最終更新:

14
Comment

【4504460】どうすれば・・・

投稿者: 新五年母   (ID:SKJKby4JHZM) 投稿日時:2017年 03月 20日 21:48

最近、組み分けテストが、ありました。私の子供は、四年からサピに、通っています。クラスは、上がったり下がったりです。今回は、上がりましたが、どうすれば、上がったままでいられるのでしょうか。何か、いいやり方はありますか?教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4505018】 投稿者: ややこ  (ID:D9e05xWkTWE) 投稿日時:2017年 03月 21日 10:03

    よくわからないけれど、サピのサイクルに合わせて
    1年間過ごしたら、一年たって平均偏差値3アップしてました。

  2. 【4505030】 投稿者: 早生まれの男子  (ID:wgOYbBPs1x6) 投稿日時:2017年 03月 21日 10:09

    そんな感じでしょうね。逆に4月生まれの女子が成績落ちるのは寧ろ当然だと思わねばなるまいね。

  3. 【4505781】 投稿者: 『 、 』  (ID:ZNlFK/8jXo2) 投稿日時:2017年 03月 21日 20:09

    うつ場所がおかしいです。
    読みにくいです。

  4. 【4505986】 投稿者: 読点  (ID:Ob1zSzTfDDQ) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:07

    健康管理以外はあまりお母様が関わらないことです。

  5. 【4506558】 投稿者: スレ主です。  (ID:SKJKby4JHZM) 投稿日時:2017年 03月 22日 09:37

    皆様、コメントありがとうございます。
    今日から、あまり子供にかかわらないようにします。
    自分で、考える力も大事ですよね。
    何かありましたら、コメント、宜しくお願いします。

  6. 【4507103】 投稿者: うちの子  (ID:nnsPaxwAiLY) 投稿日時:2017年 03月 22日 18:20

    自分が無意識にスレ立てした?と思うほどそっくりでビックリしました。
    勉強するのは小学生ですから、多かれ少なかれ親は関わることになると思います。
    「うちは子供に任せっぱなしで何にもしてない」という方の話を聞いてたら、間違いノートを作っていたり、子供と一緒に問題を解いていたり、それって十分やってない?って思うことがあります。
    その方によって「子供に関わっている」と感じるレベルが違うので、鵜呑みにしない方が良いと思います。
    アルワンの突き抜けたお子さん以外は親の関わりは必要だと思います。

  7. 【4507154】 投稿者: え~  (ID:0VGmQWn5h.w) 投稿日時:2017年 03月 22日 19:13

    >健康管理以外はあまりお母様が関わらないことです。

    それで十分行けるお子さんがいることは存じ上げていますが、
    普通は結構親がかりなのではないでしょうか。

    私も友人の「親の出る幕は無かった」を真に受けて子をさピに入れましたが、
    友人のお子さんが、6年からサピ、さくっと筑駒の天才だっただけでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す