最終更新:

22
Comment

【4070900】新小3男子 下位クラススタートで今後の可能性はあるか?

投稿者: 塾選び迷い中   (ID:I/Sua.IJ03E) 投稿日時:2016年 04月 12日 09:40

こんにちは。
4月の入室テストを受け、入室基準点ぎりぎりの点数でした。
この状態で入室しても、ずっと下位クラスで終ってしまうのか?
劣等感だけを募らせるなら他塾(Y)が良いのか?と悩んでいます。

御三家なんてまったく狙っていないので、SAPIXにする意味は無いかなとも思います。が、男子は遅咲きという事で、高学年で伸びるなら可能性にかけてSAPIXに入れておいた方が良いのかな?と、決めきれずに悩んでいます。

下位クラスからのスタートで上位に上がる可能性や、ご経験などありましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4077655】 投稿者: 子供より親の適性  (ID:yi69T4G6JxM) 投稿日時:2016年 04月 18日 09:53

    下位クラスの子供の場合、勉強させる親が大変だと思います。
    子供のサピ適性より、親のサピ適性が重要。
    子供が理解できなくても、イライラせずに根気よく教えられるか、大量のプリントの分別に親がパニックにならないか。
    親が焦る余り、基礎をやったほうがいい子供に、無理に難問ばかり解かせようとしないか?
    知り合いでも、子供はそこそこ出来たけど、ママがフォロー無理!って他塾に行った人がいました。

    小3の現時点でいっぱいいっぱいだと、4教科になり本格化する小4からはもっとしんどいと思います。
    近所であればとりあえず通うのもいいと思いますが、今のうちに並行して他塾を体験し、情報収集しておいたほうがいいと思いますよ。
    お子さん自身が通いたいと思える塾が良いと思うので、サピで頑張りたいかどうかは本人が決めるのでは?
    他塾でも賢い子は御三家に入れますから、サピというブランドにこだわりすぎないほうがいいと思います。
    御三家を目指さない普通の子には、四谷の予習シリーズは悪くないですよ。

    子供に伸びしろがあるかは、育てている母親が一番わかるんじゃないかな?
    真面目で精いっぱいやっていて下位なのか、うっかり失点しているけれど理解はしていて解けそうなのかなど、間違えた問題を分析してみては?

  2. 【4079655】 投稿者: どこでも  (ID:RTrFbxKe2fM) 投稿日時:2016年 04月 20日 00:25

    大手塾どこに通ってもできる子は、御三家に受かりますよ。サピにできる子が集まっているだけだと思います。それぞれに塾の良さはあります。もちろん、行かせたい学校の合格実績が多い塾に親は入塾させたいと思うでしょう。でも入塾=合格は保証されません。中学受験、現実は厳しいですよ。

  3. 【4187451】 投稿者: 親の適正です  (ID:ciZ5nmKWdgU) 投稿日時:2016年 07月 20日 16:13

    テキスト整理、スケジューリング、進捗管理、サボって進捗悪くても、それはそれまでの事と考え、続きをやらせる忍耐力。

    大変です。でもやり遂げました、父親です。
    そして息子は御三家通ってます。

    妻はギャーギャー言ってただけのアホでした。(マジメに離婚を考えたくらいの)

  4. 【4187689】 投稿者: 3年生のクラスは気にしなくても  (ID:9on18UswweU) 投稿日時:2016年 07月 20日 19:37

    1年生から、詳しく言うと更に前の入学準備講座から通っていました。
    勉強を積極的にさせたかったわけではなく、共働き家庭のため、毎日何かしら習い事などさせてできるだけ充実した時間を過ごさせようと思い、サピもその1つでした。

    1~3年生当時の息子は、いつも一番上のクラスにいましたが、持ち帰った課題を積極的にやらせていたわけではなかったので、組分けのメダルは一度も貰ったことがなかったし、賞状もたまに貰うくらいでした。
    つまり、息子よりデキル子が大勢いたということです。

    そんな息子も4年生になってから勉強に興味を持つようになり、α1をキープし続けることができるようになりました。
    他の子はというと、たまたまだと思いますが、1・2年の頃からいた人で息子のようにαにいる子はいなくなっていました。
    良くてベット上位。
    後から入ってきた優秀な子達にどんどん抜かれていきました。
    最後はどの学校に進まれたかはわかりません。

    息子の自慢ではなくて何が言いたいかというと、低学年のクラスは全く意識しなくて良いということです。

    そういえば、1・2年でいつも金メダルを貰っていた子のひとりが、4年生になったとたんに偏差値45まで落ち、志望校を見直すとかで止めていった子も見てきました。

    要するに、高学年で伸びる子もいるし、落ちていく子もいる。
    親が子をどう導いていけばよいか、試行錯誤していくしかないですね。
    まだ3年生であれば全く心配はないかと。

  5. 【4187719】 投稿者: 結局は親がどう考えるか次第  (ID:gFE4MEfgfu2) 投稿日時:2016年 07月 20日 20:08

    親が難関校に入れたいと思う場合、サピはいい選択だと思いますよ。ご存知のとおり実績残してますしね。

    ただ、そのために親がどれだけ自分を犠牲にして、全力で子供をマネジメントできるか、とかがとても大事になります。
    特に平凡なお子さん&共働きとかだと、明らかに不利かなと。

  6. 【4187824】 投稿者: 3ヶ月も前のスレ  (ID:lp6kqHp0ksc) 投稿日時:2016年 07月 20日 22:00

    もうスレ主さんのお子様は通塾なさっているのでは。

  7. 【4188301】 投稿者: 一例  (ID:Q40.byCG2Kg) 投稿日時:2016年 07月 21日 11:01

    三年スタートで基準点ギリギリでした。
    四年で四科目になったあたりから急に伸び、常に最上位かその直下にいます。
    ただし、ずっと親がつきっきりでサポートしています。全科目。正直疲れます。私は、子供の受験のために仕事も辞めました。
    子供は未だに凡人タイプで理解力もイマイチですが、なんとか親の力で今のレベルを維持しています。
    今は御三家狙ってます。
    サピには、こういうタイプも少なからずいると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す