最終更新:

8
Comment

【4501190】組み分け、マンスリー、復習、SO

投稿者: てすと   (ID:tZ4dmUG/rfM) 投稿日時:2017年 03月 18日 15:03

昇降あるなしではありません。
この4つのテストの成績で何か違いがあるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4501213】 投稿者: 終了組  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 03月 18日 15:22

    なかなか難しい質問ですね。初見の問題が多く、地頭勝負のSO、試験範囲があり、まじめに勉強した成果を見るのがマンスリーと復習テスト。
    組分けは習った範囲から出るけど、範囲が膨大、みたいな感じですかね。

  2. 【4501215】 投稿者: 終了組  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 03月 18日 15:24

    ちなみに終了した上の子は、地頭勝負の怠惰な子だったのでSOが一番良く、下の子は真面目なのでマンスリーや復習テストがよいです。

  3. 【4501229】 投稿者: 保護者会では  (ID:KUZJPSrXNZM) 投稿日時:2017年 03月 18日 15:36

    マンスリー、復習テストを重視して下さい。もっといえば、毎回のデイリーチェックテストを一番大切にして下さいと言われました。
    うちの子供はどのテストも成績があまり変わることはありません。

  4. 【4501390】 投稿者: 新6男子  (ID:1DUCMjoYaHo) 投稿日時:2017年 03月 18日 17:30

    4.5年前半の時、復習テスト>マンスリー>組分け>SO
    5年後半から逆になりました。

  5. 【4501831】 投稿者: それらの偏差値の解釈  (ID:F1PobnteTqw) 投稿日時:2017年 03月 18日 22:48

    SOと組分けしかまだ受けたことがないのですが、これら4種類のテストを受けて
    出てくる自分の偏差値をどう解釈すればよいのか、分かりません。

    組分けテストは塾生と入塾希望者と腕試しの外部生が受けるのですよね?
    SOは、昨年の4年生秋の場合、塾生の方でも受けてる割合が少ないと聞きました。
    そういう母数の違いがある中、下された偏差値や順位で
    自分の立ち位置を探るのは無理があるように思いました。
    もちろんテストそのものは有意義で、弱点が浮き彫りにされ、今後の課題が見えてきました
    ので、受けて良かったと感じております。

  6. 【4502090】 投稿者: 終了組  (ID:zu812.u9HJ6) 投稿日時:2017年 03月 19日 07:52

    女子ですが、4年からSO含め受けられるテストは全て受けました。
    教科間のでこぼこはありましたが、合計の偏差値は毎回ぶれずほぼ一定でした。
    合計の成績が安定しているというのは強みだったと入試を終えて感じております。

    SOの成績は苦手箇所が浮き彫りになっており、とても参考になりました。我が子は、国語Bが苦手だったので、少しでも点が上がるよう対策が出来ましたし、SOではなぜか高偏差値でマンスリーや組み分けではイマイチだった理科は、入試までに成績が伸びました。

    テストの結果に一喜一憂せず、現状の確認として上手く利用していくのが良いかも知れません。

  7. 【4503715】 投稿者: 順位  (ID:ec4hd.0k8Gs) 投稿日時:2017年 03月 20日 10:21

    同じぐらいですが、組み分けやSOだと偏差値が高くなりますね。
    算数と国語の2科目順位で4、5年生は見たほうがいいという話も聞きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す