最終更新:

83
Comment

【3782422】6年夏以降のサピとの付き合い方、OR やめる場合の対策

投稿者: flowers   (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 02日 12:28

6年生男子、中堅校を志望しています。
日能研→サピにうつって1年すぎたところです。
日能研は算数の指導方法に疑問を感じてやめました。

サピ偏差値は最初は30台でしたが、3カ月くらいで40とれるようになり、
この半年は4教科平均45弱です。
(第一志望もそのくらいです。)
ただし算数苦手で偏差値は40あるかないか。
国語はバラバラですが、算数よりはまし、3、4回に1回は50以上。
社会は安定的に50以上、理科は単元による感じですが算数よりはましです。
社会>国語・理科>算数。

親がみてやれないため、家庭教師も併用しています。

夏休み前の保護者会で、夏期講習からSS特訓までの流れを
お聞きし、宿題ボリューム、テストによるクラス昇降の頻度が増すなど、
時間的・精神的に、破たんしそう・・・と感じました。

サピックスを夏以降にやめさせて
他塾や個別指導にうつってうまくいった方、
あるいは、勉強量を調整してうまく成功した
お話がありましたらお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【3784657】 投稿者: flowers  (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 05日 03:26

    本人の努力様

    偏差値50くらいといわれるお子様に対する、算数の家庭学習について優先順位の指示はどのようでしょうか?
    参考までに教えて頂けますか? 

    現状は、
    デイリーチェック間違いなおし→デイリーサポート全部指定されたものときなおし→基礎テ直し→(デイリーサピ)になってしまっています。

    でも個人的には、
    基礎テ→デイリーチェックなおし→デイリーサポートABのみ→(その日のデイリーサポート範囲の)関連単元の5年のテキストを使っての復習
    がいいように思っているのですが・・・

    サピの算数の先生には、会ってお話を伺おうと思います。

    なお、本日改めて志望校・併願校の算数の入試問題をみてみましたが、私の判断は明らかにオーバースペックな学習になっています。
    このくらいなら、十分間に合いそうです(中学受験のあきらめるのは惜しい気持ちがしました)。
    ただ、あらかじめ宿題を調整しておかないと、宿題してきてないと生徒をかなり厳しい言葉を使う先生もいらっしゃるようなので・・・
    事前に宿題調整していいとお墨付きを確保する必要があります。

  2. 【3784744】 投稿者: うちも二人目  (ID:Yt4C7VlY5II) 投稿日時:2015年 07月 05日 09:02

    実際には算数がどれだけできても、文系のお子様にはサピの在籍クラスの算数の授業はかなり大変です。
    文系で引っ張りあげた点数での在籍クラスとなりますから・・。

    そもそも中受がそういうものなので致し方ありません。
    関西圏では社会がない等もっと顕著ですね。

    女子に対しては存じませんが男子に対しては、昭和のスパルタ教師のような講師が沢山いるようですので、そういうストレスに弱いお子さんだと胃潰瘍になったとか色々お聞きしますね。

    宿題調整はやはり事前に相談すべきですが、同じクラス内で(他の生徒は罵倒されているのに)一人だけ課題免除されている他の生徒に知られてしまうと、先生が許しても他の生徒からの苛めに繋がる可能性があります。
    往復お車で送迎されている方はいいのですが、帰りの電車内でかなり酷い苛めがあったりしますよ。

    長時間拘束されるので、塾内の生徒間の人間関係も大事なんですね。
    私はそこまでの配慮ができない母親&息子もKYタイプでしたので、相当色々ありました。
    老婆心ながら、少し心配になりましたのでコメントしておきます・・・。

    過去問レベルに達していて間に合いそうというのは朗報です。
    昔は、「中堅校を目指すスレ」とかいうのがあってそういうスレが参考になるのではないかなと思うのですが。
    (あったので上げておきます。)
    参考になる内容や自分だけじゃないんだなと思える内容が多いのではないかなと思います。お時間のある時に覗いてみて下さい。

  3. 【3784746】 投稿者: flowersさんへ  (ID:EvPT7jgwKK2) 投稿日時:2015年 07月 05日 09:08

    >>1)基礎トレなおし・・・・面倒くさがる(わたしが問題を選んでやらせています)
    >>2)デイリーチェックなおし・・・最近になってようやく自分でやれています。

    たぶん、リンゴ母のお子さんの反対のケース。
    4教科総合で45あるなら悪くない。転塾成功だ。
    蜘蛛の糸のカンダタが複数名いるから気を付けろ。


    【2314123】 投稿者: りんご母(ID:qzIwiGT8TA.)投稿日時:11年 11月 02日 14:53

    レベルの低い話で申し訳ないのですが、算数について、ご意見お願いします。

    地道に計算、基礎問題にとりくんだ成果、ようやく偏差値50~55の幅に
    なってきました。
    伺いたいのは、テストになると、異常に丁寧に計算式などを書くことです。

