最終更新:

24
Comment

【3958734】過去問を制する者が入試を制するというけれど。。

投稿者: あおざかな   (ID:TOo2/ZUU/dM) 投稿日時:2016年 01月 14日 16:34

いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいております。
今回の組み分け、、落ちるところまで落ちました。・・・が本人の志望校はサピ偏差値の55程度のところ。15近く偏差値が足りません。個別にも通わせていますが、そちらの先生は、模試、組み分け、マンスリーなどのによるクラス分けなどは一切気にする必要なし、唯一、志望校別SOは参考になるとのお考えです。
受験を体験された知り合いのお母様も「結局は過去問をどれだけやりこむか?
だよ」とおっしゃいますが、ほんとうなんでしょうか?
模試と過去問は全く別物とよく耳にしますが、いくらなんでも
現在、アルファベット下位クラスから偏差値55程度の学校にあと1年で
届くようになるなんていうことはあるんでしょうか?
まるで夢物語のように見えてしまいます。
最後の1年でかなり偏差値が上がったという方、いらっしゃいますか?
本人が一生懸命勉強しているだけに、かわいそうになってしまいます。。
成績が悪いのはやり方が悪いからだと思い、サピの先生にご相談申し上げ、
その通りにやっても、結局、成績があがらず五年が終了しました。
この先がとても不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3958764】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:vm4xYx/EIoA) 投稿日時:2016年 01月 14日 17:01

    本当です。過去の問題と解答、出題意図を頭に入れながら類似問題をやりましょう。笑




    w

  2. 【3958765】 投稿者: もう少し辛抱を  (ID:u5c97wRVRWk) 投稿日時:2016年 01月 14日 17:01

    終了組です。子供はS54程度の学校ですので、同じぐらいを目指していらっしゃるということですよね。
    まずクラスについてはあまり関係ないと思います。9月からSSが始まると同じ志望校の子の中で立ち位置が見えてきますが、αの子もいる中でベットクラスの我が子であっても真ん中より下に落ちることはありませんでした。志望校別SOも同様です。つまり志望校との相性さえ良ければ、サピ全体の中での立ち位置は気にしなくても良いのです。今は我慢の時、下位クラスで基礎をしっかり固めようと考えるしかありません。
    とは言え、届くと言い切れないのも事実です。6年になれば周りもすごい勢いで成長してきます。どこかでは見極めは必要になるかもしれませんね。
    ただそれはずっと先のこと。うちは最終的に11月に志望校を固めましたが、その時点までどこの学校になったとしても良いように、色んなレベルの学校を子供に見せてどこも素晴らしい学校という気持ちにさせておきました。
    頑張っているお子さんのようですから、きっと遅咲きなだけと信じてもう少し一緒に頑張ってみてはいかがですか?
    ちなみにうちは6年開始時は偏差値45程度でした。10ぐらいはあがったことになると思います。特に秋以降は目覚ましい成長でした。一番下がった時がCで、最終的にはベット最上位のクラスで終了しました。
    中学では上位20%以内にいます。もちろん入試にパスすることは大事ですが、入ってついていけなくては困ります。そのためにも今頑張ることは無駄になりません。どこの学校かは少しお休みして、今できることをやってくださいね。

  3. 【3958789】 投稿者: 単純なことですが  (ID:v9Tga8ICUEo) 投稿日時:2016年 01月 14日 17:22

    過去問との相性には、いい/悪いがあります。

    相性がよければ過去問を1度やっただけでいい点が取れるので、やりこまなくても本番でいい点が取れる可能性があります。
    相性が悪い場合は、その学校の出題傾向と実力がミスマッチなので、やりこんで出題傾向に学力を合わせていく必要があります。

    つまり、やりこむ必要があるのは過去問との相性が悪い場合だけです。
    ただし、過去問ができるようになっても、同じような問題が出なければ意味がありません。
    従って、「結局は過去問をどれだけやりこむか?だよ」というのは、過去問との相性が悪い上で、本番で過去問に近い問題が出る学校でないといけません。

    問題傾向がかなり変わる学校とそうでない学校があり、後者の学校であれば過去問をやりこむことに意味があります。

  4. 【3959187】 投稿者: 辛口  (ID:yMcooYOBypM) 投稿日時:2016年 01月 15日 00:27

    あの、知り合いのお母様があなた様にいわれているのは、おためごかし、です。おざなりです、適当です。
    ご自分が逆の立場だったら、相手のお子さんが本当になぜ成績が上がらないのかその理由も知るはずがないのに、おためごかししか言えないと思いませんか?
    個別の先生が言っておられるのは、6年後期の状況です。
    まだ1年あるので、正しい処方箋通りやれば偏差値を上げることはできますよ。
    サピ内偏差値とはいえ、60までなら努力で上がります。55なら楽勝です。
    現実逃避していないで、普段の勉強のやり方を改善なさるべきです。

