最終更新:

2157
Comment

【3981412】5年生アルファ組の広場【2016年度】

投稿者: α維持   (ID:733n.IDQRfk) 投稿日時:2016年 02月 02日 08:35

2月になりましたので、立てておきます。
可能な限り揉めず、煽り等スルーで…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 270

  1. 【4000115】 投稿者: ド文系  (ID:kkmaszYpnM6) 投稿日時:2016年 02月 14日 22:29

    元ド文系男子。さま
    新5年1週目から手強い理科にへこたれそうでしたが、食いついていくしかありませんね。この新5年から、理科の基礎トレがなくなって、テキストに毎日取り組むページが増えたようです。そちらを地道に、着実にやっていくことにします。希望の持てるお話ありがとうございます!

  2. 【4001345】 投稿者: 珈琲  (ID:m.pdQvNNhXI) 投稿日時:2016年 02月 15日 17:24

    宿題ですが算数は全部、理科も発展1P分以外全部、社会も全部。
    「α1なら当然」と言われたとのこと。
    それに毎日基礎トレをやっています。
    コアプラスもそろそろ始めます。

    週に9時間?いえいえ週に15時間はやっている感じかも…(学校の宿題含む)

  3. 【4002216】 投稿者: 珈琲様へご質問  (ID:0AZ4WApZNCY) 投稿日時:2016年 02月 16日 09:12

    算数は思考力も入試問題も含めて全部なのでしょうか?(先週は思考力Aとデイリーで3問、小問まで数えれば計5問で、入試問題は3問でしたが)うちは中規模校α1ですが、今週は入試問題の1と3は必ず、思考力は「時間に余裕があれば」と(思考力と入試問題以外は全部)。

    毎週の家庭学習時間は、どの程度を「余裕がある」として、これらの算数の問題を解かせていくかに我が家は左右されそうです。すぐにできない問題があると、あっという間に30分、1時間、と時間がすぎるので。子どもの手が動いている間は待つようにしています。1時間待って、手が止まりがちになるとヒントをあげるか、翌日トライさせるか、悩む日が来そうです。

    理科の発展問題も、算数を優先した上で、「時間に余裕があればしてください」と先生に言われています。この余裕、自由時間を減らせば生まれますが。何を持って余裕とするか、スケジュール管理をする親は迷います。本人も、全部解いていきたいけど、本もテレビも見たいから半分くらい・・とか適当です、まだ。しばらく様子を見つつです。

  4. 【4002518】 投稿者: 珈琲  (ID:TiIVmjfhX9w) 投稿日時:2016年 02月 16日 13:04

    思考力も入試問題も「全部」とのことでした。
    サポAB、デリサピも…早く終わってしまったら「当然2回目も」と。
    子どもは毎日取り組んで(でもサピばかりをやっているわけでもなく)
    すべての家庭学習を終わらせています。

    ですが、まだ習い事も複数していますし、学校ではギリギリまで遊ぶくらい受験勉強一色にはしておりません。

    ご参考になれば幸いです。

  5. 【4002569】 投稿者: くく  (ID:/6jM5pCdOhE) 投稿日時:2016年 02月 16日 13:50

    五年αの授業中は、先生と生徒の距離はどんな感じなのでしょうか。
    受け付けのサラッとした感じや、
    クラス昇降で、先生が固定化されてないイメージがあります。しかし、合格実績などをみると、御三家ならサピックスかなあと揺れ動いています。

  6. 【4002676】 投稿者: 珈琲様へ  (ID:vOww2FvJh16) 投稿日時:2016年 02月 16日 15:07

    ご回答頂き、ありがとうございました。
    素晴らしいですね!

  7. 【4003571】 投稿者: 理科が  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 02月 17日 08:46

    算数も理科もいただいたものは全部やらせていますが、個人的には理科の方がボリューム多い気がします。
    算数得意なお子さんは中学への算数とか始められているのでしょうか?

  8. 【4007648】 投稿者: リケジョ  (ID:7NKaPD4R5Wo) 投稿日時:2016年 02月 20日 00:56

    理科の比率が大きくなった事に関しては大学の入試改正を見据えての処置だと思います。
    「なぜ?どうして?」と自問自答できないと、入試改革後に対応できない。

    SAPIX→開成→東大浪人後他大学
    という生徒を量産しないように、大学改革後を見据えた処置なのではないでしょうか。

    SAPIXα上位うろうろ→開成繰上げ合格→東大目指して浪人
    を複数終了組で知っていますが、
    SAPIXとしては開成合格で終わりというスタンスではないという事を理科に重きをおくことで見せていると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す