最終更新:

24
Comment

【3867609】サピックスの授業で国語の長文読解成績アップ

投稿者: 国語嫌い   (ID:AfAeVi18h82) 投稿日時:2015年 10月 06日 20:15

現在小4男子です。新小5からサピックスに入塾予定です。
現在、家で四教科それぞれ勉強中です。サピックスの入塾テストは、新小4の頃から、数回受けてきました。毎回、ベット中から上の成績です。今までのテストでは、算数と理科は60前後、社会は50代前半ぐらいの偏差値です。国語は壊滅的で、毎回、偏差値30代(足を引っ張っています)。特に文章題は、選択問題が数問正解すれば良い程度。好きではない読書もそれなりにしてきましたが、読む速度も遅く、内容理解もできないことが多すぎな状況。
8月から、個別塾で国語のみを勉強していますが、成果が出るのは時間がかかりそうな雰囲気です。
本人は、個別をはじめて、国語の取り組み方が変わってはきていて、わからないながらも真剣に長時間取り組んでおります(要約中心の授業)。毎日、(少しずつですが)漢字の要で漢字を覚え、ことわざ・四字熟語も家で定期的に覚えるようにしています。でも、テストでは、半分ぐらい間違うこともしばしば。
そこで、入塾後、サピックスの国語の授業で、我が子のような記憶力、応用力もさほど優れていない凡人で、もともと壊滅的な国語の成績(特に長文読解)の子がアップできるのか、そういう実績はあるのか、具体的なところを教えて戴きたく、お願い致します。
入塾時には、まだまだ個別の成果が出るようには思えませんし、またこのまま成果が出るかもわかりません。今のままの状況で入塾して、サピックスの国語の授業だけで、国語の成績が上がる可能性があるのか、知りたくて質問させて戴きました。 
個人差と言ってしまえばそれまでですが、こういう例を知っている程度でかまいませんので、参考にさせて戴きたく、ご意見等うかがえれば幸いです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3867637】 投稿者: 精神年齢  (ID:ysJL6CLF6xU) 投稿日時:2015年 10月 06日 20:42

    国語の読解は、精神年齢に相関すると思っています。
    要するに、「大人の考え方」が出来る子は上手に読解できます。

    塾の教え方でも、そうしたことは出てきますが、それを根底から理解できるかどうかは子供の精神年齢がどの程度成長しているかによるのです。
    幼い子が受験に向かないと言われるのはその意味です。

    特に、幼い子は国語が苦手になりやすいので。

    うちの子供は幼いというよりも、大人のように考えるのが嫌いで、反発していました。
    例えば、子供が主人公の物語の読解があると、「僕ならそう考えない」と模範解答を否定。自分で好きな答えを書くので、点数は取れませんでした。
    塾でいろいろ教わりましたが、それよりも「自分」が優先するので、受験には向かないタイプでした。

    結局、国語が得意になったのは、精神年齢があがった中学生の中ごろから。
    「読解を解くコツは、自分を捨てること。作者がどう考えているかも考えないこと。出題者がどう答えて欲しいかだけ考えれば、簡単に解ける」と、以前の自分を完全に否定するような発言。
    しかし、一番国語が得意になりましたから、考え方は正しいのでしょう。

  2. 【3867848】 投稿者: サピだけです  (ID:Iu9yAyrgC..) 投稿日時:2015年 10月 07日 02:14

    現5年です。
    1年前は国語が悩みの種でした。偏差値40〜50を行ったり来たり。4年冬休みに親子で発奮して、毎日それまでのA問題の読解解き直しとB問題の音読を一緒にしたら、1月の組分けで60を越え、それ以来ずっと落ちません。

    4年だと問題文はほとんど物語文ですよね。うちの子は「気持ちとかそういうのはめんどくせ〜」というタイプですが、サピのすごいところはそういう子にも読解の基本を叩き込んでくれるところです。

    というのも、物語文の「この時どういう気持ちですか?」という設問の答え方も、実はパターン認識で何とかなるんですよ。4年だとB問題の設問が書いてある冊子の最後に、気持ちの一覧表が書いてありますよね?1年間授業を受けていると、あれに書いてある「気持ち」とそのシチュエーションがほぼ網羅されるのです。