  5. 【3959200】 投稿者: 6年生保護者  (ID:kkvFRyOXRR6) 投稿日時:2016年 01月 15日 01:08

    まずは偏差値40の原因を知るところからじゃないですかね。
    たまたま体調不良だったとか(うちの娘も普段60位でしたが、
    午前午後のダブルヘッダーとかだと午後は体力切れで50割ったこともあります)
    単に基礎力が無いだけとか。ここは親が見ないと何とも言えないかと。

    実力不足なら、過去問どうこうの話ではありません。
    上の方が偏差値55なら楽勝と仰っていますが、感覚的にはそれも違うような。
    手っ取り早く偏差値だけ上げるなら、その都度理・社を完璧にしていけば良いのですが、算・国が低迷している中での理・社での偏差値稼ぎは、秋口以降に馬脚を現します(周りが理・社をガンガンやってくるので)。
    そういう意味では、理・社をやりながら地道に算・国をに取り組むしかないわけです。受験に王道なしということ。

    そうなると、ネックになるのが6年生になってからの生活サイクル(普段の宿題で忙殺されてしまう)です。
    他の子も勉強している中で相対的に順位を上げる(=偏差値を上げる)のは、思っている以上に厳しいことです。

    でも、悲観していても何も始まりません。偏差値を維持するだけでもお子さんは人並みに頑張っているのですから、それを認めながら逐一対策を打つことが重要に思えます。

    ・・・と結果を出してもいないのに偉そうなことをいってすみません。

    なお、偏差値55前後の学校で独特の出題をする(それ用の対策さえすれば基礎力が不足していてもどうにかなる)学校って公立中高一貫以外に殆ど思い浮かびません。なので、例えば志望校が小石川などでない限り、偏差値40の生徒が過去問の相性だけで+15の学校に受かるのはまず考え得ないことです。

  6. 【3959296】 投稿者: 終了組  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2016年 01月 15日 08:01

    当たり前ですが、過去問さえやり込めば良いのなら、4年から通塾する必要なんてないでしょう。6年の夏からひたすら過去問やれば十分ですね。
    そうでないのは、過去問以前に実力が必要だからです。
    その上で、確かに、出題傾向との相性も重要です。
    特に、出題傾向がユニークなところというと、偏差値55くらいだと、武蔵くらいでしょうか。
    まずは、サピの先生に相談してみてはいかがでしょう。
    個別の先生は、あまり厳しいことは言わないような気がします。あんまり言うと自分の責任になってしまいますから。

  7. 【3959961】 投稿者: あおざかな  (ID:2bGeef6Hnf2) 投稿日時:2016年 01月 15日 20:04

    まとめての返信お許しください。
    まず、「過去問をやりこむ」の意味に多少誤解があったようです。
    オーソドックスな問題を出す学校でも過去5年を2回まわしたり、
    場合によってはそれよりも昔の問題をやったりしますよね?
    サピの偏差値55近辺の学校は多少なりとも過去問を熟知しておくことは必要だと思うので、過去問を何度もやるという意味で書きました。
    いったい、偏差値40の原因が何なのか?ほんとうにわかりません。
    サピの先生にも数回、相談いたしましたが、授業において
    うちの子供だけができずに目立つことはなく、むしろ、解くのは早い方。
    (あくまでもアルファベット下位クラスの話ですが)
    テストに臨む態度が悪いのか本人のやる気とか・・最終的には精神論に
    もっていかれてしまうと、こちらとしては本人のやる気を待つしかありません。それでも、デリチェ直し、基礎定直し、★ひとつ、もしくは二つまでは
    必ず復習し、サピの先生の言うとおりにやってきました。個別でも基礎中心にやっています。5年秋以降の怒涛の○○算、歴史の暗記・・・あれほどやったのに、6年最初のクラスわけがここまで悪いと、もう、志望校は、何億光年先の星を見ているかのようで疲れてしまいました。
    「もう少しの辛抱を」さんの投稿にはほんとうにはげまされました。
    ありがとうございます。
    ただ、過去問以前に実力の問題では?正しい処方箋とは?と考えると
    これだけやっても、実力がつかなかったのか・・・と思ってしまい、頭の思考がとまってしまいます。
    たしかに、個別の先生は、厳しいことは言わないかもしれませんね。
    「じゃあ先生どうにかしてくださいよ」と親から迫られますからね。
    ご自分に返ってきてしまいますからね。
    でも、私としては、ほんとうのところを言ってほしいです。

    あと1年ありますよ・・という声も聞こえてきそうですが、
    すべての試験範囲が終了した今、うちの子供に伸びる余白がどのくらいあるのか。。。長い長いトンネルを歩いている気持ちです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す