最終更新:

26
Comment

【3851954】サピックス終了組、または高学年の保護者のみなさま・・字の汚い息子について

投稿者: にゃちるだ   (ID:A8aFv7mjFVs) 投稿日時:2015年 09月 17日 15:50

はじめまして。
現在3年生でサピックスに通っている男児の母です。

息子はもともと左利きのため、鉛筆は右手に変えようと思い幼稚園年長の頃から書き方教室に通っています。
本人の気持ちが入ったら、そこそこ綺麗には書けるようになりましたが、気を抜くとひどいものです。
このまま書き方を続けるつもりでいたのですが、先生が他の生徒さんへの不満や悪口を私に言ってくるようになり、正直続けていくのが苦痛になっています。
息子自身は、行っても行かなくてもどちらでも良いようです。

学校の授業だけでは毛筆は上達しませんし、受験では字が汚いと良くないという話も聞き、書き方教室へは通った方がいいのかと思うのですが・・・実際のところ、終了組の皆様や、現在高学年の皆様はお子さんの文字に対して特別に対策をとってこられましたか?
我が家でも、学校の宿題では丁寧に書くように促したり、赤ペンでチェックが入った文字は書き直しをさせています。
息子は、学校でもサピックスでも、テストでは出来るだけきれいな字で書くものだということは認識しているようです。
しかし毛筆に関しては、書き方教室がなくなると上手にはならないだろうな・・・と思うため、ここでやめるのはもったいないような気持ちがしています。(本人ではなく親の私が)

新しい教室を探して入りなおせば良いのですが、上手に書かせたい親の気持ちを通すより、これを機会に思い切ってやめ遊ぶ時間や本人がやりたがっている理科実験教室などに行かせる方法もあるかも・・・と、悩んでおります。

くだらない悩みで申し訳ありませんが、皆様のご意見や、実体験などをお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3853525】 投稿者: オーラ  (ID:uHSPIAUMZMs) 投稿日時:2015年 09月 19日 11:05

    採点の仕事というよりも、専門学校で教えていた経験があり、学生に試験やレポートを課して自分で採点をしていました。
    そのときに思ったのは、答案用紙には「オーラ」のようなものがあるということ。

    初めての試験でも、採点をする以前に、見た瞬間に「あ、出来る」というのが解ります。
    そして、実際に採点していくと、その直感が外れることはありません。
    文字が綺麗か汚いかはあまり関係ありません。
    汚くて、殴り書きのような文字でも、非常によく書けている答案はあります。

    おそらく、試験の場合には感性で脳が動くので、ノリで書いていくのでしょう。
    ですから、ノって書いた答案用紙にはかなり汚いものがあるのだと思います。
    しかし、ノって書いているので、オーラがあるのだと思います。

    ただし、殴り書きしてあるタイプの学生のレポートがよく書けていることは稀です。
    レポートを書くときだけ、字は下手でも少し丁寧に書く学生はいて、そういう場合はレポートもよく書けています。
    こちらの場合は、レポートは感性だけで書くものではないことを示しているのかもしれません。

    知り合いの編集者と話をしていた時、ある作家さんの小説の原稿の文字のうまさの話になり(手書きで書く方)、「内容がとてもいいときには、字が最悪で読めないところもあって苦労する」「比較的丁寧に原稿が書いてある時は、明らかに〆切りにあわせるため無理やりひねり出している」とのエピソードを聞きました。
    これも同じで、ノって書いていると勢いがあって原稿用紙からオーラが出るのだと思います。

    社会人になると、確かに仕事の面ではきっちりメモをとって、報告書も練り上げて、というタイプがトクのように思いますが、芸術関係はまた別なのでしょう。

    なお、最近はどんな文章でもパソコンで書くことが多くなったと思うので、悪筆は関係なくなってきているでしょう。
    私も、手書きだったときには、思考に手が追いつかず、本当に汚い字でしたが、パソコンで入力するようになってから、その速度感のギャップに悩まされることがなくなりました。
    パソコン入力だと、思考にかなり近い形で打つことが出来ます。

    今回の書き込みにどれぐらい時間がかかるか測ってみましたが、約1分半。
    よく書き込みが長いと批判されてしまうことがありますが、時間が短いので長く書いている感覚ではないんですよね・・・。
    ただし、スマホの入力は苦手で、今回の書き込みをフリック入力するとしたら、20分ぐらいかかりそうです。

  2. 【3853572】 投稿者: お子さん  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2015年 09月 19日 11:56

