最終更新:

7
Comment

【4453991】栄光で公立中高一貫合格された方

投稿者: これでいいのか   (ID:mUPnDb6HmFM) 投稿日時:2017年 02月 16日 08:53

子どもは新小6で、栄光の公立中高一貫専科に通っております。
公立中高一貫を目指すには、私立受験並みの知識が必要と言われていますが、栄光のテキストではそれに対応できるのか不安が残ります。
そこで、栄光に通塾していて合格された方、栄光のテキストのみで対策されましたか?
それとも予シリなども併用されましたか?
どのように合格を勝ち得られたのか、教えていただきたいです。
因みに受検予定の学校は、偏差値60越えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4454694】 投稿者: ?  (ID:VObdqga./mk) 投稿日時:2017年 02月 16日 16:20

    >公立中高一貫を目指すには、私立受験並みの知識が必要と言われていますが、栄光のテキストではそれに対応できるのか不安が残ります。

    必要と言われていないと思います。
    公立中高一貫といえばenaか栄光ですが、どちらも私立受験並みの知識に
    対応したテキストやカリキュラムではないと思います。
    あとは、目指す学校にもよるでしょう。
    都立の場合はだいたいどこも偏差値60くらいなので
    (そもそも何の偏差値??)
    明示したほうがいい回答を得られると思います。

  2. 【4454707】 投稿者: 演習  (ID:zc9ZHkgZfLs) 投稿日時:2017年 02月 16日 16:30

    enaでは算数演習というクラスを取れば私立向けの対策は大丈夫と言われました。
    上位校には対応していません。

  3. 【4454760】 投稿者: これでいいのか  (ID:mUPnDb6HmFM) 投稿日時:2017年 02月 16日 17:09

    志望校は都立でなく地方の公立校です。
    四谷大塚のテキストを使用している塾が、合格者のなかで多くのウエイトを占めていますが、遠く通えないため、栄光に通っています。
    偏差値は、シリタスというサイトで全国の中高一貫校が掲載されておりましたので、それを参考にしました。

  4. 【4455731】 投稿者: けい  (ID:GvH3EH8CNN.) 投稿日時:2017年 02月 17日 09:52

    公立中高一貫専科に通っていました。
    そのクラスには算数が得意なメンバーがそろっていたようで、
    私国立向けの問題もたくさん解いていたようです。
    個別クラスでもないのに、子どもに合わせて塾のカリキュラムに縛られない対応をしていただけて、感謝しています。
    不安なことは、塾長、講師の方に率直に相談されてはいかがでしょうか。

    ただ、これをしたから絶対合格できるというものではないので、
    受検生としてというより、小学6年生をどんなふうに過ごしたら悔いが残らないかをよく考えて、やるべきことを選択できるといいかと思います。

