最終更新:

13
Comment

【3870414】やる気の出し方

投稿者: 困った   (ID:/6glnmNEqO6) 投稿日時:2015年 10月 10日 10:18

6年男子。ここ数回のテストやSS等で志望校に手が届くレベルになったのが遠因だと思うのですが、やる気になれないようなのです。

受験サピ通いは自ら願い出、行きたいと熱望する志望校もあります。現段階で余裕があるわけではありません。まだまだやらねばならないことは山積みで、その事は本人も頭ではわかっています。しかし如何せん、やる気がでないのです。課題を目の前にして机にぼーっと1時間座っていたり。「やらなきゃと思うがやれない」という状態になってほとほと困っております。なんとか提出義務のある過去問や宿題だけはこなしていますが。

飴をぶらさげるのは一時的に効いても結局あまり効果がありませんでした。大変幼いタイプであり強制してやらせる事も出来ますが、できれば本人自身がやる気をだせるように手助けをしてあげたいなと思います。

モチベーションが下がったりやるきが減退した時にどのような声かけや働きかけが有効なのか、耳学問でも実体験でも結構ですので情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂ければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3870432】 投稿者: 様子見  (ID:67LCTehb5hA) 投稿日時:2015年 10月 10日 10:43

    親としては歯がゆいですが、もうこの時期ですから黙って見守ってあげてください。
    一番頑張らなければならない時期であることは、おそらくお子さん本人が一番よくわかっています。塾では叱咤激励される毎日だろうし周りのお子さんたちは目の色が変わってくる時期だし。でも動けないのですよね。
    たぶん疲れが出ているのだと思います。ここでおうちでもガンガン言われては、お子さんは心がもっと弱ってしまうでしょう。

    夏以降はガンガン飛ばして順調に…というのが理想ではありますが、そういう子ばかりではないのが現実だと思います。
    塾の先生にはお母様が連絡を取ってご相談しつつ、少し見守ってあげてみてください。

    わが子もやはり、6年の今頃急に元気がなくなって学校すら辛そうにすることがありました。回数が増えてきた模試でも思うように点が取れなくなり…ある日思い切って「休んでもいいんだよ」と言いますと、「じゃあ・・今日休んでもいい?」と言って食事もせずに一日眠っていたことがあります。
    好きなだけ眠ったら、夜になって起きてきて、夕飯を食べながら「明日からは学校へ行く」といい、その通り翌日は何事もなかったように登校していきました。

    勉強面で躓きがありそれが原因とわかっている場合は、遠慮せずに塾の先生に相談するよう言いました。質問がなかなかできない子でしたが、事前に私からも先生に「伺いたいことがたくさんあるようだがなかなか言い出せない状態のようです」とお話しておいたことで先生もそれとなく声をかけてくださったようです。一度聞けるようになると、次は躊躇せずに行けるように。毎日のように質問してから帰宅する日々になりました。
    メンタル面では、「やってもやってもできないことばかり出てきて、怖い」とこぼしたことがあったので「それだけきちんと取り組んでいるということだよ、今できる限りのことをやったら、たとえ失敗したとしてもそれは無駄にはならないから大丈夫。怖いのはみんな同じだし、あなただけではないよ」というようなことを言い続けました。
    「失敗してもいい」と実際に言葉で聞いたことで、「とても肩の荷が下りた」と後日わが子は言っています。もっと早く言ってやるべきだったと後悔しました。

  2. 【3870462】 投稿者: 良いんじゃないですか?  (ID:I7F/QDbKro2) 投稿日時:2015年 10月 10日 11:05

    良いんじゃないですか?志望校に手が届くレベルなら。うちなんか、まだまだ危ういのに、スイッチは入ってません。男の子は、そんなもんです。
    あまり、ガミガミ言って、今、良好な親子関係を崩すのも、将来的に良くないと考えるので、子供に任せる事にしたら、イライラしなくなりました。ここまで来たら、成るようにしかなりません。寒くなってきたし、美味しい食事と健康管理を頑張ります。

