最終更新:

28
Comment

【3795473】低学年からの受講について

投稿者: スレ主   (ID:saA9YjQOFKI) 投稿日時:2015年 07月 15日 20:26

4歳の娘をもつ母親です。
娘の将来を考え、中学受験をしたほうがいいのではないかと思っております。

とある中学受験の本によると、中学受験をするには小学校4年生から塾に通いだしたほうがよいと書かれていたのですが、サピックスには1年生からクラスがあるとHPで知りました。
小学校1年生から通うメリットはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3796855】 投稿者: 人それぞれ  (ID:ZioT0tUXywM) 投稿日時:2015年 07月 17日 14:14

    うちは新4年からです。上位クラスにいますが、半数が新4年より前からの通塾生のようです。
    校舎1番~3番は低学年からの通塾の方です。息切れするように思えないほど皆さん余裕がおありですよ。
    通塾開始時期が早かったから、遅かったから、はすべて後付けの理由(言い訳)かなと思います。

    通塾開始が早かったから中学受験前に息切れした?そんなじゃ高校あたりでリアイアしてしまうと思います。
    通塾開始が遅かったから第一志望に合格しなかった?ならば大学受験で挽回できますよね。

    関連性はほとんどないと思いますよ。

    前の方が書いてらしたように、通塾の安全性さえ確保できれば徒歩でおひとりでも構わないだろうし
    そうでなければ保護者の方が送迎。サピに限ったことではなく低学年時期の習い事はすべてそうじゃないですか。

    個人的には低学年のプログラムは思考力をきたえるには良いなあと思いましたし、
    やって害はないと感じています。私はアンチ公文なので、信者の方からのお怒り覚悟で記すならば
    公文行くならサピのほうが千倍良い(笑)かと。

  2. 【3796874】 投稿者: スレ主  (ID:I.PhX/CEZvw) 投稿日時:2015年 07月 17日 14:35

    子どもによる様 人それぞれ様
    アドバイスありがとうございます。
    実際にサピックスに通われている方からのご意見、為になります。
    娘の適性をきちんと見定めたいと思います。

    横になるのですが、私立小学校は低学年でも子ども1人で電車通学も多いのに、なぜ習い事は親が付き添うのでしょうね?

  3. 【3797009】 投稿者: うみ  (ID:MBbNQyVxfwg) 投稿日時:2015年 07月 17日 18:06

    一概には言えませんが、低学年からおやのサポートでガツガツやらせられていたお子様、五年ではメダルを逃しているように見受けられます。やはり元々の頭ややり方が五年行こうに現れるので、上位を目指すのであればお子様にあったやり方を選ばれるべきかと思います。
    塾の送り迎えも人それぞれ。我が家は携帯もたせてしてませんし、距離や土地柄によるのでは?

  4. 【3797040】 投稿者: 5年α  (ID:4GTTAFGPz0k) 投稿日時:2015年 07月 17日 19:09

    新4年スタート時のαは、低学年からの子と新入塾組がほぼ半分ずつでした。
    現在5年も中盤ですが、その後も少しずつ入れ替わり前者3分の1ぐらいです。

    これをどう捉えるか。

    新4年までに入塾すればその後の成績に入塾時期は関係ない、
    というのは事実だと思います。

  5. 【3797189】 投稿者: スレ主  (ID:saA9YjQOFKI) 投稿日時:2015年 07月 17日 22:15

    うみ様
    重ね重ねアドバイスありがとうございます!
    きっと低学年から親の無理強いで勉強させると、よくないのでしょうね。
    娘のポテンシャルをどこまで上手に引き出せるか、私も謙虚に親力高めたいと思います。

  6. 【3800232】 投稿者: 五丈原  (ID:i3eFs4cFhlw) 投稿日時:2015年 07月 21日 15:55

    スレ主様

    一般的に大規模校舎と呼ばれる教室に通塾しておりますが、1年生は80人程度ではないかと思います。
    クラスの昇降格は、良くも悪くも、少なからず子供に影響を与えます。
    思い込みが激しかったり、他人との比較に耐えられないお子さんは、きついと思います。
    また、子供も然ることながら、親に与える影響も強いと思います。
    (お迎えのお母さんたちの会話で、クラスの昇降格や順位のはなしや、「あの子は○○クラス」とかよく聞こえてきます。まだ1年生なのに。。。)


    うちの子(男)は、良い評価でも悪い評価でも、自分が第三者から評価されることが好き(変人?)なので、
    年齢の割に自分ができなかったことに対する免疫があります。
    (このような性質な子は稀有かもしれません。)
    この前の試験でも結果はいまいちでしたが「次は倒す!」とか言い、帰宅後に鼻息荒く勝手に復習をやっています。
    本人は完全にゲーム感覚。正直、子供がいったい何と戦っているのか親の私でもよくわかりません。

    また、勉強が好きかといえば、必ずしもそうとは言い切れず、市販の問題集や、第三者の評価を伴わないような学習は全くやりません。
    本も全く読みません。数字も字も汚い、丁寧な作業は全く苦手。
    更に、評価という点に重きを置いて、通信添削の体験をさせたこともありますが、一切興味を示しません。
    いわゆる優秀な子とは程とおい位置にいます。

    そんな中、どういうわけかサピックスだけは積極的にやっているので、当面は子どもに任せています。
    真剣に考えられている方に失礼かもしれませんが、
    正直、中学受験というよりは、うちの子のスタイルに合っている習い事が、サピックスという方が正確です。

  7. 【3895950】 投稿者: 小学校受験  (ID:t2Lk18COurA) 投稿日時:2015年 11月 08日 14:29

    小学校受験をお勧めします。サピックス板に書き込みされておられるところから、大学進学成績の良い小学校の受験をお勧めします。

    都内なら、雙葉、白百合、光塩、成蹊、桐朋。私立のように学校の面倒見はよくないし、親の出番負担が大きいが、かけがえのない経験の出来る、筑波大学附属、お茶の水大学附属(学芸大学附属は中学の偏差値が急落しています。世田谷、竹早、小金井の三校から選抜される附属高校は優秀だと思いますが。)の国立大学附属も選択肢としても良いかも。
    埼玉なら、開智かさとえでしょう。
    初等教育の時期を塾通いで潰すのは、とお考えなら、御一考の価値ありです。

  8. 【3895975】 投稿者: 小学校受験  (ID:t2Lk18COurA) 投稿日時:2015年 11月 08日 14:46

    年少くらいから、ピグマリオン(もともと関西が出自)という、算数の知育教室に通わせることで、様々な教材を使って数的センスと図形立体感覚を見につけることができます。公文は機械的学習なので、お勧めしません。早期学習というとすぐ弊害を説く方がいますが、子供の吸収力は素晴らしいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す