最終更新:

107
Comment

【3805920】4年の偏差値55って6年偏差値にしたらいくつでしょうか?

投稿者: 疑問   (ID:CYL3XdnIxpE) 投稿日時:2015年 07月 28日 19:47

サピックスの場合、4年から5年にかけて生徒数が増え、6年生で若干減るイメージ
OUT:サピの難易度、宿題の量、スピードについていてないドロップアウト組が中心
IN:他の塾では物足りないツワモノが中心
ということで低偏差値層が抜け、高偏差値(予備軍)が入ると思う

で、4年のこの時期までの平均偏差値55の場合、この母集団の異動だけを考えたら、
6年生偏差値相当はいくつでしょうか
55→50ぐらいに考えておけばいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【3810760】 投稿者: 体感  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2015年 08月 03日 12:07

    サンデーチャンスの年は特別なので何とも言えませんが。

    算数はやはり五年生でどれだけカリキュラムをきちんとこなせるかだと思います。

    我が子は五年生はきっちり勉強しました。
    六年生では週の算数の家庭学習時間は一時間未満でしたが、偏差値は60後半でした。

    国語はA苦手B得意でしたので国語が要の学校にご縁がありました。

    苦手科目があったので4科目偏差値的にはたいした成績ではありませんでしたが、偏差値やクラスがよいことよりも志望校対策を頑張りました。

    感想としては女子は特に、クラスに拘ってよいクラスにいるための勉強をした方よりも志望校に絞って対策した方のほうが第一志望校に合格したように思います。あくまでも周りのお友達を見ての感想です。

  2. 【3811178】 投稿者: スレ主  (ID:FynMWsZDnq.) 投稿日時:2015年 08月 03日 21:08

    ゴルゴ13さんのシュミレーションをヒントにいろいろ試してみました。
    でも結局、どれぐらい入塾者、退塾者がいるかわからないので、よくわかりませんでした。(笑)

  3. 【3811260】 投稿者: 女子6年  (ID:n7uSFYD2nNs) 投稿日時:2015年 08月 03日 23:03

    スレ主様

    主旨と違う相談を色々させて頂いて、先輩たちに大変励まされました。感謝しております。

    お力になればと思って、4年から6年の組分けテストの人数変化を見てみました。具体的な数字は、控えさせていただきますが、面白いことに、人数的には、4年7月と6年7月はほぼ同じです。

    4年1月、3月で一気に増え、5年3月まで増え続けます。5年3月をピークに、減る傾向に転じ、以降少しずつ減り続け、6年7月は4年7月の水準に戻りました。例年もこの傾向かどうかはわかりませんが。これだけでは4年と6年母集団の分析に何も役に立たないかもしれません。スレ主様がもし4年の保護者様でいらっしゃるなら、ぜひこれからのデータをご活用ください。

  4. 【3811299】 投稿者: スレ主  (ID:FynMWsZDnq.) 投稿日時:2015年 08月 03日 23:41

    女子6年さん

    5年をピークに4年7月=6年7月というのは、参考になります。

    終了組の方のブログでも、
    4年・・・約4800人
    5年・・・約5200人
    6年・・・約4800人
    となっていました。人数の増減は同じ傾向かと思われます。

    純減が約8%という大きように感じられました。そのため、スレ建てして伺ったものです。

  5. 【4057322】 投稿者: 逆に  (ID:AbPnlBp/EwA) 投稿日時:2016年 03月 31日 13:50

    開成クラス合格のお子様は、3.4年の偏差値はいかがでしたか?
    やはりアル1などのトップ層は最初から走り続けてあまり変動しないのかと気になりました。

  6. 【4057441】 投稿者: 気になる  (ID:7FpyaIUwL/Q) 投稿日時:2016年 03月 31日 16:04

    職場にいる開成生のお母様が、「開成は、小さいときから何か違う子が受かる学校で、努力して行ける学校ではない」と言っていました。
    大勢が進学する学校で、全員が神童という訳ではないと思いますが、謙虚なそのお母様が、そこだけは拘って主張するので、私も気になります。

  7. 【4057450】 投稿者: 地頭  (ID:F1Eip.Lmws.) 投稿日時:2016年 03月 31日 16:21

    別に、小さい頃から何かが違う子ばかりが合格するとは思いませんが、努力だけで地頭がよくない子にはきついと思います。
    そういう子は、万一合格できても、中高でついて行けなくなります。

    ただし、地頭がいくらよくても、幼少の砌から目立つとは限りません。
    性格もありますし、大器晩成の子もいます。

  8. 【4057487】 投稿者: 気になる  (ID:7FpyaIUwL/Q) 投稿日時:2016年 03月 31日 17:26

    息子は、中学年のときは真ん中から上をウロウロしていました。
    5年生から復習するようになり、α真ん中あたりまで行きましたが、決して地頭がよい訳ではありません。
    6年になった今、とても不安です。
    仰るとおり、努力だけの愚直な子なんです。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す