    お子さん自身が続けたいなら続けさせて、やめたいならやめたらいいと思います。

    字は自分がきれいになりたいと思った時にまた習ってもいいのではないでしょうか。

    我が子は女子ですが、低学年では大変字が汚く、硬筆を習いに行って鉛筆字は上達しました。
    でも、字をきれいに書きたい(本人のこだわり)ので字を書くのが遅くて遅くて苦労しました。

    サピでも、それこそ思考に手は全く追い付いていなく、スピードがないのでいつも答案が最後のほうは白紙でした。

    得意な算数も一回しか満点はありません。
    ただし、なぜか国語は六年生では最後まで間に合ってました。
    不思議です。

    毛筆は小学校の書道の先生が素晴らしい先生でしたが、そんなに上達しませんでした。

    中学に入学してから書写の先生がこれまた素晴らしい先生で、娘が毛筆も上達したいと思ったタイミングとぴったりあったようで大変上手くなりました。

    今、成績が一番いいのは書写です。(果たして喜ぶべきか)

    女子校に通っていますが、サピでも大学受験塾でも男子と遜色なく算数も数学もできるお子さんばかりですが、字は皆さんきれいだそうです。

    ただ、娘もそうですが、お母さんたちで話すと悩みは字が小さいことです。

    入試の国語の解答欄が白い広い箱のような学校に通ってますが、中学に入ってからも課題には白い箱に書くことが多く、大きく書きなさいと言ってもいつも小さいです。

    中学のテストの答案を見ると小学校時代とは異なり本当にきれいな字で書かれています。
    多分意識が違うのだと思います。
    きれいに書きたいという気持ち、読み手に分かりやすい字で書きたいという気持ち。

    お子さんもこれから意識が変わればきれいな字に(読み手に読みやすい字に)なると思います。
    逆に言うときれいに書きたいと思わなければ上達しないのではと思います。

    ちなみに、算数のケアレスミスですが、入試本番でもなおらず、毎回大問1の1を落とすということをやっていてやはり入試も落としました。

    中学生になり、娘の学校や塾の答案用紙を見て驚きましたが、ケアレスミスがぴたりとなくなりました。

    多分これまた意識が芽生えたようです。

    お子さんが毛筆を続けたいかわからないと言う場合はお母さんを思いやっている場合がありますから、お父さんに続けたいか聞いてもらえばよいかと思います。

    長々失礼しました。

  3. 【3853756】 投稿者: にゃちるだ  (ID:A8aFv7mjFVs) 投稿日時:2015年 09月 19日 15:40

    皆さま、沢山のアドバイスやご自身の経験などを教えて下さりありがとうございました。

    一つ一つ読ませていただき、夫とも話し合った結果、現在の教室はやめることになりました。
    そして、一度サピックスの先生に今の状態で大丈夫か相談してみようと思います。

    テストできちんと読んでもらえる字が書ければ大丈夫(トメ・ハネ・ハライを含めて)・・というご意見が多く、それでいいんだと気持ちが軽くなった感じです。
    たぶん、親の私が息子の性格や現状を無視して、多くを求めすぎていたのだと思います。
    恥ずかしい話ですが「しっかりとした字を書ける大人になり、書道を趣味として続けてほしい」と本気で考えていました。

    書き方をやめる予定であることや、今までの経緯などは一切いわず、本人に習い事について聞いたところ「サピックスは先生も面白いし、皆で楽しくできているから嫌じゃない。サッカーは楽しい。書道は面白くない」と、はっきり言いました。
    本人が綺麗な字を書きたいと思うようになるまで、待ついう姿勢も大事ですよね。
    せっかく続けてきたのに、ここでやめたらもったいないという私の思いが強かったのでしょう。
    とりあえずは、宿題の漢字やひらがなを丁寧に書くように促して、毛筆は本人が興味を示した時に、家でできる範囲のことをさせてみて、もっと習いたいと言ったらお教室をさがす方向でやってみます。

    一人では考えが狭くなり、悩み続けていたと思います。
    以前、算数の解き方で他塾の先生とサピックスの先生が反対の事をおっしゃっていたことがあり印象に残っています。
    サピックスで五年生以降の一週間分テキストを見た時、「ええ!こんなに!!」と、衝撃的でしたが、その中で鍛えられた(鍛えられている)お子さんの保護者の方のご意見が伺いたく、こちらに書かせていただきました。
    相談出来て本当によかったです。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す