最終更新:

83
Comment

【3782422】6年夏以降のサピとの付き合い方、OR やめる場合の対策

投稿者: flowers   (ID:G1EYTCFqEVo) 投稿日時:2015年 07月 02日 12:28

6年生男子、中堅校を志望しています。
日能研→サピにうつって1年すぎたところです。
日能研は算数の指導方法に疑問を感じてやめました。

サピ偏差値は最初は30台でしたが、3カ月くらいで40とれるようになり、
この半年は4教科平均45弱です。
(第一志望もそのくらいです。)
ただし算数苦手で偏差値は40あるかないか。
国語はバラバラですが、算数よりはまし、3、4回に1回は50以上。
社会は安定的に50以上、理科は単元による感じですが算数よりはましです。
社会>国語・理科>算数。

親がみてやれないため、家庭教師も併用しています。

夏休み前の保護者会で、夏期講習からSS特訓までの流れを
お聞きし、宿題ボリューム、テストによるクラス昇降の頻度が増すなど、
時間的・精神的に、破たんしそう・・・と感じました。

サピックスを夏以降にやめさせて
他塾や個別指導にうつってうまくいった方、
あるいは、勉強量を調整してうまく成功した
お話がありましたらお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【3859365】 投稿者: SSと土特  (ID:MNdButxD/tU) 投稿日時:2015年 09月 26日 09:33

    昔から疑問だったのですが、具体的にどう違うのでしょうか?
    どちらも入試の過去問をいじったプリントをやるような認識です。

    偏差値高い男の子なら、開成のSSより筑駒対策の土特の方が有意義だったりしそうですが。
    SSは1日校で、土特はそれ以外でしょうか?

  2. 【3859399】 投稿者: 魁  (ID:x9DayJegFOg) 投稿日時:2015年 09月 26日 10:14

    SSは全て学校別プリント、土特は原則共通テキスト。
    全員に共通テキストを配り、クラスごとに扱う問題を変えているのが土特。
    ゴールが近づくにつれ、SSは1日のうちに全科目冠校と同配点・同形式のプリントをやりクラス内順位が出て、週ごとに席順が変わります。
    土特は知識・解法のおさらいと併願校対策ととらえていました。
    一部Bタイプ校は土特の実施内容が違っている年度もありましたが。

  3. 【3859631】 投稿者: SSと土特  (ID:zPcIAIlIDQk) 投稿日時:2015年 09月 26日 13:59

    魁 さま

    わかりやすいご説明、ありがとうございます。
    誰もが1日校が第一志望とは限らないので、
    おそらく最上位クラスであれば、土特もフレキシブルでやり甲斐のあるクラスなのでしょうね。

  4. 【3859710】 投稿者: 違い  (ID:PMOzWLkiBZs) 投稿日時:2015年 09月 26日 15:32

    土特は、クラス名に学校の名前が冠してありますが、あくまでも志望校関係なく成績輪切りでクラス分け、SSは、志望校別のクラス、と捉えています。

  5. 【3860245】 投稿者: 大規模校  (ID:OZ4OfmaU1jM) 投稿日時:2015年 09月 27日 10:14

    土特は夏までは成績順の輪切りでしたが、9月からは2/2以降の志望校別のクラスに再構成されました(SSは2/1志望校)。
    こんな校舎もあるということで。

  6. 【3860269】 投稿者: 神奈川  (ID:HUsQgPHEniM) 投稿日時:2015年 09月 27日 10:40

    神奈川ですが、うちの校舎(中規模)も大規模校様と
    同じです。

  7. 【3862417】 投稿者: 上位校狙いの生徒からすると  (ID:dxBt5yJ8z9I) 投稿日時:2015年 09月 29日 20:42

    10月、11月と進めば進むほど
    土特が邪魔になってくるんだよね
    仕舞いには平常すら邪魔に感じたりするから、
    とにかく限られた時間は多くないので
    何をやるべきか、何をやりたいかを
    はっきりさせて悔いのないように!

  8. 【3981074】 投稿者: flowers  (ID:K5Ppc/PyPyI) 投稿日時:2016年 02月 01日 23:02

    こんばんは。スレ主です。
    本日、夏の段階でのサピックスでの偏差値表45くらいの
    第一志望校に無事合格しました。ありがとうございました。

    3年にわたる塾ライフの思い出を子供と話しているときに、
    そういえば、このスレを夏にたてたことをふと思い出し、
    ご報告する次第です。

    7月下旬の夏期講習から、近所のゆるーい、しかし息子の第一志望校にはそれなりに実績をだしている小さな進学塾にうつった息子は、基礎にしぼった勉強しかできない環境下で、自信を取り戻していきました。
    先生がほめてくれる、クラスは一クラスしかない、休憩時間はみんなで遊ぶ、
    といった雰囲気でした。
    合不合の成績も春(サピックス在籍時)から合不合偏差値でいうと8くらいあがり、12月では合格判定80%で、落ち着いて受験いたしました。
    過去問も塾の時間内でやってくれて丁寧にご指導いただきました。
    家では、サピックスの主に5年の社会理科の教材も復習にも使いました。
    このくらいのレベルの学校では5年内容の抜けがないのがどうも重要に思えましたので。
    努力が報われて息子の笑顔が見れてよかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す