最終更新:

4
Comment

【1741333】先生から親への電話はあるのでしょうか

投稿者: 中受母   (ID:2KteY5iuK9I) 投稿日時:2010年 05月 25日 00:41

啓明館に通い始めて約10ヶ月たちましたが、
入塾して2ヶ月くらいは、毎週のように先生や室長の方から、子供の様子を丁寧に教えていただく電話を頂いていました。その期間は、なんて丁寧な塾なのだろうと感動しまして、先生もお忙しいのに時間を割いていただくことに本当に感謝していました。
その時から9ヶ月ほどたちますが、そのとき以来何も連絡がないのですが、これは皆さんもそういうものなのか、私の家だけなのかとても気になっています。先生から子供のことで電話がかかってくるのは最初だけなのでしょうか?
皆様はどんなかんじなのでしょうか?
塾にも聞きづらく、お母様で知ってる方もいらっしゃらないのですみません。
啓明館はとても面倒見がいいという書き込みを見ると、うちの子供は成績が悪いから、見放されてるのかなって思ってしまって寂しい気持ちになります。。
親への面談とか電話相談とか、皆さんはどのように塾と関わりあいをもっていらっしゃるのか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1741410】 投稿者: ↑  (ID:1k768CW85W6) 投稿日時:2010年 05月 25日 06:33

    入塾当初は、本部からの指示で電話することになっている。あとは、節目節目で電話。当然優先順位をつけて行う。成績急落者、低迷者、うるさい父兄、退会徴候者が優先される。退会をほのめかせば、あわてて急にサービスがよくなる。福祉と同じで、声を上げなければ満足なサービスは受けられない仕組み。自己主張のないお客さんは放っておかれやすい。電話をありがたがらない人も中にはいるから。もし不安な点があれば、遠慮なく電話して状況を確認し、場合によっては面談を要求するべきである。実際のところ、授業料運び屋扱いにされると、どんどん放置される。なぜなら、とてもみんなに手が回らないのが塾の実態だから。

  2. 【1741565】 投稿者: 中受母  (ID:2KteY5iuK9I) 投稿日時:2010年 05月 25日 09:34

    塾の先生方は、少ない人数でたくさんの生徒さんを抱えていらっしゃってお忙しそうなので、個人的なことで電話はするのは申し訳ないような気がしてしまいます。
    でも、入塾時のみ電話連絡があるというのをお聞きして、少し安心しました。
    気になることは自分から電話したりしなくてはいけないんですね。
    頑張って電話してみます。ありがとうございました。

  3. 【6321265】 投稿者: 一度も電話なし  (ID:L3BylqfEEY6) 投稿日時:2021年 05月 02日 11:12

    タイトルを見て、来ました。
    こちらかなり前のスレッドなのですが、最近でも入塾後のフォロー電話はあるのでしょうか?
    この2月に入塾しましたが、我が家には一度も電話はありません。入塾時もテスト結果を電話連絡いただいただけで、面談もありませんでした。
    昨年入塾した知人(同じスクール)は、しばらくフォロー電話があり、とても手厚かったと言っていました。知人は途中入塾だったからフォローされていたのか?我が家は元々本科以外のコースで通っていたので新規入塾扱いじゃないのでしょうか?
    他にも連絡不足なことが度々発生していたり、勉強の進め方でわからないことも積もってきていて、気になることが多々あるのですが、6月の面談まで待たず、ガンガン聞いていったほうがいいのか、モヤモヤが募っています。
    そもそも誰に聞けばいいのか、啓明館では担任とかいるのでしょうか。

  4. 【6346848】 投稿者: 今年卒塾の子どもの保護者  (ID:/vHQYaO4MfA) 投稿日時:2021年 05月 22日 04:04

    心中お察しします。
    ただ私は電話等をするのは控えていました。
    というのは、あくまでも個人的にはわざわざ電話をかけてきてフォローをされるような生徒はよほど成績や素行に話題がある子に限ると思っています。
    こちらから相談したいことがあればお電話すれば良いとは思いますが、まず私自身が子どもの課題や勉強面の悩みを塾の先生よりも理解できているとは思いません。なので、私が聞いても先生方からすれば「そんなの知ってるし、そこら辺は対処してます」と内心思うと考えてしまいます。
    また、子どもの問題を親が管理しようとし、親と先生で打ち合わせするのは、中学受験失敗の典型例だと言われます。子どもの問題を話すべきは子ども自身であるべきで、それを先生と子供本人が話すことに意味があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す