最終更新:

31
Comment

【288792】偏差値60以上の志望校

投稿者: 不安です   (ID:0OyfzHaoIzQ) 投稿日時:2006年 02月 07日 17:33

4年生の4月から啓明館にお世話になっております、新5年生の男子です。
昨年いくつかの学校を見学した結果、息子には、おぼろげながらも志望校が見えてきたようです。
浅野中学に行きたいとのことです。
   
今通っている校舎は自宅から徒歩8分。とても近いです。
先生とも塾友とも、とてもいい雰囲気で過ごしており、今のところ申し分ない環境とも言えます。
   
が・・・。
「啓明館は、中堅狙いの子にはいいけど、ある程度の偏差値の学校を狙うのは厳しい。」
などという話がちょくちょく耳に入り、親は少々焦りを感じ始めています。
(当の本人は、まったく気にしない様子ですが)
   
たしかに、先生や子どもの話を聞いていると、授業は出来る子に合わせてというよりも、真ん中から下の子に合わせて進めているような印象があります。
今のところ、クラス内でそこそこ上位にいる息子は、すっかり「井の中の蛙」状態。
   
6年生が受ける首都圏模試も、「偏差値60以上の学校を目指す子には向かない。」といった書き込みを他所で目にしました。
6年生では、首都圏模試とは別に、四谷や日能研の模試を受けるお子さん、多いのでしょうか?
   
ここ2ヶ月ほど、「転塾」という言葉が、頭の中をぐるぐる回っています。
その一方、今の塾に最後まで通わせてあげたいという思いがあります。
   
啓明館に通いながら、偏差値60以上の学校の合格を勝ち取るために、5年生のうちから、留意すべきことなどありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
   
とりあえず、「井の中の蛙」状態から一歩抜け出すために、今週末、日能研の公開模試を受けさせることにはしたのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中萬学院に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【288936】 投稿者: 大丈夫!  (ID:T6FLzVqCssU) 投稿日時:2006年 02月 07日 19:59

    こんにちは。5年の2月からCG啓明館にお世話になり今年受験終了した男子の保護者です。
    親の第一志望はいろんなところを見て、浅野が第一志望。入ったときの偏差値は56くらいだったと思います。ご子息が浅野とおっしゃっていたので気になりレスいたします。
     啓明館の偏差値表はYやNに比べると高めにでますよね。成績上位の天井と平均との差がよそよりあるからかと勝手に思っているのですが、なにしろ分母が600名前後と少ないですから不安に思うお気持ちよくわかります。でもですよ、テキストや志望校に向けての対策は申し分ないと思いますよ。 おかげさまでうちの子は浅野はもちろん、神奈川県の男子上位校二つに合格をいただきました。神奈川については大変強いと思います。親もびっくりの結果でした。

    5年生になると外部から(Jコースなどからも)成績優秀者も転入してきます。
    6年生になると志望校別の特訓が始まり、いろんな校舎の生徒が集まり、しのぎを削ります。これは息子には大変大きな自覚と自信をもたらしました。特訓の先生方は志望校対策を何年も見ているプロで、信頼できます。
    そして後半は特訓の成績が模試より大事になってくるのです。そのデータが各校舎の教科担任にフイードバックされ、より綿密な対策が練られるというわけです。ご存知でしたか?

     さて、息子にはスランプが最後の年の11月ごろに訪れました。このときは塾長、教科担任と子供と親で面談を行いました。結局最後まで、志望校のランクを落とすことなく、スランプだった科目を本番に絶好調な状態に持ってきてくれたのは、所属校の先生方でした。

     構内成績者の上位者の表側に6年生でのるようであれば浅野はもちろん、その上も狙えると思いますよ。場合によっては、大手のでっかいところより、絶対伸びると思います。がんばってください!

