最終更新:

793
Comment

【4439364】4年生の広場【2017】

投稿者: はじめまして   (ID:4PCn8nUJKdE) 投稿日時:2017年 02月 08日 12:20

情報交換できましたら

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 36 / 100

  1. 【4578832】 投稿者: サピックス初心者  (ID:DhDQKdnyopw) 投稿日時:2017年 05月 18日 22:19

    白地図ですか!なるほどー
    次回塾日に早速購入してきます!
    社会のテキストは簡単なのに以外にマンスリーは難しいですね(⌒-⌒; )

  2. 【4579310】 投稿者: 社会  (ID:Ln95E9OCFdM) 投稿日時:2017年 05月 19日 10:01

    今マンスリーの見直ししましたが、
    社会はけっこう常識的な観点からも出題されていますね。
    どれだけ行事を大事にしている家庭かをみたいのでしょうか?
    SOなんかになると、ますます日々のニュースを、どれだけ興味をもって聞いているかが問われてくる気がしますが、
    4年マンスリーもそういう傾向が伺えますよね。
    うちは、恵方巻も作らないし、こいのぼりもあげないうちですが、幸い息子が羨ましく他の家のこいのぼりを見たりニュースにかじりついたりするタイプなので、助かります。

  3. 【4579549】 投稿者: コース  (ID:3VTLgrdP/Ts) 投稿日時:2017年 05月 19日 13:19

    4月のマンスリーよりも下がって平均点からかけ離れたのにコースは上がってなんだか、腑に落ちず、、、
    子供は喜んでますが、、、

  4. 【4580178】 投稿者: ↑羨ましいです❗  (ID:V3p8v5nq37o) 投稿日時:2017年 05月 19日 23:29

    うちは点数は4月度より下がりましたが、平均点との開きと偏差値からいうと5月度の方が少し上がったので、クラスが上がれると期待していたのに上がれず…。
    ちょっとガックリ来てしまい、疲れが出てしまいました。
    めげずに頑張らなければ…。

  5. 【4590643】 投稿者: 悩んでおります  (ID:sRfQvb7N/Ko) 投稿日時:2017年 05月 28日 22:10

    通塾時間の関係で、(超)大規模校から小規模校への転校を検討しています。
    ようやくα直下のところまで上がってきましたが、小規模校だとαになり易いのか、なり難いのかどうでしょうか。子供はさらに頑張って今の校舎でαになることにも色気はあるみたいです。
    その他、校舎転校のデメリットの実体験などがありましたらご教示頂けると嬉しいです。

  6. 【4590934】 投稿者: 2人目  (ID:C7OdpEve.7o) 投稿日時:2017年 05月 29日 08:18

    小規模でαになるかどうかは、その時の校舎次第だと思います。特に小規模であれば、優秀な子が集まる年とそうでない年はあると思います。
    1人目が終了して2人目ですが、同じ校舎でも明らかに学年としての成績が違います。子ども同士はあまり成績に違いがありませんが、2人目の代は層が厚くてびっくりしています。
    とはいいながら、1人目はきめ細かく指導していただきました(特に6年後半)。
    おかげさまで、第1希望に合格することができました。
    一方、大規模であれば、同じような成績に多くの子供がひしめき合うと思います。6年次での毎週のクラス昇降で切磋琢磨できる環境に順応できれば、必然的に成績を伸ばすことができると思います。
    答えは家庭ごとで異なると思います。ぜひ、お子様の性格や志望校、校舎の様子を考えて、ベターな選択をされてください。

  7. 【4591017】 投稿者: 1人終了  (ID:Df8p/hXlyx.) 投稿日時:2017年 05月 29日 09:35

    5年αの各校舎の基準点を参考にしてみてください。

    傾向として大規模校では、偏差値57 位でα6となっている校舎も多いようです。

    質問者さんのお子さんの校舎はいかがでしょう。

    小規模校では、偏差値60でもαに入れない校舎が多いようです。

    αに拘るなら、大規模校の方が入りやすい傾向となっているようです。

    5年になると週3の通塾となりますので、通塾時間で校舎移動をお考えなら、短い方が良いかもしれません。

    小規模校ですとテストによるクラス変動も少なくなり、講師も覚えてくれます。また、αとベッド最上位は同じ講師がみてくれますので、落ち着いて勉強できると思います。

    お子さんがクラス昇降によってやる気スイッチが入るタイプなのか、同じ講師に
    継続的に教えてもらう方がやる気スイッチが入るタイプなのか、通塾時間がどの程度かとなるのかで検討なさってみてください。

    小規模校ですと校舎により6年のSSが開講されない校舎、開講されても単独では開講されない校舎もありますので、6年生から中規模、大規模校に校舎移動する方もいらっしゃいます。

  8. 【4591026】 投稿者: 転塾  (ID:cy2GjZ5knpU) 投稿日時:2017年 05月 29日 09:47

    経験はありませんが、他に大事な事を。
    お子さんがクラスアップを励みに勉強を頑張るのは良いですが、お母様は、何を理解しているのかを確認し、全体の順位を目標にしてください。サピのクラスよりも合格する事が大事です。
    これから5年6年と、勉強も増えてやり残しも増えますが、スパイラルでまた出てきます。
    まだ、4年が始まって4ヶ月ですよね。先は長いです。終わってしまえばあっという間ですが。
    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す