最終更新:

49
Comment

【4547422】新四年生より入塾を検討中。情報をお願いします。

投稿者: 超初心者   (ID:rHb/fsnL6AE) 投稿日時:2017年 04月 23日 01:12

初めての書き込みになります。よろしくお願いします。

現在小学三年生の息子を新四年生より入塾を検討しております。

が、先日ある先生(元大手塾講師、現在は個人塾経営)の講演会で、塾の情報をお聞きしたところ、SAPIXに通うなら、別で個別もしくは家庭教師、中学受験経験者の親がしっかりフォローしないとダメ。塾では質問する機会もないし、先生方は非常にクール。合格者は非常に多いが氷山の一角に過ぎず、すごい数の脱落者がいる。もともと優秀な子を伸ばすには最適だが、そうでない場合には無理。そもそも入塾時に少なくとも三学年先の計算能力がないとついていけない。

とおっしゃっていました。

息子は公文でF教材にやっと入ったばかりで、他の塾(N)で一度だけ受けたテストでも平均より少し上。。というレベルです。

こんな子がSAPIXに入っても脱落するだけでしょうか。(そもそも入れないでしょうか?)

入塾したとしても、個別や家庭教師をつけるほどの余裕は正直ありません。
そして、主人の帰りも遅いので、家庭学習は私がフォローすることになりますが、下に2歳と3歳の弟たちがいる為つきっきりでやるのも不可能だと思います。

通塾されているみなさんのお話、どんなことでもいいので聞かせていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4547460】 投稿者: 今すぐ入るのが吉  (ID:F8XecAg85Ck) 投稿日時:2017年 04月 23日 05:45

    >SAPIXに通うなら、別で個別もしくは家庭教師、中学受験経験者の親がしっかりフォローしないとダメ。塾では質問する機会もないし、先生方は非常にクール。合格者は非常に多いが氷山の一角に過ぎず、すごい数の脱落者がいる。もともと優秀な子を伸ばすには最適だが、そうでない場合には無理。そもそも入塾時に少なくとも三学年先の計算能力がないとついていけない。

    その発言は若干ポジショントーク入ってると思いますが、向き不向きがあることは間違いありません。開成中学合格を目指すカリキュラムの塾ですが、先生の指示に従って適宜取捨選択して学習し3年間ついていけば一番下のクラスからでも本郷城北世田谷学園の合格者が出ています。3年間継続するだけで凄いことなんです。心配であれば今すぐ公文をやめてサピ入ってしまうのが吉です。

  2. 【4547468】 投稿者: 小6女子親  (ID:40PLNmFLmrU) 投稿日時:2017年 04月 23日 06:18

    新小4からサピに入塾しました。

    我が家も似たような話を入塾前に聞き、面倒見が良いといわれる日能研と迷っておりました。
    どのあたりの学校を目指すのか特に決めておらず「絶対御三家」派でもなかったからです。
    入塾してみて合わなければ転塾するつもりでしたが今のところまだサピです。