  5. 【4455951】 投稿者: 行き当たりばったり父さん  (ID:Vmjg/Cd2.CI) 投稿日時:2017年 02月 17日 12:10

     今年23区内の都立中になんとか合格しました。
    都立中単願で落ちたら地元中学という基本スタンスです。(ただし小学校校区が中学校校区では分割されるため、仲の良い友達がたくさん行くことが予測される隣接校区への越境希望手続きだけはしていました。)
     以下、他の掲示版にも同じような内容を投稿しましたが、改めてここでも投稿させて頂きます。
     我が家は学校の勉強の他、受検勉強としてはチャレンジがメインで、栄光ゼミへの通塾は6年生の11月から3ヶ月だけ個別指導2日/週と演習1日/週に通わせました。
     普通のチャレンジは1年生から、作文チャレンジが5年生の後半、適性検査コースは6年生から始めています。
     そもそも中学受検を思い立ったのが5年生の終わり頃で、親も受検と受験の違いも全く知らない状況からのスタートだったので、受検対策は大幅に出遅れていました。模試も6年生になってから初めて経験、入塾前に夏以降大原の無料模試と栄光ゼミの都立オープン模試を1回づつ受けただけです。
     ここまで書くとさぞ優等生でかつ子ども自慢のイヤミな親だと思われるかも知れませんが、決して模試の成績は良くなかったです。10月の栄光のオープン模試で偏差値53ぐらい、当然B判定でした。それで、さすがに親父塾・母親塾では限界、このままだと合格は絶望的と焦りを感じ、塾の良し悪しの比較検討など全くせずにとりあえず栄光ゼミに急遽入塾したという次第・・・
     その分、栄光ゼミからは大量の宿題が出されましたが、学校の宿題、チャレンジと、通塾して最初の頃はなんとかこなしていましたが、最後は頭も心も体もパンク・失速し、本番一週間前ぐらいは栄光ゼミのテキストはほとんど手つかず、学校の計算ドリルで頭の体操と、以前やって高得点取れた過去問で自信を取り戻す程度の勉強ぐらいしかやらせませんでした。
     栄光ゼミに通った効果がどの程度だったのかはよく分かりませんし、他塾の方が良いのかどうかの知識・情報も全く持ち合わせておりませんので的確なアドバイスもできませんが、学校の勉強は主要科目以外もしっかりまじめにやらせるようにしてください。我が家では受検対策のために学校休むなど言語道断というスタンスでした。さすがに受検日当日、本人が「休みたくない」と言い残して午後から学校に行ったのには親もびっくりしましたが・・・
     学校の成績ですが、学校から頂いた調査書を提出するときにスケベ心で封筒を透かしてみたらAが15個、Bが1個でした。受検生・合格者の平均がどの程度かは知りませんが、さすがにこの成績なら多少のアドバンテージは稼げていたと思います。
     あと、我が家は自由時間に友達と外で遊ぶのは良しとしていましたが、家での息抜きの時間は極力テレビやゲーム、漫画等に費やすのは避け、読書をさせました。これが結局、文章読解能力や語彙力を高めたと思います。親が薦めたわけではないですが、うちの子どもは元々読書好きで4年生で既にあの分厚いハリーポッターを全巻読破、よっぽど気に入ったらしく10回ぐらい繰り返し読んでました。また、受検直前は永遠のゼロとかのんきに読んでました。(漫画を読んでいた訳ではないのでヤメロとも言えず・・・)
     学校の勉強を頑張るのは結果的に調査書の点数アップに直結します。
     また、読書は読解力を必要とする適性検査問題の読み取り能力や作文の作成能力に大いに役立つと思います。
     「調査書や作文の配点ウエートはそれほど高くないから当日いくらでも挽回できる」という書き込みを時々目にしますが、私は違うと思います。適性検査は水モノです。どんなに勉強して偏差値上げても運・不運は必ずあると思います。
     その点、調査書点数は願書提出時点で得点が確定しています。これほど確実な得点方法はないし、学校の勉強を確実にこなしていれば高得点は取れるのだからこれほど楽な受検対策はありません。
     ただ、塾では学校の勉強は教えてくれません。足らざる部分は親が子どもとしっかりコミュニケーション取りながら指導するしかありません。
     また、作文も出題内容によっては水モノの部分はあると思いますが、しっかりとした文章作成能力、語彙力があればどんな問題でもなんとか適応できるのだと思います。
     我が家の場合は、意図してそういう取り組みをしたわけでもないのですが、たまたまそれらが全て良い方向に出たのだと思います。
     ちなみに、通っていた教室では都立受検した子が20名以上いたようですが、合格したのは我が子を含め片手でさえ余る程度、平均合格率を下回っていて「今年の都立中は苦戦だった」と塾先生がおっしゃってました。
    「その他大勢組」のうちの子みたいなのが受かって何年も前から通塾していた子が不合格なんて・・・なんか理不尽というか、適性検査とは?都立中の偏差値とは?と考えさせられますね・・・いずれにしてもうちの子の場合、塾任せの受検対策をしていたら合格はあり得なかったと思います。
     すみません、本題からズレたうえに結局子どもの自慢話になってしまいました・・・・まあ、運も味方したと思いますし、そんな上位で受かっているわけではないと思いますので、話半分でしっかり対策をなされた方が良いと思います。
     最後にもう一つだけアドバイス。受検が近づいてくると本人の頭・心・体全てが限界状態に近づいてきます。塾は容赦なく宿題を課して来ますので、パンクしないように親がうまくコミュニケーション取りながら、スケジュール管理と勉強量の調整をしてあげることが大切だと思います。
     残り1年、頑張ってください。

  6. 【4463325】 投稿者: これでいいのか  (ID:dGmadwQBgDY) 投稿日時:2017年 02月 21日 14:32

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    先生に伺ったところ、テキストをやっていればよいとの事でした。
    教室によって違うのですね…。
    ありがとうございました。

  7. 【5458365】 投稿者: マカロン  (ID:RGHmwbCJ3fs) 投稿日時:2019年 06月 02日 14:59

    2019年2月にこちらの塾に通っていたおかげで合格をいただきました。

    ただ五年後半まで自宅で予習シリーズの理科と社会
    はやっておりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す