最終更新:

30
Comment

【3912288】共働きの悩み

投稿者: スレ違いならご容赦ください   (ID:zAn4nCNcnbI) 投稿日時:2015年 11月 26日 03:40

新小3の娘がいます。

バスを使って30分かかるところに小規模校があり入塾を検討しています。
ですが、共働きの我が家は私立学童が隣接されている日能研が徒歩10分圏内にあり、下記の1~3のどれにしようか迷っています。

1 日能研に新小3から通い新小5からサピックスに転塾する。
  小4から本人が嫌がるまでは日能研に隣接している私立学童で普段は週2日+長期休暇の面倒みてもらう。新小5ぐらいだと何とか一人でバス通塾も嫌がらないのではないかと希望的観測あり。

2 新小3から受験までサピックスに通う。
  娘が小4になるまでは母親の私が時短を取得できるの通塾の送迎が可能なので、1年間でバス通塾に慣れてもらう見込み。

3 新小3から受験まで日能研に通う。
  近くて通いやすく安心だが、拘束時間が長く5~6年で習い事が出来なくなるのは娘が拒否しそう。また進学実績もやや不安。


入室テストは両方を受けました。
サピックスで偏差値58~73、日能研の全国テストで上位1割くらいで入室基準はクリアしていますが、飛び抜けて地頭がいいタイプではないです。娘は天才型ではなくどちらかというとコツコツ型なので、いわゆる他塾の上位層が新小5でサピックスに転塾…には微妙なラインではないか?とも思っています。
親としてはサピックスでのカリキュラムは魅力的ですが、小4の壁を考えると近くの日能研で安全を確保したい思いもあります。
スレを拝見していると最後は家庭の方針かなと思いますが、地頭がそこそこの娘が新小5からのサピックス入塾では苦労するでしょうか?新小3もしくは小4のほうが安心でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3913248】 投稿者: スレ主です  (ID:pAVoFwt3Ifw) 投稿日時:2015年 11月 27日 06:39

    みなさま的確なレスをありがとうございますm(_ _)m

    最近までサピックスで考えていましたが、娘の精神面や安全を考えると日能研の方がいいかなと決心がつきません。
    私が一番理想だと考えるのは、学童がなくなっても塾以外は友達と児童館に行って昼食を食べたり遊んだりすることです。ときどきは自習してくれてピアノの練習もしてくれると言うことなしですが、今でも私の帰りが30分くらい遅いと携帯に電話してくるくらいなので難しそうです(´・_・`)

    例えばですが、新小3はサピックスで新小4は日能研、小5は娘に決めてもらうのは娘にとって負担が大きいでしょうか?
    そうでないなら来年までに夏休みだけでも面倒をみてくれる学童を探すか志望校を下げざるを得ないかなと思っています。
    近所に小石川中があるので魅力を感じていますが、合否が読みにくそうなので第一希望にするのは危険かなとも考えます。

  2. 【3913273】 投稿者: お子さんの安全第一  (ID:/OpM.mkbWzM) 投稿日時:2015年 11月 27日 07:43

    お子さんの安全第一で考えられたらいかがでしょうか。

    昨今の子どもの巻き込まれる犯罪を見ても、共働きで一人でいつもいることを周囲に知られるのは危険だと思います。

    普通に3の選択でいいと思います。
    サピで終了、女子トップ校に通っています。当たり前ですが、サピ出身も日能研出身も、ワセアカ出身、四谷出身も市進出身も啓明舎出身もいらっしゃいます。

    学童併設は安心だと思います。

  3. 【3913293】 投稿者: 読んでいると  (ID:Hj7AwBloP3M) 投稿日時:2015年 11月 27日 08:30

    私も3が良いと思います。近い事は長い期間を考えるとメリットがあります。2人育てた中で、通塾中に体調を崩す事もありました。

    先のお稽古問題はお子さんの意思が明確になってから話し合えば良い事です。
    また、転塾は考えない方が良いかと思います。お友達と離れることを嫌がったり、環境の変化に戸惑ったりで軌道に乗るのに多少の時間が必要です。お子さんの性格にもよりますが、高学年になれば自己主張もはっきりしてきます。

    或いは実際にどちらかに通って、季節講習はもう一方を試してみることも良いかもしれませんね。

  4. 【3913551】 投稿者: 優先順位  (ID:WLT5OkgHuQg) 投稿日時:2015年 11月 27日 13:44

    同じように悩んだ4年生女児の母です。
    季節講習や無料体験やテストなど両方を受けてみて、サピのほうが合うかなと思いながら日能研に通っています。
    4年生のうちは、娘と過ごす時間を沢山持ちたかったので、終了時間が20時のサピより19時20分の日能研を(自習室の有無も加味して)選びました。
    同じように考えるご家庭が多いようで、女子は優秀です。
    仲のよい友達もたくさんでき、楽しくでも刺激を受けて過ごしています。
    4年生になると、小学校での友達関係などの悩みが出てきて、思春期の入り口だなと感じることが増えました。
    娘と共有できる時間を少しでも沢山もつ選択をして、我が家は良かったと思います。

  5. 【3913708】 投稿者: 五年生親です  (ID:9./IqWJ3sD.) 投稿日時:2015年 11月 27日 18:23

    我が家は五年生の子供がおりまして、四年の最初は早稲アカ、頃合いをみてサピに移るつもりでした。ただ、知り合いのアドバイスで子供の意思や学力状況で転塾するなら分かるけど、親都合の転塾は子供が嫌がると言われ、最初からサピにしました。
    最初から、いつから転塾でということは考えない方が良いかもしれませんね。
    私も働いているので、朝のうちに塾前に食べられるものを準備してから出勤します。子供は学校からの帰宅後に1人で食べてからサビに行きます。
    少しでも近い方が交通機関の遅延などもありますし安心かと思いますよ。

  6. 【3914460】 投稿者: どうしよう  (ID:dbiyyBTStEw) 投稿日時:2015年 11月 28日 14:34

    昨夜に娘の安全をとって日能研にしよう!と決心しました‼︎…が、
    日能研板の「開成と桜蔭惨敗」を読んでしまい心が揺れます。

    サピックスにブリバートが併設されており、弁当をとることも可能ですが…
    やっぱり学童に行く併設が安心ではありますよね…


    せめて5年前の実績ならよかったのに!

  7. 【3914560】 投稿者: ヨコ  (ID:5iLY4zJ1uWc) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:49

    読みましたか?
    開成と桜蔭惨敗スレで不安に駆られ転塾しようかと大騒ぎした挙げ句
    サピックスに転塾します!と言ったあの保護者は、
    結局、日能研に残って開成に行かれたのですよ(ヨコ、失礼)。

  8. 【3914634】 投稿者: ただいま  (ID:dbiyyBTStEw) 投稿日時:2015年 11月 28日 18:07

    ざっくり50頁くらいまで読みました。

    笑いたいところですが、私も同じ穴のムジナなので微妙な感じかもですσ^_^;

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す