最終更新:

12
Comment

【3973545】新3年生で入室する時の注意点

投稿者: まり   (ID:AXofYQ9wDJI) 投稿日時:2016年 01月 27日 05:42

今年2月より、新3年生で入室予定の息子がいます。
早すぎるかなとも思いましたが、
算数が好きなので、授業が楽しければ刺激になるかなと入室を決めました。

早すぎる!という意見はたくさん読みましたし、それもよくわかります。
が、否定的な意見でなく、経験者の皆さまに、もし新3年から入室するなら、こんな風に塾を利用するといいよ、通うならこんなところに気をつけて、日々の生活はこんな風に過ごすといいよというアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。

サピックスは自宅から徒歩10分
入室テストの偏差値は50後半
公文で5年生の計算まで終了(退室)
歴史が大好き
博物館、技術館等月1で通う
漫画大好き
本は西遊記しか読まない
将棋初段
自宅学習は朝に算数の最レベ問題集の
最レベ以外(標準とハイレベル)
を一日半ページやる程度
習い事のない日は公園で1830位まで
最後の1人になるまで遊んでます。

上記のような状況です。
大切な子供時代を楽しく送りつつ
6年生になったとき入りたい中学があれば、
行けるような実力がつくといいな
と思っております。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3973856】 投稿者: 新3年生保護者  (ID:.uxIfzb7fF2) 投稿日時:2016年 01月 27日 11:40

    同じく、来月からSAPIX新3年生です。
    2年生から通っています。
    この1年は、算数というよりはゲームみたいな問題をやってました。授業はとても楽しいみたいです。算数好きなら全く問題ないと思います。
    偏差値50後半ということは、もしかして国語が苦手ですか?国語は算数とは違って受験を意識した内容でやってますので、この時点で入塾しておくと実力がどんどん付いていいかと思います。

    あと、低学年のうちは偏差値はあまり気にしない方がよろしいかと。
    それよりは、テストも含めて復習をしっかりやる勉強の習慣をつけることが一番大事だと思います。

  2. 【3974193】 投稿者: 勉強が楽しければ  (ID:gpgbx.yMUVU) 投稿日時:2016年 01月 27日 16:23

    うちも、3年生途中から入室し、3年生ではただ楽しく通っていました。
    勉強が好きでいられることが一番と思います。
    そうでないと、そのあとの大量の勉強に耐えられません。
    我が家は、公文は通ってないのですが、4年生のうちは、公文のお子さんの計算の速さ正確さがうらやましかったのを覚えています。
    入室時の偏差値は、調度50くらいでしたが、4年生はαでスタートしました。
    自宅でほとんど勉強していませんでしたから、3年生から通っていたおかげだと思います。

  3. 【3974194】 投稿者: 早すぎ?  (ID:BQfwO793ar6) 投稿日時:2016年 01月 27日 16:23

    我が子は新5年から入塾しました。
    4年までは学研教室に通っており、四谷大塚に通う上の子のテキストを好んで読んでました。

    新5年入塾時からα1で、そのまま受験までクラス落ちしたことはありません。
    子供の性格を考えると、もっと早い時期にサピックスに入れていたら、途中で嫌になったかも?と思い、新5年入塾で良かったです。

  4. 【3974314】 投稿者: 国語  (ID:HPZzLNurAjU) 投稿日時:2016年 01月 27日 18:25

    早すぎるなんて事は無いです。行きたいと思った時がそのご家庭のタイミングです(^ ^)
    典型的な算数男子といった感じで将来が楽しみですね。
    三年は楽しくで良いと思います。

    時間の余裕があると思うので、国語の解答研究をされておくと、四年以降は算国安定するのではないでしょうか。お子様の解答が模範解答と比べて何処が不足しているのか、本文中の解答の根拠はどこか、を丁寧に復習されると良いと思います。

    三年は主人公の気持ちを聞かれる物語問題がほとんどなので、きっかけとなる出来事+気持ち言葉という記述を習得すれば、しばらくは困らないでしょう。

  5. 【3974370】 投稿者: 気合がすごいな~  (ID:IiFWrV9/Ui6) 投稿日時:2016年 01月 27日 19:01

    >公文ですが、算数が好きな子はあまり楽しめませんよ。
    > 苦手な子が計算力をつけるにはいいと思いますが。

    その通りですね。スレ主さんのお子さんは算数がお好きなようなので
    公文のような単調な計算作業は楽しめないかもしれません。
    うちの子は算数が苦手でしたが、その中で計算の単元だけは得意でした。
    取り得は計算だけでしたので、5年までは色々な単元のインプットばかりで
    頭の中で整理できてなかったせいか算数偏差値40台でしたね、
    ところが6年になってからは偏差値が70弱までとれるようになりました。
    計算は元々できていたので解法さえマスターすればケアレスミスは
    かなり少ないタイプでした。
    算数苦手な子は低学年から計算くらいはしっかりできるようにしたら
    後々負担が少なくなると思います。
    参考までに・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す