  3. 【3870495】 投稿者: そうですね  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2015年 10月 10日 11:41

    我が家もこの時期からはとにかく体調管理を徹底しました。

    休まず塾に行けて、塾で集中して授業を受けられるようにとだけ考えてました。
    家庭学習時間は六年生が一番短い位でした。
    塾のない日は早く寝て、授業を休まないように体力温存していました。

    サピの授業で力いっぱい演習すれば十分かと思います。
    SSは12時間近くの長丁場でしたので、ここを全力で受けられるようにしました。

    あとは志望校の学祭に、土特の始まる前一時間とか行ったりしました。
    午前中は学校がありたった一時間でしたが喜んでました。

    また、登下校途中の在校生の皆さんを見たりしました。

    学祭で毎年いただくパンフレットや学校オリジナルヨーヨー、学祭に校門前で撮らせていただいた写真等を部屋にいつも飾っていたようです。

    在校生になってもまだ毎年ヨーヨー等を飾っています。

    お友達も土特前に学祭に行ったり、学校のオリジナルシャープペンシルを授業中に使ったりしていたそうです。

    塾の成績よりもどれだけ志望校に合格したいかが重要だと思います。

    我が家は毎日親子で合格して志望校の制服を着て学校に通っている姿をイメージしていました。

    お母さんがいらいらされたり焦ったりされませんように。

    よいイメージのみお考えくださいね。

  4. 【3870525】 投稿者: 全然困ってない  (ID:dbGxkQOyi.w) 投稿日時:2015年 10月 10日 12:13

    まず、「やる気」「意欲」などの表現の魅力的な語感に騙されないよう、強く申し上げておきます。
    重要なのは学力であって、それ以外は瑣末な問題です。
    学力が上がると、同じようなルーティンが楽にこなせるようになります。
    手を抜く、気を抜くというのとは別の問題です。
    出来るようになっているのに、それ以前と同様の「表面に見える頑張り」を求めるのはかなり間違っているのではないでしょうか。
    順調に「普通のペース」に入ったと解釈するのが最も健全という気がします。

  5. 【3871010】 投稿者: 同じです  (ID:SEIUnKkNHgQ) 投稿日時:2015年 10月 10日 21:07

    うちの息子も困った様と全く同じ状況です。
    ぼーっとしないで時間を大事にしようとか、早く寝る努力しようとか言っても反抗期もあり全く無駄で、昨日はとうとう私が切れてしまいその場でサピに電話をしてしまいました。
    が、今日もほぼ変わらず。
    サピで頑張って来ているので家ではイライラせず見守るしかないのでしょうか…。
    あと少しなのに悩ましいですね。

  6. 【3871027】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:JZZcLXhyviI) 投稿日時:2015年 10月 10日 21:29

    やる気スイッチの場所は一人ひとり違います。
    ない子もいます。

    やる気スイッチがなくても、出来る子はダラダラやっていても合格します。

    やる気スイッチを探さなければならない段階で、受験向きではありません。
    中学校受験、高校受験ではまったくペースが上がらないのに、大学受験でだけスイッチが入る子もいて、それがベターです。

  7. 【3871202】 投稿者: 6年男子親  (ID:LFpKaR9AMR6) 投稿日時:2015年 10月 11日 01:48

    皆様の書き込み拝見してうちだけではないのだと
    ちょっとほっとしました。
    一日に何回も、今なぜそれをする?と、つっこみたくなります。
    (趣味の時間は削れないらしいです。)
    息子が自分で決めた1日校、高みのはずですがこんな感じで
    いいのか・・
    やりきったと言えるのなら、親も結果は気にしませんが
    そうでなければ受ける資格ないよといいたくなるほどです。
    でも急に変わることなんてたぶん難しいとみています。
    激しい反抗期、想定外でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す