最終更新:

28
Comment

【3795473】低学年からの受講について

投稿者: スレ主   (ID:saA9YjQOFKI) 投稿日時:2015年 07月 15日 20:26

4歳の娘をもつ母親です。
娘の将来を考え、中学受験をしたほうがいいのではないかと思っております。

とある中学受験の本によると、中学受験をするには小学校4年生から塾に通いだしたほうがよいと書かれていたのですが、サピックスには1年生からクラスがあるとHPで知りました。
小学校1年生から通うメリットはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3795721】 投稿者: 1年生から  (ID:ejBFCmNJFyY) 投稿日時:2015年 07月 16日 01:24

    1年生からサピに通わせています。
    現在4年生最上位コースに在籍しています。(偏差値70前後)
    本格的な受験勉強は4年生からだとよく言われますが、それはあくまで3年生まで何もしていないわけではなく、家庭で勉強の習慣が身に付いていることが前提だと思います。
    我が息子は学校の勉強や計算力を身に付けることを主とした某教室では物足りなかったし、スレ主さんのように私も早くから息子の中学受験を意識していたので1年生から通わせました。
    息子に聞くと、学年が下であればあるほど入塾テストも簡単だし、何より後から入る人よりアドバンテージがあることで、自信をもって勉強できていると、言っています。
    サピは考えさせる問題がたくさんあるため、楽しみながら柔軟性を養うことができます。

  2. 【3795731】 投稿者: 知的好奇心  (ID:LPy7XZYP0jw) 投稿日時:2015年 07月 16日 01:47

    塾通いが楽しくて、そこに知的好奇心を掻きたてるものがあるのなら、別にいつから通ってもいいでしょう。

    ただし、必須ではありません。

    知的好奇心は非常に重要で、それを子供が持つためには様々なアプローチがあります。
    遊びの中からでも、知的好奇心に近づける子は、特に家庭学習の習慣なども必要ありません。
    生きていること、生活すること自体が、学習に繋がっているのですから。

    そして、さらに重要なのは、知的好奇心を親が誘導するのではなく、子供が自発的に獲得することです。
    そのための方法論はないと思います。
    子供の個性によって違うのですから。

    方法論がないので、とにかくいろいろと体験させてみて、子供が興味を持つことがあったらサポートすることでしょう。
    ですから、塾通いも体験の1つとして捉えるとよいと思います。
    通うことによって、お子さんに多くの疑問、達成感、知的好奇心が生まれてくるのでしたら、塾がお子さんに合っていることになると思います。

    そうでなく、少しでも苦痛を感じるようならば、さっさと辞めさせて別なことを試すべきだと思います。

    ちなみに、うちの子供は知的好奇心大魔王のようなタイプでしたが、興味が様々な方向に向かっていて、勉強にはなかなか目が向きませんでした。
    真面目に勉強をし始めたのは、高校2年ぐらいからだと思います。中学校でもまともな家庭学習習慣はありませんでしたので。

    それでも、それまでの好奇心の蓄積が効いたのか、現役で東大に合格しました。
    東大の試験問題は、教養があると解きやすいのです(社会人にとっては結構簡単だと思います)。
    従って、知的好奇心大魔王で、ありとあらゆることに興味を持っていた子供にとっては、難しくないテストだったようです。

    東大に行って一番よかったのは、そういう自分と同じタイプの学生が結構いたことだそうです。
    それまでは、勉強は出来ても、単に得点力だけがあるだけで、勉強とは関係のないことに話が向いても会話が発展しないことも多かったようなので。

    引き出しが多く、知的好奇心旺盛で、教養を身につけた大学生は、コミュ力も高いので、ある意味理想的な東大生になることが出来ますよ。
    その素地は、小学校時代から少しずつ積み重ねて行くもの。勉強だけではなく、様々な形で。

  3. 【3795993】 投稿者: スレ主  (ID:sYTF.bprwVA) 投稿日時:2015年 07月 16日 11:10

    1年生から様
    実体験を教えてくださり、ありがとうございました!
    娘は考えることが大好きなので、サピックスでの授業が合いそうな気がします。
    来年説明会に参加してみます。

    知的好奇心様
    アドバイスありがとうございました!
    東京大学って、そういうお子さんが集まるんですね。
    娘は好奇心旺盛な子なので、知的好奇心に繋がるよう娘の興味を大切に育ててあげたいと思います。

  4. 【3796108】 投稿者: もうすぐ夏期講習  (ID:KtYBQXs6vMg) 投稿日時:2015年 07月 16日 13:43

    こんにちは。我が家は1年生から2年生の夏休み前まで、
    日能研のユーリカキッズに通わせ、2年の夏期講習からSAPIXに転塾させました。
    低学年からのSAPIXもなかなかの内容、ボリュームで、
    決して無駄にはならないと思います。
    ただし、1年生の間は、まずは親子で毎日の学校に慣れるのが先決だと思います。
    幼稚園・保育園の時とは、生活がガラリと変わりますからね。

  5. 【3796238】 投稿者: スレ主  (ID:sYTF.bprwVA) 投稿日時:2015年 07月 16日 16:28

    もうすぐ夏期講習様
    アドバイスありがとうございます!
    そうですよね、幼稚園保育園から小学校となると環境が一変してしまうので、娘の様子を見ながら通塾を検討してみます。

  6. 【3796270】 投稿者: 五丈原  (ID:i3eFs4cFhlw) 投稿日時:2015年 07月 16日 17:45

    現在1年生の息子を通わせてておりますが、毎回とても楽しみに通っています。
    サピックス以外の勉強や教材を一切利用しませんので、本人の中でも集中できています。

    結局、子どもに進研ゼミなどの通信教育や公文など何らかの教育を受けさせることを考えると、
    いっそのことサピックスに通わせたほうがいいと思い、入室しました。
    そして、勉強の習慣もつきました。

    サピックスに通い始めてから明らかに本人に変化があり、学問に対して積極的になりました。
    幼稚園の時は他人に負けたくないという意思が強い子でしたが、最近は他人に負けることよりも、
    問題ができないことに悔しさを覚えるようになっています。
    こういった意味でもいまのところ通わせてよかったと思います。

    なお、人によってはサピックスの競争に抵抗を示される方もいらっしゃいます。
    うちの子の場合はクラスアップもダウンも経験しておりますが、
    ゲーム感覚で、親が心配するほど影響もないです。

  7. 【3796746】 投稿者: 先いと長し  (ID:3.iYIp4Bt9g) 投稿日時:2015年 07月 17日 12:02

    低学年からの通塾はあまりにも長くないですか?
    もちろん最初は時間も短く日数も少ないのでしょうが、中学受験に関わる年月はまるまる6年。
    順風満帆にいくならいいのですが、精神的にしんどくなる人もいると思います。
    今の段階では4歳のお嬢ちゃんのデキなどもきっとわからないと思います。
    時間をかけて頭を鍛えて補える部分もあるでしょうが、やっぱり元々デキる子は有利です。
    自分の子が中学受験に必要な時間を考え、できるだけ短くしてあげる事が親の務めでは?
    長い期間入れておけばいいもんでもないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す