最終更新:

10
Comment

【1021170】小6難関選抜講座

投稿者: ファイト   (ID:HdrsYDpEO5A) 投稿日時:2008年 09月 08日 18:42

後期の難関選抜講座が始まりましたね。
前期の時は初日にミニ保護者会とでも言いましょうか親子一緒に先生のお話を聞いたのですが、
今回は子供向けのみで私は送っただけで帰ってきました。
皆さんのところはいかがでしたか?


帰ってきた子どもに話を聞いてもイマイチどんなことをしたのかわからず・・・。
途中お腹がすいたから次回はおにぎりを持っていくとか、知っている子は今回はいなかったとかばかりで、
あまり内容の話はしてくれませんでした。


全部やるものは終わってきたから宿題はないとかで、余力があったので夕飯後銀本をして寝ました。
なんだか???だな〜というのが初日の私の感想です。


ゼミの校舎はコンプリと計算トレーニングの進み具合のグラフが一人ずつ壁に貼ってあり、校舎による違いを
感じての帰宅でした。(家の校舎はまだ計算トレーニングはしないとのこと)
いつもと違う校舎、先生、お友達との出会いに刺激を受けて頑張って欲しいと思います。
皆さんの初日はいかがでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1021255】 投稿者: うちも  (ID:LiCqRe1sbTA) 投稿日時:2008年 09月 08日 20:14

    息子のクラスは前期よりも人数が増えたようで(倍程度)、御三家ゼミから戻ってきたお子さんが増えたのだろうと思っています。
    昨日はテストをしてその解説を行ったそうですが、難関選抜は志望校の違うお子さんが集まっているので、今後はどのように進めていくのか心配です。(信頼してお任せするしかないのですが・・・)
    御三家ゼミは正月特訓があったり、ゼミ自体も1月一杯あるようですが、難関選抜は12月で終了ですよね。その後ってどうするのかご存知の方いらっしゃいますか?
    他塾の学校別コースなども1月一杯組まれているようなので、1月の過ごし方も心配です。

  2. 【1022014】 投稿者: 蒼草  (ID:inQANYjguSw) 投稿日時:2008年 09月 09日 15:00

    難関選抜講座始まりましたね。
    うちは前期は御三家対策講座でしたが、御三家は受けないので後期は難関選抜講座にしました。
    他塾も検討しましたし、日曜は自宅学習という考えもあったのですが、子供がどうしても栄光の難関選抜講座を受講したいというのでそのようになりました。


    今まで事前に説明会の連絡があったのは、平日の最難関クラスの説明会と、日曜の御三家対策講座の説明会だけでした。5年も6年も難関選抜講座の説明会はなくお手紙だけでした。
    今回も子供はひとりで通っていますが、他の生徒さんの親御さんは教室にはいらっしゃらなかったようですので、子供の校舎ではミニ説明会のようなものはなかったようです。


    宿題はありませんでしたが、今回やった問題を次回わかってるかテストするから勉強してくるように、と言われたようです。


    「計算トレーニング」は、8月中に全部終えるようにと夏休みの宿題で出ていました。


    1月はよくわかりませんが、上の子(他塾)の時、とにかく1月は時間がなくバタバタしていたので、(志望校対策のない)難関選抜が12月中に終わるのでよかった・・・、とこっそり思っています。

  3. 【1022158】 投稿者: ファイト  (ID:68oCQiEOM4k) 投稿日時:2008年 09月 09日 17:38

    家も前期は難関選抜→御三家ゼミでした。
    娘はどうしても譲れない第一志望校があるので、後期はその学校の対策が出来ないものかと他塾も検討しましたが、
    娘の志望校の名前のつく講座はどこも開設されないようで・・・。
    同じ校舎のお子さんもそれぞれの事情で(交通の便とか)違う校舎の難関選抜講座に行き始めました。
    前期難関選抜→後期御三家ゼミと我が家とは逆パターンのお子さんもいらっしゃいます。


    家の校舎は同じクラスから常時数名コンパスに載っていますが(太字の子も)最難関クラスはありません。近隣校舎で開設されているかも不明です。
    でも、室長を初めとして先生方が一人一人の弱点強化のプランを立ててくださったりするので家の子にとってはベストなクラスだと思っています。


