最終更新:

3842
Comment

【4473758】2018年度 6年女子専用

投稿者: さぴこ   (ID:.RKM5mD8/VI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:32

絶対数の少ないサピックス女子なので、盛り上がらないかもしれませんが。
いろいろお話しさせてもらえたらなぁと思い、初めてスレをたててみました。

うちの娘は偏差値55あたり、女子学院を目指しています。親に言われなくても宿題はコツコツやりますし、とにかくマジメです。でもやってるほどに成績に直結してないような…しかしながら恐ろしい反抗期なので口出せません。
思春期なので何考えてるかなぞ。なんだか母にやたら攻撃的。女の子って難しくないですか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4538984】 投稿者: さぴこ  (ID:D8VntLhLIl2) 投稿日時:2017年 04月 16日 23:06

    うちも共働きですが、両方激務なのでどうしても本人任せになってます。しかも反抗期なので口を出すと親子共に疲弊してしまい、時間の無駄とようやく気がつきました。ガタンと成績が落ちればほらみろーといいながら口を出せるのですが、下がらないということはそれなりにがんばっているのかな?と引き続き見守ります。サピックスの先生も自分達にまかせろ!といってましたしね!サピックスを信じることにします。サピックスオープンの結果で頭に血が上るかもしれませんが(笑)
    うちの夫はほとんど家にいないのもあり、娘の受験にほぼ無関心ですが、小学生のこの時期にしっかり勉強することは必ず大学受験の役に立つ、と信念をもってます。算数の難問もパズルを解くように娘と取り組み、勉強楽しい!って思う雰囲気をつくってくれることに感謝です。
    反抗期の娘もパパに解けない算数の問題ないんだよ!本当にすごい!と尊敬したりして親子のコミュニケーションとしてもいい感じです。

  2. 【4539043】 投稿者: 一児の父親  (ID:qyHtG9HdGMw) 投稿日時:2017年 04月 17日 00:10

    親身なご意見、貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
    何とか娘の力になってやりたいと言いながら、私の認識は全くもって甘いものだったことを痛感致しました。本来なら皆様方へ個別にお礼を申し上げるべきところですがご容赦下さい。

    さて、皆様方の書き込みを何度も繰り返して拝読するうちに色々な気付きがありました。

    今までは受験生の娘との接し方ばかり気にして、母親である妻との接し方については疎かにしていました。でも娘の受験で頑張る妻をサポートすることで、間接的に娘をサポートすることになるのですよね。

    また、会社の上司と部下には今年度は夏休みに長期休暇を取らず、娘の受験があるので1~2月に休暇を取ると伝えてありました。でも残業を削ることまでは全く念頭になく、一応一家の大黒柱なのだから残業で平日は娘とほとんど顔を合わせられないのは止むを得ないと言う奢りがあったのも事実でした。
    今のご時世、働き方改革とかワークライフバランスと叫ばれていますが、娘の受験をきっかけに私自身が意識改革を行うチャンスなのかも知れません。そして平日も娘と最低限顔を合わせて声を掛けるだけでも何か変わるのかも知れませんね。

    最後に(実はこれが私にとって一番大きいのですが)、受験生ながら今後は思春期・反抗期を迎える上にそれまで続けていた好きなことを受験勉強と両立出来そうにないからと言って止めた娘に対して、私は潜在的に腫れ物にでも触るような思いだったのかも知れません。だからこそ娘との適正な距離感に思い悩んでいたのです。
    でも、適正な距離感とは適正な関係を維持した場合の単なる結果であって、決して距離を維持することが目的である訳がないのですよね。私は大いなる錯覚に陥っていました。そして方向性を間違えるところでした。

    このような気付きは私一人では得られなかったかも知れません。心から皆様方には感謝致します。

  3. 【4539072】 投稿者: 最近  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 04月 17日 00:36

    うちの職場でも、お子さんの受験に熱心なお父様が多いです。夏休みは全て受験指導なんて当たり前で、平日お休みしてサピの保護者会に行かれたり、2月は一週間近くおやすみを取られる方も。そういう時代です。

  4. 【4539258】 投稿者: 一児の父親さんへ  (ID:40PLNmFLmrU) 投稿日時:2017年 04月 17日 07:40

    前回書き込みで「平日は夫はあまり娘と触れあえず」と書きましたが、
    小1から小3まではサピの通信と市販のドリルをやっていて、
    朝の30分程度夫が見ていました。
    今は娘のほうが朝起きられず(サピ通塾の為生活リズムがやや夜型に変化)、
    できていませんが・・・。
    週末はよく触れあっていますよ。

    勉強そのものを見る以外にも色々とコミュニケーションは可能かと。
    2月休暇宣言も夫は早々と致しました。私のほうがまだ言えていません・・・

  5. 【4539459】 投稿者: んー、でも  (ID:BA4FMHWpepw) 投稿日時:2017年 04月 17日 10:28

    お父さんの関わりがあるのはいいけど、たまに、というか時々ずれたパパ塾展開する人がいて、あれは子どもが可哀想。

    自分が中学受験の経験者だったりすると、『あの頃』の受験意識を振りかざす、もしくは記憶の中で美化されたできている自分像を基準に子どもを批判←自分は子供に対する愛の鞭のつもり

    などなど。

    あと厄介なのが地方公立出身の人。
    偏差値でしか学校を評価できず、この学校は東大が〇〇人しかいない、とかエスカレーターで大学入っても仕方ない、とか間接的に子どもを否定していることに気づかない。

    こういうお父さんを見ていると、とにかく夫婦のコミュニケーションがとれていない家庭で受験する子どもは、それだけでハンディあるよな、と思う。

  6. 【4539637】 投稿者: 人それぞれです  (ID:FLV3nBBXfjM) 投稿日時:2017年 04月 17日 12:43

    何が良いのかどうかなんて誰にもわかりません。リセットすることも出来ないし、今、子供にとって良いと思うことを出来る範囲でやるという以外の答えはないでしょう。

    整理整頓、スケジューリング等について、ビジネスノウハウをフル活用すると、相当に生産性が向上します。部下をやる気にさせるテクニックは子供にも応用可能です。心は家族、行動言動はビジネスで、が良いのではないでしょうか。

  7. 【4541183】 投稿者: いやあ  (ID:aq5Il4IkWW2) 投稿日時:2017年 04月 18日 16:36

    サピオープンの算数がBだけでなくAも空欄の方が多い感じ。マンスリーがよかっただけに、糠喜び感が。。
    結果発表がおそろしや~

  8. 【4541815】 投稿者: 一児の父親  (ID:/sMAkFnpuTo) 投稿日時:2017年 04月 19日 01:12

    他のスレや「再び父親です」さんも書かれていた「6年に入ると算数が難化するため、女子は全般的に偏差値が下がり始めます。」現象の兆しがとうとう娘にも現れ始めました。

    算数オリンピックにも参加したりして、5年生までは好きで得意だった算数の偏差値が徐々に下がって来ました。本人はそれなりに頑張っているのですが、算数少年達の巻き返しが凄いのでしょうね。
    思い起こせば、確かに私も算数の面白さに目覚めて算数好きになったのは小学校高学年からで、ついでに理科も好きになって高校・大学と理系に進み現在に至るのですから、普遍的現象なのかも知れません。

    一方で、小さい頃から親子揃っての図書館通いで本をむさぼり読んでいた効果が現れて来たのか、それほど得意ではなかった国語で算数の落ち込みを何とかカバーしています。
    今後の方針として、算数少年に負けないくらいギアを上げて算数を頑張らせるか、それとも理科・社会で巻き返しを図るか、親子で悩み中です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す