でしょうが、下の子の習い事や
約束で出かけたときに留守番して
真面目に取り組むのか?
基本はリビングで勉強ですが、
下の子の勉強といってもすぐ終わるし
下の子が遊んでいるとつられて
しまいます。

バトルを避けたいので時間帯の工夫なと
体験談を教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3780310】 投稿者: 天王洲  (ID:hEiWTXhmMNQ) 投稿日時:2015年 06月 30日 09:42

    午後は講習の内容を復習する。終われば自由。
    うちは五年の夏休みは、講習の内容をきちんと習得することだけを目標にしました。

    時間があるので親はあれもこれもと思いがちですが、うちの場合はあまり詰め込むと一つずつの集中力が不足する感じがしました。

    ここまでの履修範囲で穴があればそれは補強したほうがいいと思いますが、サピの場合は夏休みもカリキュラムが進むので、夏期講習の内容をしっかりやらないとしと結果的に穴が増えるだけだと思います。


    やらせすぎが原因で伸び悩むことって多い気がします。

    うちは、とにかくとりこぼしはなく最低限のやるべきことをやり、穴がない状態で五年まで過ごすことを目標に、過度な勉強はさせないようにしました。
    六年生で頑張るには、早くから遊びも習い事も制限せずに勉強時間が足りないぐらいの中でやらせました。


    結果、特に負担もなく、小学校生活も楽しみ最難関に進学しました。

  2. 【3780330】 投稿者: 下の子も夏期講習  (ID:8R0X0FbVlvM) 投稿日時:2015年 06月 30日 10:00

    下の子の学年でサピの夏期講習が午後だったのは前期だったので前期はサピで
    お盆休み明けの後期は他塾で午後の夏期講習を申込みました。
    午前中は下の子の復習、午後は上の子の復習につきあえて良かったですよ。

  3. 【3780391】 投稿者: 5年のころ  (ID:vIvrCLGz6FU) 投稿日時:2015年 06月 30日 11:14

    我が家も日々の復習をきちんとすることを目標としていました。
    講習から帰ってきたら3時間ほど復習。
    終わったら自由。だいたい公園で友達と遊んでいました。
    塾に行っていない子たちも、午後イチは暑すぎて遊んでいなく、夕方4時ぐらいから出てくるのでちょうどよかったようです。

    夕方6時ごろ帰ってきて夕飯まで1時間程度復習や習い事の練習。9時就寝。

    朝は5時に起きて基礎トレ、コアプラス、漢字など細かいものから始め、サピに行くまで暗記物の再確認などをしていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す