    入塾してみての状況は以下の通りです。
    ・質問教室というのがクラス終了後にあり、並んで一人ずつ聞くことができます。ただ、帰宅が遅くなるので積極的には利用しづらいです。自宅から至近距離などであれば、良いかも。
    ・個別や家庭教師はつけていません。サピのお友達では、サピの個別クラスを付けている人もいます。(プリバート?とかいって、マンツーマンもしくは2対1で教えてもらえるらしい。詳しくないです。)サピとは別の、対策塾を併用しているお友達もいます。無いよりあったほうが良いかもしれませんが、我が家はお金というよりも、時間の問題で他は利用していません。そもそもサピの教材が大量で全てこなせないからです。先生からは「自宅で必ずやってほしい問題、時間あればやってほしい問題」等がクラスのレベルに応じて指導されます。最上位の特別処理能力のある子以外全て完璧にこなす子は少なく捨てている問題はかなりあると思いますが、それがサピのスタイルです。
    ・我が家は比較的従順な女子で幼少から厳しくしつけたため、親がつきっきりでなくてもある程度やります。つきっきりのほうがより効果があるかもしれませんが親にその余裕がなく比較ができません。共働きのためべったりが無理です。平日は基本的に1人で勉強しています。朝30分程度と週末に親がざっとチェックする程度です。テレビやマンガはもともと禁止しており習慣が無いです。
    ・サピでの成績はとびきり良くは無いですが、サピ内で、「真ん中」から「上の下」を行ったり来たりです。他塾のレベルでは上位に入ると思います。(サピと他塾では偏差値が5から10程度違うようです。)
    ・小規模校で、6年生は5クラスなのでアットホームです。先生たちとも仲良しです。他塾がどれぐらい仲良しかわかりませんので比較できませんが、得意教科の成績が3か月ふるわなかった際には担当の先生より親宛てにお電話頂きました。持ち直した時には本人に「今回頑張ったね」とお声がけもありました。
    大規模校(15クラスなど)はどんな感じかわかりません。
    自宅からの近さにもよりますが、一般的に大規模校に行かせる方は「大勢の中で切磋琢磨させたい。成績がかなりトップクラスなので精鋭のみのクラスで磨かせたい。」という理由かと思います。小規模校のメリットは、アットホームなことと、中位クラスと上位クラスが同じ先生だったりすることです。大規模校は、人気の先生は上位クラスだけで手一杯だったりします。
    我が家は自宅から一番近いのが小規模校だったこともあり、そこへ行かせています。わざわざ遠くの中大規模校へ行かせている同じ小学校のお友達もいますが、通塾時間がもったいないというのが我が家の考えでした。
    ・脱落者、というのが何を指すのかわかりませんが、サピで下位クラスから抜け出せない子は転塾していく子もいます。難関校目指しておらず、他塾では中位でいられる場合もあります。ただ、サピで中位以上を保てば、受験ではそれなりの学校に受かる子が多いです。下位クラスでも、中堅校に受かる子も多いです。
    ・我が家は小1から小3まではサピの通信教育と市販のドリルをやっていましたので、ある程度の基礎はあったと思います。公文はやっておらず三学年先の計算能力なんて無かったと思います。入塾テストでも上から2番目のクラスに入りました。ちなみに入塾テストで落ちた、という話は聞いたことがありません。一番下には入れるのでは?
    ・うちは、地頭がピカピカというタイプではないです。悪くも無いですが、どちらかというと、コツコツ努力でなんとかついていくタイプです。
    お子さんの性格によってかなり違うと思いますが、一般的な元気男子で親が見張っていないとやらないような子だと苦労するかもしれません。女子では、自分でやるお友達が結構多いです。
    ・親は中学受験経験ありません。

    我が家もまだ受験終了していませんので結果成功するかわかりませんがご参考になれば。

  3. 【4547485】 投稿者: 小6女子親  (ID:40PLNmFLmrU) 投稿日時:2017年 04月 23日 06:50

    補足です。
    ・入塾当初に日能研ではなくサピを選んだ理由は子供の希望です。トップクラスでやってみたい、と。親からは「ついていけなければ転塾だよ。」と言い続けて結果6年生まで来ました。上位には入っていませんが、勉強方法、テキスト、模試スタイルなど、既にサピに親子ともに慣れてしまい、これから新しいスタイルに慣れるのも面倒なので、今後は転塾の予定は無いです。
    ・小規模校でアットホーム、先生と仲良し、と書きましたが、塾外での接点はないです。(そもそも個人塾などではあるのか不明ですが。)。
    先生、生徒間で、人にもよりますが、ニックネームで呼んだり、授業中の、お互いのジョークを受け入れる雰囲気、という感じです。ちなみに、5クラス中、上の3クラスを上下する娘によると、上位クラスほど生徒のジョーク、雑談、が多くうるさく面白い子が多い。真ん中クラスは真面目で静か、だそうです。最上位は、頭の回転速く知識量の多い男子が、先生との掛け合いをするそうでしょっちゅう笑いが起こるそうです。

  4. 【4548449】 投稿者: 新4年男子  (ID:Ibcea5aTaJw) 投稿日時:2017年 04月 23日 21:12

    15コース・アルファ4コースの準大規模校?に
    今年2月から新4年生としてから通い始めました

    ウチでも入塾前には似たような話を目にしました
    曰く、SAPIXは最難関を受けない子供には意味がない
    曰く、入室テスト時点でαスタートじゃないとお客さん扱い
    曰く、下位コースの先生はまともに教えられない etc.

