最終更新:

19
Comment

【3845443】入室テストの時期によるレベルの違い

投稿者: 性格って顔に出る   (ID:xyBhkpFJv4I) 投稿日時:2015年 09月 10日 18:47

小2の子がいます

力ためしのつもりで7月と9月にサピックスの入室テストを受けましたら偏差値が15変わっていました
7月=58、9月=73 です
結果が返ってきた当初は「嬉しい!」でしたが
でもやっぱり違うんじゃないかという思いがじわじわ湧いてきます
夏休みに特別な勉強はしていませんし、
同じ教室での受験人数は二人だったのでカンニングではないと思います

夏期講習前は本気で入室を検討している方が多く
9月はうちのような場当たり的な受験で当てにできない数値なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3845496】 投稿者: というか…  (ID:4cu3MamtP8.) 投稿日時:2015年 09月 10日 19:51

    2年生で偏差値を云々すること自体が、間違いでしょう。
    まあ、2年生から通塾しようと考えてしまう段階で、何だかな、状態ですが。

  2. 【3845504】 投稿者: 恐らく…  (ID:a3EplOq24Tk) 投稿日時:2015年 09月 10日 20:02

    問題傾向に慣れられたのでは?
    何れにしても偏差値15も上がるのは頑張ったのでしょうね!
    ですが2年生の偏差値はまだ受験勉強に本格参入してきている方がほとんどいない中なので、参考程度で良いかと思います。
    お子さんが楽しいサピ生活となりますように!

  3. 【3845583】 投稿者: それは  (ID:pjPlnO5ODH2) 投稿日時:2015年 09月 10日 21:48

    7月は組分けテストで内部生も同じ内容のテスト受けます。9月は入室テストで内部生は受けません。の違いだと思います。

  4. 【3845584】 投稿者: 違います  (ID:2zL5MpCpCTA) 投稿日時:2015年 09月 10日 21:50

    年の差兄弟を通わせてます。
    7月のテストは組分けテストを受けられたのでしょう。
    これは内部生も受けているため、サピ内での立ち位置と言えます。
    9月には内部生の受けるテストはありませんでしたので外部生のみでの結果です。
    内部生が受けてないので高めになったのでしょう。
    いずれにせよ、低学年のうちの偏差値なんてあてになりません。
    サピでの立ち位置を知りたければ、7・1・3月の組分けテストを受けることです。

  5. 【3845715】 投稿者: 偏差値  (ID:XXRAnK2Z09c) 投稿日時:2015年 09月 11日 00:23

    違います様と同じく、組み分けテストの方が偏差値は低く出てしまうでしょう。

    ただ2年生ですよね。はっきり言って全くあてになりませんよ。

    愚息は新四年生入塾テストで偏差値43でしたが、現在5年生で65〜70まで上がりました。
    うちが上がった様に、下がった方も居ましたから、2年生で一喜一憂しない方が良いかと。

  6. 【3845831】 投稿者: 終了組  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2015年 09月 11日 07:55

    2年生だから、が一番の理由でしょう。
    受験人数も少ないし、子供がテストというものに慣れているかどうかで随分違います。
    組分けと入塾テストの違いですが、私もはじめこの掲示板を見て内部生と同じテストの方がレベルが高い(偏差値が低く出る)と思っていましたが、そうでもないようです。9月などの入塾テストはサピックスで仮に内部生が受けていた場合の偏差値を計算して出していますが、うちの子の時は入塾のすぐ後に組分けテストがあったのですが、そんなに外れていない感じでした。
    いずれにしても、偏差値を気にするのは4年生以上。

  7. 【3845852】 投稿者: え?2年生?(終了組です)  (ID:tM04awfDiRk) 投稿日時:2015年 09月 11日 08:13

    2年生でも偏差値が出るのですね!
    高学年のスレをご覧になればわかると思いますが、4年生になっても、さらに5年生前半ころまでは、「この時期の偏差値やクラスはまだまだ当てにならない」「後からどんどん優秀なお子さんが入ってくる」という話題が毎年出ます。

    同じお教室で受けた方がたったの二人、という時点で、非常に少ない母数の中での値であることが想像できます。6年生の段階では、だいたい5000人規模になります。

    ですので、今は偏差値よりも、どこを間違えたのかな、どこは得意なのかな、等々を見たりして、どんどん知的好奇心を刺激してあげてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す