最終更新:

446
Comment

【4460182】悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略

投稿者: 一応塾講師   (ID:7QMekhdISh.) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:32

中学受験は親子関係が近い上に、小学校の学習とかけ離れた内容のため 勉強の負担が大変大きいものです。
始めるときは、皆様御三家や早慶と夢は大きく持ちますが、御三家に入れるのはおよそ20人にひとり 新御三家など人気校入れるのは8人に1人。それなのに、子供の学力を直視できず最後まで夢を捨てきれないプライドの高い親子を多数見かけます。そういう方に限って、全落ちして悲しくてたまらない ただでさえ落ち込んでいる子供を責め家庭崩壊といったことになりがちです。

そうした事態を避けるため 1日 持ち偏差値で80パーセントの学校 2日 持ち偏差値マイナス5で80パーセントの学校を受けることを提案します。3日4日はダブル出願でマイナス10とチャレンジ校を用意します。
どうして皆様特攻受験をされるのでしょう。60パーセント偏差値とは10円玉を投げて裏がでたら落ちると言うこと。毎年安全校の受験をすすめても受け入れてもらえず悩んでいます。

皆様ならどんな併願計画をたてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 26 / 56

  1. 【4466628】 投稿者: あるある  (ID:DzE/8qqkRiY) 投稿日時:2017年 02月 23日 12:17

    >常識ない嫁がいるところで志望校合格するのは、旦那がしっかりしていたからなんですよ、あのママがなんで?と思っちゃダメ、旦那がしっかりしていたからなんですよ。

    うちの主人は東大です。勉強は主人に任せて、私はただ子供のために栄養ある食事作り、プリント整理に徹しておりました。
    一応御三家合格です。

    ↑ みたいな事を書き込む、あるあるパターンですね!(別に東大でなくてもいいけど。)
    東大&美人?家政婦さんの夫婦。
    実際、最難関校には意外と少ないと思いますが。

  2. 【4466664】 投稿者: 確かに  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 02月 23日 12:47

    そう言えば、ずっと付き合っていた東大女子が仕事を続けたいと言っていたので別れて、短大卒の美人さんと結婚した知人が、子供が勉強できないと嘆いていましたね。
    自分の選択です。

  3. 【4466730】 投稿者: 併願校を好きになる努力  (ID:gm2ZCmC4JZY) 投稿日時:2017年 02月 23日 13:54

    うちの子には熱望校があるので、たとえ小6で偏差値が劇下がりしたとしても本人が望む限りは受験予定です。

    その代わり、親の私は常に落ちた時のシミュレーションをしています。
    今は、持ち偏差値より15低い併願校を好きになろうと、一生懸命ホームページで調べ中。
    「制服がかわいい」「給食がある」「通学が楽」「修学旅行先が良い」どんなことでもいいから、「この学校もいい学校だよ」と笑顔で言えるように。
    地元の公立中進学でもいいんです。「安いし近い!私立との差額をあなた名義の貯金にしておくから、高校になったら短期留学できるよ!」とか。

    親がショックを受けることで、子供はショックを受けると思うんです。
    内心がっかりしても、意地でもそれを子供には見せない。その覚悟が受験する親には絶対に必要だと思っています。
    親がニコニコしていれば、子供の傷の治りも早いと思うから。

  4. 【4466842】 投稿者: 一応塾講師  (ID:1lzPErWIKTg) 投稿日時:2017年 02月 23日 15:31

    併願校を好きになる努力様 すばらしいです。そういうことです。
    チャレンジするなら その覚悟で。 

  5. 【4466859】 投稿者: 併願校に望む特長  (ID:t16fbh1nDpc) 投稿日時:2017年 02月 23日 15:41

    1番は、何と言っても第一志望校より通学時間が短いことでは。
    これに勝る、納得がいく理由はそうないと思います。
    うちは終了組ですが、第一志望校が一番通いやすい学校だったので、併願校選びに苦労しました。

  6. 【4466980】 投稿者: あおいとり  (ID:5zJjuCIOWrQ) 投稿日時:2017年 02月 23日 17:54

    なんでこのスレのテーマのような現象がなくならないかというと、結局、「自由な雰囲気とか行事とか、総じてトータルで魅力的と思える学校」って、どうしても大抵「進学実績のいい学校」と一致してしまうからなんだと思います。

    本当は、「そこまで偏差値高くなくても伸びやかに青春時代を謳歌できる二番手~三番手な私学」があればそれがいちばん望ましいのでしょうが、そのへんの偏差値帯だと、ステークホルダーである保護者どうしの力関係で、男子のいる学校だと校風本位の保護者はたいてい進学実績でコスパを求める保護者に負けてしまいます。(女子校だと逆の結果になることも)
    そうなると、公教育の人的環境では何らかの生きづらさがあるとかでなければ、中高公立で通すのもこれはこれでありかと。

  7. 【4467143】 投稿者: 併願校  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 02月 23日 20:07

    確かに、併願校には受験まで一度も足を運ばなかったなんて人は、準備不足ですよね。
    うちは、上の子の第一志望校には親子とも一度しかいきませんでしたが、併願校には親子で何度も行きました。遠い一月校にも子供を連れていき、行ってもいいように思えてきました。
    第一志望校に進学しましたが。

  8. 【4467344】 投稿者: ご褒美受験  (ID:5QgXA.LPyUI) 投稿日時:2017年 02月 23日 22:17

    なかなか公立から高校受験という選択はできないようですよ。
    公立進学→全落ちと思われてしまうので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す