    ご参考までに3か月通った我が子の現状です
    1月入室テストで基準より5点上でギリギリ入室。もちろんAコース
    算数に至っては後ろに二桁人数しかいませんでした
    1か月通って3月の組分けテストで9クラスアップしてJコースに
    翌4月のマンスリーで3コース上がって来週からα3に上がります
    子供曰く、Aコースの先生はわかり易くてよかったと
    サピックスの授業は楽しいと言っています
    もちろんこの先どうなるかはまだわからないですが…
    ちなみに、公文やそろばんなど学習系の習い事は
    入塾テストを受けるまで一切してきていません
    親も中受未経験です。

    結果を出しているところにいい先生も生徒も集まるし
    いい生徒が周りにいれば我が子も必ずそれに引っ張られる
    と思い我が家はサピックスを選択しましたが
    今のところ正解だったと思っています
    テキストの量の多さも評判通りですが…

    サピックス下位はお客さんという噂はライバル塾関係者の、
    サピックスについていくためには個別指導が必要という噂は
    個別指導塾のポジショントークだと思っています

    もちろん向き不向きはあるでしょうし
    サピックスから別な塾に転塾した方のブログ等も参考にしてみては

  5. 【4548492】 投稿者: サピ1人終了  (ID:Kf1sJr/dLaY) 投稿日時:2017年 04月 23日 21:44

    小規模校舎で1人終了していますが、下位クラスへの面倒見は良かったですよ。
    アルファベット下位クラスは補習もしていましたが、αクラスはありませんでした。
    αクラスは順当な進学結果でしたが、下位クラスの方が健闘した結果が出ていました。
    サピはアルファにいないと意味がないとか、α以外はお客様とかは他塾関係者の言葉だと思います。
    だってサピックスの大多数はα以外の生徒さんなのですから、そこを大切にしなかったら成り立ちません。
    無料テストやスカラシップがないのも(ほっといても優秀な生徒さんが集まるというのもありますが)支払った月謝が全ての生徒に還元されるというシステムだと思っています。

  6. 【4548553】 投稿者: そうなんだ  (ID:f.VaS9q7EoE) 投稿日時:2017年 04月 23日 22:41

    小規模校の下位クラスには補習があるんですね。
    小規模校出身からは上位でも下位でも満足の声をよく聞きますますが、なるほどね。

  7. 【4548568】 投稿者: なぜサピ?  (ID:Kqbim.oK3dE) 投稿日時:2017年 04月 23日 22:50

    そもそもですが、何故サピなのでしょうか? 塾よりも前に志望校ありきで、考えるべきですよね。例えば、男子の場合、開成狙いなら実績のあるサピという選択は理解できます。早稲田が志望ら早稲アカという選択肢もありです。上位中位で無理のない受験なら、サピではないと思います。
    サピに入ればベットでも引き上げて貰えるというのは幻想ではないかと思います。ベットで上位合格は、通塾期間が短い子や何らかの理由(反抗期など)で勉強に身が入らない子が巻き返したパターンが多い気がします。3、4年で入塾してから、それなりに真面目に課題をこなしているのにベット下位定着で、奇跡の上位校合格した子は少なくとも私の子の代の大規模校にはいませんでした。小規模で手厚くフォローしていだき合格したという話はこちらの掲示板ではよくみかけますけど……。
    腐ってもサピと言って入塾して下位コース定着のお子さんはやはり順当な進学先の方が多いかもしれません。現状より少しでも偏差値が高い中学に押しこみたいからサピというのは危険な気もします。
    最後はやはり自分のお子さんと塾の相性や志望校との兼ね合いですね。まだ、時間はありますので、サピを含めて色々な塾を見てみるのも良いと思いますよ。
    こんなはずじゃなかったでは済ませない問題ですので、慎重に検討してみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す