  2. 【288947】 投稿者: 大丈夫  (ID:f1vjQ5u51xI) 投稿日時:2006年 02月 07日 20:09

    訂正箇所が二点。すみませんでした。
    ? 4年の2月からです。つまり、新5年からということですね。丸二年お世話になりました。

    ?構内→塾内(CG啓明館のみ)

  3. 【289068】 投稿者: アップルティー  (ID:Hd.DgbF2V6o) 投稿日時:2006年 02月 07日 22:00

    わが子も今年の受験終了組みです。私も何度か転塾を考えてました。五年生の夏期講習あたりです。このころから志望校が決まりつつ、女子の難関校でした。本当に何度も何度も
    転塾、転塾と頭の中をかけめぐりましたが、結局子供が他の塾は絶対いやということで、
    啓明館一筋できました。そして思ったことは、確かに首都圏模試はあまりあてにできないこと。しかし、CG合判模試はかなり正確なこと、です。6年生になれば、チャレンジ特訓、サクセス特訓、合宿と、かなり鍛え上げられます。そして、何度も何度も、単元を復習して本番にのぞんでいくのです。テキストや、プリントも良くできているとおもいます。そして何より大事なのは、間違えた問題をそのままにしないで、やりなおしノートを作って復習することです。今入試を終えて、他塾に通ってた保護者の方々と話をしましたが、落ちても受かっても、あっさりしていて、塾の実績だけを気にしていているようでなんだか拍子抜けした。というかたけっこういました。
    でも、啓明館ちがいますよ。不合格の時、娘が通っていた、スクールの先生はもちろん、特訓でお世話になった先生からも、激励のファックスと電話を頂きました。事務のお姉さんからは手作りのおまもり、本当に本当に励ましてもらいました。最後の挨拶に行ったときも、先生方涙ぐんでいて、あーこの塾に子供を通わせてよかったと心から思いました。
    第一希望に合格できなくてなに甘いこと言ってるの、と言われるかもしれません。でもそれは子供の力が十分発揮できなかっただけでのことです。
    まだ、2年近く入試までありますからじっくりとお子様の力を信じてあげてはどうでしょうか。

  4. 【289095】 投稿者: 不安です  (ID:42vKyLuE2kE) 投稿日時:2006年 02月 07日 22:30

    大丈夫! さん、ご子息の受験、お疲れ様でした。
    そして、おめでとうございます!!
    素晴らしい結果は、ご子息の努力の賜物ですね。

    大丈夫さんの経験者としてのレスのおかげで迷いがふっきれたような気がします。
    入塾の際、いろいろ悩んだ末に「我が子に適した塾はここに違いない!」と決断し、なおかつ子どもも楽しく前向きに通っているにもかかわらず、周囲の雑音に心をかき乱され転塾を悶々と思い悩む自分を、ほんとに愚かだなーと思いました。
       
    > 場合によっては、大手のでっかいところより、絶対伸びると思います。

    息子は、ガンガン突き進むタイプではありません。
    おっとりのんびり、典型的長子タイプとでもいうのでしょうか。
    マイペースな性格ゆえ、他人と競い合うことは彼にとって何のエネルギーにもなりませんが、他人の動向を気にすることなくコツコツと取り組めるという長所を持ち合わせています。そして、今現在では、それなりの結果を出せていると思います。
    最初から大規模な塾に通っていたら、そんな彼の長所には誰も気がつかずに一年過ごしていたかもなどと思うことがあります。
       
    > そして後半は特訓の成績が模試より大事になってくるのです。そのデータが各校舎の教科担任にフイードバックされ、より綿密な対策が練られるというわけです。ご存知でしたか?
      