    難関選抜講座は始まったばかりで私もよくわかりませんが、1月に関しては私もなくて良かったと内心思っていました。
    1月から受験で出かける機会も多いし、日曜は心配だったら通常授業の校舎で自習の方がいいかな。
    こんな暢気なことを言っていられるのも今だけかもしれませんが。(経験者の皆さん、甘い考えの発言ゴメンナサイ)

  4. 【1022293】 投稿者: うちも  (ID:LiCqRe1sbTA) 投稿日時:2008年 09月 09日 20:04

    >難関選抜講座は始まったばかりで私もよくわかりませんが、1月に関しては
    >私もなくて良か>ったと内心思っていました。
    >1月から受験で出かける機会も多いし、日曜は心配だったら通常授業の校舎で
    >自習の方がいいかな。


    皆さん前向きでうれしくなっちゃいました。
    平日のクラスでは御三家ゼミに通う友達も多く、なんだか気になっちゃってたん
    ですけど、かえって良かったのかもしれないですね。
    上の子が難関選抜講座→難関男子校に合格しているので、受験は初めてではないのですが
    3年前よりも周りの受験熱がヒートアップしていて、ちょっと焦ってました。
    何事もポジティブに、ですね!

  5. 【1035029】 投稿者: ファイト  (ID:DhM0VLXUndw) 投稿日時:2008年 09月 22日 21:45

    合不合を受けた皆さんお疲れ様でした。
    アタック・合不合と続くと解きなおしの時間が取りにくいので、何とか時間を捻出しなくては!と親の方が思っています。


    昨日は皆さん時間に余裕を持って難関選抜の校舎まで行けましたか?
    我が家は某女子校で合不合を受けました。合不合の終了時間から難関選抜の開始時間まで約1時間半ありましたが、
    ギリギリセーフといった感じ。
    合不合の会場から難関の校舎までは30分。難関の校舎の近くで昼食とって〜なんて思っていたのに!
    合不合の会場から出てくるのに35分かかり、昼食も途中でパンを詰め込みギリギリセーフ。
    次回はもっと早く会場に着くようにしないと。(早く着いた人から退出なので)


    今のところ午後入試は考えていませんが、こんなことも気をつけなきゃいけないんだな〜と思いました。
    実際に学校で模試を受けることで少しでも場慣れ出来ればと思っていましたが、こんな効用もあるんですね。

  6. 【1036991】 投稿者: 蒼草  (ID:sPAO/hvhIys) 投稿日時:2008年 09月 24日 19:23

    うちはなんとか難関の校舎の近くで昼食をとれました。
    時間がなくてあせりますよね。
    走ったり、歩く時も急ぎ足で疲れました・・子供はもっと疲れたでしょう。
    時間に間に合わなくて授業に遅れてきた子もいるよと言ってました。


    合不合は、うちの子にしては珍しく解き直しを済ませました。
    「解き直しは正答率がわかってからでいいよ(一桁台のは後回し or やらない)、今は、見直しして自己採点だけしてね」と言ったら、「今やっちゃう!後でやると泣いちゃうから」とか言いながらやっていました。

  7. 【1037071】 投稿者: ファイト  (ID:AZB0R/mV/KU) 投稿日時:2008年 09月 24日 20:34

    合不合の日は早起きして親も疲れるけれど、子どもはテスト→難関選抜と一日ハードですよね。
    でも、今回は『全然疲れてないよ〜』と元気に帰ってきました。朝はいつもより早起きでボ〜っとしていたのに。
    それだけ難関選抜が楽しい授業だったのか???でも感想は無し。


    >「解き直しは正答率がわかってからでいいよ(一桁台のは後回し or やらない)、今は、見直しして自己採点だけしてね」


    そうですね。テストのあった日に解きなおししないと平日は時間が取れないという考えしかなかったので、目からうろこです。
    他塾のスレにあった間違いノート作りを遅ればせながら始めたので、このところ解きなおしに時間がかかります。時間はかかるけれど、
    普通に解きなおすよりも間違えた理由・正答の理由がよくわかるようです。
    10月になって過去問が本格的になってきたらそんな時間も取れなくなるかな〜と思ったら、『もっと早くからやればよかった』と後悔。
    (やらなきゃと思いながらいいやり方が思いつかなかったんだもの・・・娘よゴメン)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す