    この背景のもとで、こういう事件があって、こういう反応をした時の主人公の気持ちはコレ!というパターンを刷り込む、それがB問題の授業なのです。そして、解答の仕方も「はきけ(き)」すなわち「背景」「きっかけ」「気持ち」を全て入れて書くように叩き込まれます。

    うちの子は、サピに入るまでは「残念に思う気持ち」や「申し訳ないと思う気持ち」なんて気持ちは、何となく心にモヤモヤしているだけで言語化して考えてはいなかったと思うのですが、よく出てくるおかげで、最近はスラスラと出てくるようになりました。両親が離婚した子どもの気持ちとか、親の職業や経済状況をひどく恥じいる気持ちとか、そういう自分が味わったことのない気持ちもB問題で知ったのだと思います。(そして、サピが取り上げているということは、それは入試では頻出のシチュエーションなのです)

    ちなみにうちは、親は読解そのものの解説はしません。
    解説と模範解答を音読させ、足りなかった部分は問題文のどこにそれが書いてあったか線を引かせ、線を引いた部分を元にもう一度自分の言葉でまとめさせます。

    あと、読書ですが、B問題の問題文の出典をチェックしてアマゾンなどで購入し、学校の朝読書の時間に持たせてます。一度読んで解説を受けた本だと読みやすいようですよ。

    というわけで、うちは今のところサピだけで何とかなってます。

  3. 【3867876】 投稿者: 感涙  (ID:EmaW79g2aeM) 投稿日時:2015年 10月 07日 06:30

    終了組です。

    昔サピの国語の問題を読んで泣きました。
    サピの国語は良い文章が多いです。

    文章を試験問題ととらえると、息子さんはずっと本嫌いになりませんか?

    まだ四年生。

    国語の基礎は漢字と語彙。これは入試で確実に得点できます。

    せめて親ごさんが教材の文章を一緒に読んで、感想を伝えると、お子さんも感想を言って、親子の会話になります。

    塾の帰り道などにね。

    今からガツガツやると、お子さんがお勉強嫌いになりませんか?

    四五年は楽しく、です。

  4. 【3867947】 投稿者: 算数の方が  (ID:GJiUyr6/qyM) 投稿日時:2015年 10月 07日 08:37

    算数の方が全然、点数取れません。
    国語との偏差値差20もあります。

    どなたか算数の点数が取れるコツを教えて
    くださいませ。
    便乗、失礼しました。

  5. 【3867960】 投稿者: うちは  (ID:ZKREWT8.z0A) 投稿日時:2015年 10月 07日 08:50

    6年。もうすぐ受験ですが、結局国語はいまだに足を引っ張ってます。個別が良いと聞けば、90分一万円の国語塾にも通わせましたが、結局伸びないまま。結局算数との偏差値は20以上あります。どうにもなりません‥。

  6. 【3867972】 投稿者: 感涙  (ID:EmaW79g2aeM) 投稿日時:2015年 10月 07日 09:06

    だって子供ですもの。
    四科そろってまんべんなくできる方が珍しいのでは?

    大学受験でもそうですよ。

    苦手なら苦手なりに、問1の漢字と語彙は満点にすることですよ。

    漢字の要は入試当日の朝までやりました。

    算数は基礎トレを毎朝。

    漢字の要と基礎トレを15分から30分毎朝の習慣にしただけで、偏差値50はいきました。
    地道にコツコツは勉強の王道です。

    やらせすぎると子供の頭の中が混乱して、定着まで余計に時間がかかりますよ。

  7. 【3868065】 投稿者: 唯一国語は安定しています。  (ID:tdHaK3yo9UI) 投稿日時:2015年 10月 07日 11:16

    親子で会話をして下さい。と学校でも塾でも言われています。今なら、ノーベル賞受賞者の言葉に人柄を想像させ、根拠を言わせたり、大人の使う語彙で語りかけ、意味を簡単に言い換えるとどうなるか訊いたりします。もう少ししたらことわざカレンダーを用意したり。ささやかな積み重ねかと思います。そうそう、読解テーマが科学系の問題集は楽しみながら使っていた事も思い出しました。映画を観てどこの場面でどういう気持ちになったかという話もよくします。

    何かヒントになれば良いのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す