最終更新:

2710
Comment

【4433125】5年アルファの広場 【2017年度】

投稿者: 満天の星   (ID:fmZTiAtTqn.) 投稿日時:2017年 02月 05日 13:46

有意義な情報交換の場にしましょう。

可能な限り揉めず、煽り等はスルーお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4583394】 投稿者: 塾で理解するのはほんの一部  (ID:YxGz/ZaO0Uc) 投稿日時:2017年 05月 22日 18:05

    親としては授業で全て理解して欲しいところですが…
    α1レベルのお子さんくらいでしょうね。
    我が家は家で解説をゆっくり見て、全てのテキストを解いてやっと八割でしょうか?
    もう、親はチンプンカンプンなので何もできません。
    でも、これが復習式なんだと思います。
    算数B→算数A→デイリーチェック→基礎定の流れが良くできているなあとしみじみ感じます。

  2. 【4583957】 投稿者: 塾3割、家庭7割  (ID:EUDRWrZHFv6) 投稿日時:2017年 05月 23日 08:00

    サピックスに入ったばかりの懇談会で、塾長が「サピックスは、塾でやることは3割、残りは家庭での学習になります」とおっしゃられて、これから毎日大変だと思った覚えがあります。おかげさまで、私も学生時代に勉強したことを思い起こさせられよい頭の体操になってます。

  3. 【4584085】 投稿者: 月の動き  (ID:tc.1mbYt11s) 投稿日時:2017年 05月 23日 09:52

    月の動きなんかは「月のきほん」という本がわかりやすかったです。
    ただ少し書いてある内容が出版年の関係で古いのと小学生分野のところでは
    ないのですが誤植があったりするのでお気をつけて。
    これに限らず月の動きに関してはいろいろ良い本が出ているので
    お子さんと一緒に本屋さんに行ってフィーリングに合う物を探してみては
    いかがでしょう。

    3D的に地球からの月の見え方太陽の動き等が把握したいというなら
    moon(月と地球と太陽と)という無料アプリもおすすめです。
    ただ春分点を手前にした3D図なため地軸の傾きがテキストと反対に
    見えます。実際に使うときは秋分点が手前に来るように携帯を逆さに
    して見ないと混乱するかもしれません。あと慣れないといろんな視点
    切り替えで酔う可能性がありますのでお気を付けて。

  4. 【4584601】 投稿者: 夢の途中!  (ID:KfLapDZpZKs) 投稿日時:2017年 05月 23日 18:20

    SOで理科ができました。ずっと、「こんなに時間をかけているのに何でできないんだ。」と思っていた理科でしたが、目標にしていた偏差値をついに突破しました。子どもに「努力はぜったいに裏切らない!」と言い続けてきていたので、そのことが証明されてよかったです。

  5. 【4587781】 投稿者: 学校の悩み  (ID:/amdFFhlNQ.) 投稿日時:2017年 05月 26日 16:43

    塾の宿題の多さも大変ですが、学校の友達関係の悩みも頭を抱えます。男子ですので、次の日には、ケロっとしていますが、ただでさえ時間がないのに、話を聞いてからだと、また時間がなくなります。良いアドバイスがさっと出来ればいいのですが。

  6. 【4587803】 投稿者: 悩み  (ID:K33HFaAoWQs) 投稿日時:2017年 05月 26日 17:07

    最近の理科や算数が難しく子供は苦戦しているようです。
    これからますます本格的になるのでしょうか。
    中規模のα1ですが、α2に下がってもっと丁寧に習ってきた方がいいのでは、と思ってしまうことがあります。
    応援する一方で母親失格かもしれませんが。
    α1とα2では教え方が違うのでしょうか。
    α1のお子様は本来ならば授業中に理解できるレベルなのでしょうか。
    一応算数男子なので現状に余計に戸惑っています。

  7. 【4587936】 投稿者: 6年女子母  (ID:0hbmsZMPTVY) 投稿日時:2017年 05月 26日 19:12

    母親失格なんてことありませんよ。
    まだ五年生は各教科基本的な内容です。
    夏休みにまたスパイラルで復習します。まだまだ五年前期なら入試レベルではありません。

    五年の後期から更に難度が上がります。
    うちの校舎では、保護者会の話では五年アルワンは同じ問題でも所要時間が厳しかったと思います。教え方は同じ、問題量が違うだけだと思います。余った時間で入試問題などに触れる時間の有無の差があっただけだったと思います。

    うちはアルワンでずっと来てますが、基本的にわからない問題はほとんどなかったですが、思考力や入試問題に挑戦はかなり苦戦していました。プリバや質問教室も利用なしできてます。
    特に算数が得意というわけでもなく、アベレージ型。周りは算数男子でも国語もそれなりにとく子が今もアルワンに残ってます。
    5年の終わりから国語の文章と採点が厳しくなります。算数ばかりに目を向けてると成績安定に時間がかかる国語で足をすくわれるので、算数に縛られず視野を広げ頑張ってください。

    理科社会でアルワン維持は危険です。

  8. 【4588166】 投稿者: 基礎力定着テスト  (ID:ggfTJJlmOSg) 投稿日時:2017年 05月 26日 23:35

    受けるかどうかは任意ですよね。
    なのに最近少し遅れてテスト開始10分後くらい(16時半)に入室すると叱られるようになりました。
    5年生になったら基礎力定着テストに遅刻しないのは、みなさんの校舎でも当たり前ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す