最終更新:

23
Comment

【4607818】三年生半年間で転塾を決めるのは早いですか?

投稿者: 三年生サピ迷い中の母   (ID:psXoED9WLys) 投稿日時:2017年 06月 12日 13:46

現在三年生の息子ですが、先月入室テストを受験し、合格基準点100点のところ、120点でギリギリ合格し、夏期講習から入室しようかと検討しています。

親としてはサピのカリキュラムにしっかりついていって、ゆくゆくは上位クラスに行けたら、、なんて期待してしまうのですが、上記の通りの成績がゆえそもそも息子のようなレベルの子がサピに入って付いていけるか、ずっと下位クラスのままでは意味がないのでは。。と不安でいっぱいです。

そこで、とりあえず夏期講習から三年生の終わりまで通塾してみて、四年生に上がる時の組み分けテストで上位クラスに入れなかったら、転塾(日能研が候補です)することを視野に入れてSAPIXに入室してみようかと思うのですが、四年生の時点で決めるのは早いでしょうか?(入室予定の校舎は三年生は1クラスです。)
通塾して半年で成績が上がらなければ、、、という話をよく聞くので、、

もちろん本人のやる気次第だとは思いますが、一般的に半年通ってみて上がらない子はそのままのパターンが多いとか、四年生の時点ではまだわからない。とか先輩方のご意見をお伺いしたく。。

上がらない子はどこの塾へ行っても上がらないという話は別として。でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4607838】 投稿者: それなら  (ID:EbiWaEi5KHk) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:02

    最初からNに入れば?
    半年で環境変えるのって子供に負担になるよ。

    Nで上位に入って物足りなくなってからSに行く手もあるし。

  2. 【4607841】 投稿者: 早いも何も  (ID:XADKyBkQxG2) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:04

    3年はお遊びです。理科実験とかあるよね。

    受験カリキュラムは新4年からスタートです。

    「上がらない子はどこへ行っても上がらない」は何故別な話なのですか?サピで上位ではなければ日能研に転塾すれば上位になれると本気で思っていますか?日能研はスカラ(特待生)制度がありますよ。兄弟割引もあります。

    逆に、サピ下位でも他塾なら下位ではなくなる可能性は高い。しかしAクラスは下限なしだから他塾でも下位かもしれない。

    カリキュラムの1番のピークは5年です。例年10クラス以上ある校舎だと下位から1クラス分退塾者がいます。転塾の最終見極めは5年秋頃になると思います。

  3. 【4607846】 投稿者: 訂正  (ID:XADKyBkQxG2) 投稿日時:2017年 06月 12日 14:07

    例年10クラス以上ある校舎だと5年1月末で下位から1クラス分の退塾者がいます。

  4. 【4607910】 投稿者: 下位クラス  (ID:WCumvZOHiQ6) 投稿日時:2017年 06月 12日 15:14

    恥ずかしながら最下位に近いクラスの子の母です。
    入塾できなくなる前に・・と思って新小4からギリギリ入塾させました。
    半年では上がらず、5年はむしろ下がりました。
    授業の内容は理解できるようでしたが、のんびりしていて宿題が終わらない子でした。また、復習テスト対策も取り組む時間が無い状態でした。

    でも、その子に合ったレベルの授業を受けるのは本当に効果があったようで、偏差値は小6にして上昇しています。

    どなたかが小5秋で転塾と書かれていらっしゃいましたが、そこまで待ってみてもいいと思いますよ。
    小5は特に算数が難しく、下位クラスのわが子がサピのテキストを理解するのは大変でした。なのでサピの授業についていけないというのが、転塾理由になっていると思います。

  5. 【4608085】 投稿者: サピの最下位クラス  (ID:0snRguxdQJs) 投稿日時:2017年 06月 12日 17:32

    6年の最後まで真剣についていけば、本郷城北世田谷学園に受かってしまいます。小規模校のAクラス上位であればです。中規模大規模ならさすがにBクラス以上の必要がありますがこれらの学校に合格できるんです。チャレンジしない理由は無いと思いますけど。

  6. 【4608094】 投稿者: 塾も色々  (ID:eLjLDhPhSAc) 投稿日時:2017年 06月 12日 17:43

    そもそもどうしてサピなのでしょうか。
    やはりサピは難関校を狙う塾だと感じますよ、色々な意味で。
    そして決してきめ細やかで親切という塾でもないです。必要十分な環境を与えてはくれますが、親のサポートは必須です。
    包括的な意味で大きな器に入れておけば、相対的に引き上げて貰えるのでは?というお考えですか?
    お子さんによっては小規模塾のきめ細やかさが合う場合もありますし、大きな教室での競争でやる気をかき立てられる場合もあります。
    サピは一番シビアな競争社会です。お子さんには合いそうですか?
    大手塾だけでなく、色々調べて検討する時間は十分にあると思いますよ。

  7. 【4608745】 投稿者: サピ卒  (ID:QR.rT4QnYcI) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:33

    3年から入ることにした理由はどこにあるのでしょう?
    学年が上がる度に、科目の組み合わせや授業時間も変わるので、
    新学年に上がるタイミングで、慣れるまで多少時間はかかります。
    なので3年で入っても、新4年のカリキュラムに慣れ、家庭学習のリズムを
    つかむには多少時間を要すことは覚悟してくださいね。
    皆さまおっしゃる通り、我が家にとっても5年のカリキュラムが
    きつかったですね。5年の夏期講習後〜冬が転塾も多かったように
    思います。
    精神的に大人な子は、中学受験は強いですね。幼いようだと、それこそ
    よく語られる地頭次第かと。幼くても驚異的に算数が出来る男子は意外と
    多いです。でも3年では見極めは難しいと思うので、4年の夏期講習が
    終わるタイミング辺りで、親子ともに(親のサポートは必要です)
    サピが苦痛でないのなら続けるかどうか決めてはいかがですか?
    次の見極めは1年後の5年夏期講習後かな?
    子供の資質が第一、親が的確にサポートできるか(やらせ過ぎは潰してしまうし、
    幼い子は手を離せないので親も賢くないと!)が第二のポイントだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す