    1)問題用紙に、計算式、線分図を描いていることです。
    答えも全て転記。しかも A.7時間12分 A.240通り 
    ときれいに漢字で書いています。

    2)10×15、350÷10 を筆算で書いています。
    これには唖然としました。

    1)は、以前先生に相談しました。「丁寧に書くのは素晴らしい。
    このまま続けるように。演習量を増やすことでスピードアップを。」ということでした。
    入試では、途中計算式を見る学校もありますし、計算式は丁寧でいいんでしょうが、
    A.と答えまで転記するのは時間がもったいないと思うんです。

    2)は、相談したことがありません。
    120000×4000のような計算で相談したことがあります。
    0を全部書いて、筆算していたのです。
    先生は「暗算しましょう」とおっしゃいました。当然ですよね...。
    娘は、「テストになると焦るから、書かないとわからなくなるんだ」と言います。

    どちらも様子をみていていいでしょうか?
    夫は「点数が上がってきてるんだから、ほうっておけ。そのうち直る」と言います。

    でも、今のうちに修正したほうがいい気がするのですが..。

    娘が「テストだと焦ってわからなくなるから」というのも気になっています。
    他塾の模試を受ければ訓練になるのかな、とも思っています。

  4. 【3784757】 投稿者: 他学年ですが  (ID:fFiFF72I/XE) 投稿日時:2015年 07月 05日 09:31

    誰が書いてるかわからない掲示板、
    ライバル多数ですから全てをうのみに
    するのは危険かと。

  5. 【3784851】 投稿者: flowers  (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 05日 11:07

    受験経験者の皆様へ

    息子は受験はやめなくていいそうです。でもサピの算数が嫌いなようです。
    たぶん数日休んだら勉強したくなると思います。


    サピをやめる場合で中学受験を続ける場合の方法について
    サピで偏差値45、四谷大塚80%偏差値で55くらいの中学が第一志望。


    1 四谷大塚準拠の近所の小さな塾にうつり4科指導をうける。

    2 家庭教師中心で行いプリバードを利用する
    *プリバードでは算数はサピのやり方でとくのですよね?それが前提ですがあっていますか。

    *四谷大塚や日能研より、サピは面積図、比の多用で解くことが多いように感じます。
    上の子がした四谷大塚方式と今使っているサピの解答みていると、違いをそこに感じます。

    模試は四谷大塚で秋から4回うける。

  6. 【3785634】 投稿者: 感想  (ID:YHbtvaHo1ks) 投稿日時:2015年 07月 05日 21:59

    やっぱり転塾方向ですか。。
    中受はお子さんも親御さんもどこかでは踏ん張らないといけないんですよ、多分。
    算数の解法方云々がこの時期になって気になるのって、遅くないかな?
    気になるんだからしょうがないんでしょうが、転塾の気持ちありきで、その理由探しのように感じました。

  7. 【3785680】 投稿者: 上のかたに同感です。  (ID:/pu1uy4KgQU) 投稿日時:2015年 07月 05日 22:41

    親御さんは、あまり関わりたくないのかな?

    算数の解法にかかわらず、学習の仕方なども気づくのが遅いような印象があります。


    兄弟でも学習の仕方って違いませんか?

    我が家は違いました、

    上の子のやり方で組分けやマンスリーに送り出したら、得点できず、下の子にあった学習方法を試行錯誤して見つけてきました。

    側で勉強を見続けていなくても、同じ空間にいれば、身についているかどうかは早めにわかると思います。

    子供はわからない問題が解けるようになれば、その子にあったいい形で学習が進めていけると感じていますが。

  8. 【3785808】 投稿者: 三人目  (ID:dc8gytBhYlQ) 投稿日時:2015年 07月 06日 00:38

    Flowers様
    心は転塾でお決まりなのかしら?どなたかに背中を押して欲しいというお気持ちなのかな?と思いました。後で後悔することのないよう、是非良くお考えになって下さいね。上手く回らなければ、環境、指導者を変える、というのも、もちろん一つの考え方ですが、お子さんにとって、コロコロ環境が変わり、指導内容が変わることは、大人が思う以上に負担になることは心に留めおくといいでしょう。
    一つ思ったことを書かせて頂くとすれば、たとえサピ偏差値45のがっこうを目指すにしても、基礎力をつけることは必須ですよね。それであれば、偏差値を信じるとして、苦手科目については、正答率60パーセント以上の問題は、絶対に間違えない!でいいのでは?そうすると自ずと家庭学習の内容が決まります。きっと好きな科目や得意科目もあるでしょうから、それは今まで通りキープすればよいのです。目指すは全科目偏差値50を超える!です。それで充分過ぎるくらいでは?
    宿題が負担になるのであれば、先生に正直にお話になるといいと思います。
    ちなみに我が家の1人目は同じく算数が苦手で、一時期プリバにお世話になりましたが、授業でわからなくても、後でプリバで教わればイイや、という人任せの状態になってしまったことに後で気づき、6年のこの時期、サピのみにし、サピと自力のみで解決させることにするようになって、随分時間が上手に使えるようになりました。つまり、わからないことを家に持ち帰らない、ということが徹底できるようになったんです。特にSSの算数解法力は基礎からしっかりやり直せたので、助かりましたよ。
    中学に入ってからは、中学受験での苦手克服のおかげか、算数嫌いが数学好きになりました。
    中学受験がゴールじゃないですよね、お子さんにとって何が第一か、サピの先生ともお話ししてみたらいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す