最終更新:

27
Comment

【4293461】新五年生でサピへの転塾

投稿者: 悩んでいます子   (ID:isbDqOrPE2A) 投稿日時:2016年 10月 20日 20:18

現在4年、他の大手塾に通っています。

現在の塾は5年になると週4回の通塾になり、
うち1回は土曜です。
この土曜通塾に子どもが難色を示しています。

土曜日は毎週いろいろな活動に参加しており、
子どもはそれをとても楽しみにしているためです。
あと私も5年で週4回は回数が多すぎる気がしています。

子どもは女児で、塾内の成績は平均上位10%です。

難関校(御三家ではありません)を第一志望にしている関係で、転塾するならサピックスかなと思っています。自宅からサピまでは電車で一駅です。

しかし、このような動機で転塾してもいいものか、悩んでいます。
未履修の単元のことやシステムに一から慣れる必要があることなど、
転塾のデメリットも気になります。

転塾されてサピックスに通塾されれている方にアドバイスがいただけたら
とてもありがたいと思いスレッドを作成させていただきました。

どんな情報でも結構です。お時間をさいていただけると嬉しいです。
5年になるとそもそも課外活動に参加する時間などない、認識が甘い、などの批判も甘んじて受けます。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4508407】 投稿者: 横スレになってしまい申し訳ございません。  (ID:IfBAKuDfrr6) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:13

    勝負は6年秋以降様
    もしご覧になってましたら、
    恐らく娘が志望しております学校かと推測しましたので、是非教えて頂けますでしょうか?

    6年9月からは、SSと通常と土特のどれを優先なさいましたか?
    その際、科目によって優先度が違う場合もありましたでしょうか?

    我が家からは志望する学校のSSが、少なくとも去年は無かったですので、今年も無いようでしたら、他校舎に通おうと思っております。
    通おうと思ってます他校舎は、他の学校と抱き合わせになっているようです。
    お嬢様の時も他の学校と抱き合わせだった場合、SSの内容を取捨選択はなさってましたでしょうか?またその場合、取捨選択は先生にお願いなさってましたか?
    (9月からはSS以外にも過去問も始まり、より取捨選択せざるを得ない状況になりそうと思ってます。現時点でも全てこなしきれてません。)

    よくSSの席次を気にしていたということも拝見しますが、最後の志望校決定は先生のご意見も頂けたという事でしょうか?
    「大事なのはクラスではなく、、、」とおっしゃってますが、最後の志望校決定は、SSの席次やSOなどの判定があまり良くなかった場合、他に決め手がありそうとお感じになったということでしょうか?

    スレの主題とずれてしまい、申し訳ございません。
    もしよろしければお返事頂けますと大変有難く存じます。

  2. 【4508422】 投稿者: 度々失礼いたします。  (ID:IfBAKuDfrr6) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:26


    我が家も6年から転塾して参りました。
    志望校別があることが理由です。

    他塾では中上位。
    サピでは中位位。です。

    ちなみに、今のところ、転塾して何ら不自由はございません。(レベルが高くないので、皆様と違い申し訳ありませんが。。)
    これから慣れて学力を上げていければと思っております。

  3. 【4508687】 投稿者: 勝負は6年秋以降  (ID:IEUVjAwo25A) 投稿日時:2017年 03月 23日 22:18

    スレ主様がいらっしゃらない中ですが、転塾者としてご参考になることもあると思いますのでお伝えします。

    サピックスは非常に転塾者が多く、先生はみなさん慣れています。スパイラルの頻度も高いので、転塾向きだと思います。わが子はまだやったことのない単元を授業で特に詳しく解説してもらえたこともあったようです。各家庭に都合の良い塾が一番ですので、よくご検討ください。

    横から様へのお返事ですが、SSは出題傾向の似ている女子校との名前がついていました。秋以降はSS中心でと言われますが、平常授業の出来が悪いと怒られてしまうので、我が家は、平常>SS単科>SS>土特という感じで対応していました。理社に関しては土特の知識の総完成やポイントチェックが役立ちました。時間が足りなかったので、難問は深追いしませんでした。

    前はどうしてサピックスは中下位クラスからでも難関校に合格するのか不思議でしたが、受験が終わって少しわかったような気がします。平常授業やマンスリーテストは最難関を狙う人たちのことを考慮し難問が混ざりますが、受験校によっては違った対策が必要になります。記述力や難しさよりスピードを求められる学校などを目指す人は、秋以降マンスリーの点数が取れなくなります。また、わが子は以前と偏差値や男女別順位が同じくらいでも全体順位が下がっているような印象がありました。でも結果を見ると、出来なくなっていたわけではなかったようです。学校により必要とされる力が違っていたということのようです。

    受験校に関しては、持ち偏差値よりもかなり下ながら楽しく通えるであろう学校があったためか、強気のラインナップもそのまま通りました。むしろ、少し弱気になりかけて変更も相談したところ、そのままでいったほうが良いとのアドバイスをいただきました。保護者会でのお話、少し訂正します。「あきらめない」ではなくて「最後まで合格を信じる」でした。これを皆様へのエールとさせていただきます。

  4. 【4508864】 投稿者: 有難うございましたm(_)m  (ID:IfBAKuDfrr6) 投稿日時:2017年 03月 24日 00:28

    勝負は6年秋以降 様

    優先順位や知識、秋以降のマンスリーに関しまして、そして受験校に関しまして、全て参考になりました。お返事下さいまして本当に有難うございます。
    サピの中位クラスからの合格などに関しましてもなるほどと思いました。

    ついつい偏差値を見て親の方が凹んでしまうことがありますが、「最後まで合格を信じ」、我が子をサポートして参りたいと思います。

    ご親切に大変貴重なお話を教えて下さいまして大変感謝申し上げます。

    遅ればせながら、この度は合格おめでとうございました。(先ほどは勝負は6年秋以降様のお目に留まるように一刻でも早く投稿を、、、と思って焦ってしまい失礼致しました。)
    お嬢様の新しい学校生活が、楽しく実りあるものになりますように。

    また、スレ主様や投稿なさっている他の皆様も横から失礼致しました。どうも有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す