最終更新:

295
Comment

【3993307】6年生の広場【2016年度】

投稿者: 合格へ!   (ID:vsFw6Tnia0Y) 投稿日時:2016年 02月 10日 16:04

いよいよ最終学年です。
合格にむかって、有意義な情報交換をしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 37

  1. 【4107871】 投稿者: 年号テスト  (ID:kSG7EfLzEq2) 投稿日時:2016年 05月 12日 22:50

    中規模αですが、やった事ないそうです。

    先生からは、資料集を読むよう言われてるようです。

  2. 【4107977】 投稿者: 大規模校舎  (ID:G9MkQrt/u7E) 投稿日時:2016年 05月 12日 23:51

    2月始めの授業で年号テストしましたよ。
    150題テスト。

  3. 【4108001】 投稿者: 気にしない  (ID:UXvVdqa1JAo) 投稿日時:2016年 05月 13日 00:15

    年号テスト、理系脳の子にとっては乱数表を覚えるみたいで、歴史の事象を筋道たてて論理的につなげることには全く結びつかなかった。ただただ暗記しただけ。あの150問の順番、スタートがちょっとずれたら全部崩壊するということ。本番に役立った感じもない。時代感覚を養う歴史学習法ではなかった。
    文系脳の子にとっては、正確な年号を覚えていなくても、事柄がストーリーとしてつながっているから歴史は完璧。本番でも社会は得点源。大学2次試験でも年号暗記なんかやらない。
    重要視する必要のないとりくみです。

    終了組より

  4. 【4109662】 投稿者: 歴史年号  (ID:wvNLISHeWu6) 投稿日時:2016年 05月 14日 01:21

    さぁ、本気で歴史年号やらないと!
    と思っていたので、上の方のコメントを読んで悩んでしまいました。
    歴史がそれほど好きではない娘のため、
    テキストの内容を理解している程度です。
    偏差値55くらいです。
    だからこそ、暗記に走らないと、これ以上点をとることに限界を感じていました。
    まだまだ年号以外の知識も定着してないところもあります。

    今、年号に力をいれるより、丁寧に勉強した方がいいのでしょうか?
    それとも、とりあえず年号暗記?
    どう思われますか?

  5. 【4109859】 投稿者: 我が家では  (ID:JDyT.5VllDE) 投稿日時:2016年 05月 14日 07:45

    暗記カードを貰って直ぐに覚え始めました。それから何回かのテストがありましたが、覚えていたから直ぐに解けた問題があったと子どもは言っていました。

    配布されるというのは、受験に必要だからと単純に考えて活用しています。校舎で年号テストはしていないけれど、家では私が確認しています。

    夏までに基礎をしっかり固めたいので、焦りつつもあれこれやっているのを見守っています。

  6. 【4109872】 投稿者: 年号暗記は  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2016年 05月 14日 07:52

    終了組です。
    年号暗記をどこまでやらせるかは、先生の方針も分かれそうですね。
    自分が中学受験の時に覚えた年号、未だに頭に残っていますが、人生で2回くらいしか使わない知識です。
    でも、暗記したものは試験本番で裏切らないので、着実にして損はない、という考え方もわかります。
    志望校の問題傾向によっても違うかもしれません。
    サピの社会の先生でも人によってどこまで力を入れるかが違う気がします。

  7. 【4132962】 投稿者: 場合の数  (ID:8945ygQ/HQM) 投稿日時:2016年 06月 01日 23:39

    最近、算数が難しいですよね。
    むしろ子供の方が解けるから、ママ塾が存亡の危機です。
    まだ難しくなるのかしら…

  8. 【4133372】 投稿者: そうですね!  (ID:oMlgyBznIAY) 投稿日時:2016年 06月 02日 11:18

    うちはママ塾既に廃業です・・汗
    算数は今後も難しくなっていき、どうやら夏が一番難しいみたいですね。
    もう教えられる範囲を超えました。
    後は、本人でなんとかしてもらわないと・・です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す