    それを伺って安心しました。
    担任の先生は、入塾当初から息子のことをとてもよく評価してくださってるのですが、そうかといって、「力があるんだから、もっと上へ!」と発破をかけるわけでもなく・・・・・「余裕のあるうちにドンドンやっておかないと後が苦しくなる」と焦って訴える母に向かって、「お母さん、5年、6年と嫌でも大変になってくるんですよ。4年のうちは、こんなもんで十分でしょ。」と、いたってのんびりムード。最近では、そこそこの成績とれてる子は、ほったらかしにされてる?なんて思ってしまう自分がいました。
      
    この一年が思っていたよりもあっという間でしたので、あと二年と思うと、ついつい焦ってしまうのですが、ここはじっくり、息子と先生を信頼して、母は冷静にサポートできるよう努めたいと思います。
    大丈夫さん、ほんとに心強いアドバイスをありがとうございました。

  5. 【289114】 投稿者: 不安です  (ID:42vKyLuE2kE) 投稿日時:2006年 02月 07日 22:47

    書き込みしている間に、アップルティーさんからもレスいただいていたようです。ありがとうございます。
      
    アップルティーさんも、今年終了組とのこと、お疲れ様でした。
    第一志望校は惜しくも逃されたとのことですが、春からは、晴れて中学生。本当におめでとうございます!
      
    二年後、どうがんばっても、息子は浅野には合格できないかもしません。でも、それが、精一杯の努力の結果であれば、母として受け入れることができると確信しています。
    ただ、「親が塾の選択を間違ったために結果が違ってしまうこともあるのでは?」という一抹の不安がここ2ヶ月ほど頭を離れずにいたのです。
    もしかしたら、受験シーズン直前で神経質になっていたのかもしれませんね。(すみません。4年生の分際で・・・。)塾がお休みだった先週は、息子には言いませんでしたが、「あの塾の先輩たちも、みんながんばって答案用紙に向かってるんだろうなー。」などとそわそわしてたほどです。(あー、我が子のときはどうなってしまうのかと思うと恐ろしい気がします。)
       
    私も息子も、啓明館の温かさやおおらかさが大好きです。
    勇気を出してここに書き込み、お返事いただいたことで、あらためてそのことに気づきました。
    大丈夫さん、アップルティーさん、本当にありがとうございました。
    愚かな母は、あと二年の間、またいろいろ悩んでご相談することもあるかと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

  6. 【289142】 投稿者: 6年男の子の父  (ID:YZtbCxQBD4o) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:10

    他の塾は判らないので比較はできませんが、子供にはCG啓名館で結果は良かったと思います。結果が良かったので言えることですが、正直、転塾も家庭教師も考えました。でも転塾もしないで、家庭教師にも頼まず満足の結果が得られました。
    正直に書くと、CG啓名館の先生には特定されるかもしれませんが、感謝の意味も込めて不安になっているCG啓名館のご父兄母の方へのメッセージとして書きたいと思います。
    土佐塾特A,千葉トップ、東京御三家、神奈川御三家、浅野に合格しました。浅野も神奈川御三家の場合は、神奈川御三家2校になります。

    勉強のやり方として、サブノートを基本にしました。塾とは関係なく、サブノートの問題は全てやりました。間違ったところは全てやり直しをし、3回のやり直しを5年まで行いました。6年になると3回は無理で、間違ったところはかならずやり直すを通しました。
    授業を受けてからサブノートをやるのでは時間的余裕がないので、サブノートいただいたら直ぐにやりました。塾に先行してやっていましたので、子供の判らないところは親がフォローする必要はありました。でも解説は親の方法ではなくサブノートにしたがって理解させました。サブノートのレベルは高いので、しっかりやれば結果がついてきます。

    子供の目標として、テストの順位は、啓名舎を含めて10位以内を目標にさせました。
    家内は順位ではなく、国語、算数130点以上を目標にさせました。

    予断ですが、CG啓名館になった3年の夏休みからお世話になりました。本格的に啓名舎のサブノートになった時のサブノートの解答の間違いには正直困りました。でもその後は改善されてほっとしました。

  7. 【289164】 投稿者: 6年男の子の父  (ID:wqbO5GBThVE) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:19

    ようは、サブノートをしっかりやれば結果がついてくるということです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す