最終更新:

321
Comment

【4198275】6年開成志望の広場【2016年度】

投稿者: 文月   (ID:EJwqMIDdrlE) 投稿日時:2016年 07月 30日 13:38

女子校アラシも避け、御三家という抽象的な語句も使わずに、過去問や有名中の話ができるかも、と思いたててみました。先輩方もお時間がありまさしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
数ヶ月後には去るかもしれませんが‥

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 14 / 41

  1. 【4262120】 投稿者: 結局  (ID:CALojmbd6QQ) 投稿日時:2016年 09月 26日 13:48

    同意様のご意見、なるほどと思います。

    才能というか天性の能力をみるような感じなのでしょう。
    緻密にコツコツ勉強してきた秀才くんよりも、雑でも頭の回転の良さが光るような
    天才くんが合格しやすいのかなと思いました。
    もちろん全員ではないにしても。上位合格者は。

  2. 【4265829】 投稿者: 現中1  (ID:rdCE.I.BNjs) 投稿日時:2016年 09月 29日 12:57

    去年は社会の合格者平均が51点と低かったんですよ。
    受験者平均は46.2と過去最高に低かったのではないでしょうか?
    みんなが9割は取れるはずと仕上げて来た科目でしょうからよく分析された方が良いと思いますよ。
    算数が鍵であることは間違いないですが、

  3. 【4266077】 投稿者: ↑  (ID:N5trdex8wvU) 投稿日時:2016年 09月 29日 17:17

    社会は久々の東京問題で平均点がさがりましたが、全体で下がる分には大勢に影響はないですよね?
    実際に合格者平均と受験者平均も5点程ですし、社会が得意な子がラッキーだったぐらいの影響ではないでしょうか?

  4. 【4266821】 投稿者: 現中1  (ID:zKf7Pec3Dcg) 投稿日時:2016年 09月 30日 10:12

    社会について、特に出題傾向が変わった訳ではないのに合格者平均が51点という事から何が読み取れるのか?それは大手塾の開成コースで対策をし、開成類似模試では9割に仕上げて来た子の知識量を超える出題があったという事です。
    知っていれば難しくないのが社会です。テキストで扱うその先の知識まで幅を広げて学習した子にとっては60点超えも容易であったであろうという事です。
    今回算数で上手くいかなくても社会で挽回したというケースが実際の合格者の中におります。
    理解、社会は9割目指しているラインでは差がつかないですが満点を目指せる科目でもあります。
    国語を10点底上げするよりは簡単かもしれませんよ。

  5. 【4266844】 投稿者: 現中1さま  (ID:Zyj/1530YmI) 投稿日時:2016年 09月 30日 10:38

    理社がイマイチな我が息子はどうしたらよいでしょう?
    これからのおいこみ。
    どのテキストをやるのが効果的ですかねぇ…

  6. 【4266869】 投稿者: 現中1  (ID:zKf7Pec3Dcg) 投稿日時:2016年 09月 30日 11:15

    う〜ん。算数、国語がやはり重要だというのが大前提ですが、、
    うちは理科、社会は本番では60点超えました。
    理科は苦手だったのでSSで扱う演習の他に市販の筑駒、開成の理科なんかも使いましたが基本は過去問ですから解説の違いくらいでしたね。
    他塾のテキストもミスが多い単元だけやったりしましたが効果があったかどうか…?
    繰り返しやったのは模試で間違えたカ所はその単元の4年や5年でやったプリントを引っ張り出して復習しました。
    社会は江戸や明治の古地図なんかを休憩中に眺めてましたかね。
    それでも時間配分は算数7割、理科2割、国語、社会で1割でした。国語は家では過去問と模範解答の写しくらいしかやりませんでした。
    国語はずっと上位でしたが本番はどれだけ取れたのか?自己申告では50点くらいです。
    開成に行くとやっぱり数学の評点が皆さん高いですよ。ごめんなさい。理科、社会の優先順位の答えになっていませんね〜

  7. 【4266992】 投稿者: 社会壊滅組  (ID:YdnVxjmdj3M) 投稿日時:2016年 09月 30日 13:38

    わお、スゴい!
    あの社会で60点超ですか。
    我が家は、社会30点取れていないと思いますよ。。。
    もしかして、合格者最低点?(笑)
    理科は高得点だったそうですが。

    2科目以上が苦手ですと、少々厳しいかも知れませんね。
    1科目でしたら、仮に壊滅しても、例えば一番差の付き易い算数が満点で、他の科目で合格者と互角の勝負が出来れば十分手が届いたというのが我が家のケースです。
    苦手の程度にも依りますけれど。

    理社で言えば、直前まで詰め込める社会よりも理科を優先させるのがいいんですかねえ。
    我が家はイマイチの算数6、自信のある国語2、理科2、捨てていた社会0で、社会は年が明けてから詰め込みましたが、結局詰め込めませんでした。
    結果オーライでしたが、算数と社会が簡単な年であれば厳しかったと思います。

  8. 【4267074】 投稿者: 現中1  (ID:YSrOwtxfG4k) 投稿日時:2016年 09月 30日 15:33

    いえいえ、逆に算数満点なんてさらっと言えるポテンシャルをお持ちで羨ましいです。
    うちは算数はあれだけやったのに…という感じでした。何故か皆さんも取れていなかったので沈まなかったのかな〜と。
    それと何故開成入試でドンデン返しがあるかと言うと1時間目が国語っていうのがポイントかも?
    国語って確証の持てない科目なので失敗したんじゃないかっていう不安を抱えて算数は普段の実力が出せなかったとか。自分が出来なければみんな出来てないと割り切れれば良いのですが。
    皆さん、まだ当日の事はイメージし難いでしょうけど合判でも良い時と悪い時が乖離している場合は注意した方が良いと思いますよ。一つの科目で失敗したと思っても次の科目は別の試験だと思って挑んでみると良いと思います。
    学習方法のアドバイスではないですが、合否を左右するのはそういうところかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す