最終更新:

31
Comment

【1914823】日能研小5年の勉強方法で悩んでいます

投稿者: 小五女子の母   (ID:4F2lTANVJwc) 投稿日時:2010年 11月 10日 18:50

日能研小5女子を持つ母です。クラスはW3(5クラスあるので真ん中のクラスです)
最近、成績が急降下してきて、勉強の仕方がいけないのかと思い、悩んでいます。本人も入塾後、同じ勉強の仕方で頑張ってきたのに、ここに来て、急に成績が下がり、現状に困惑しています。母親の私も、打破する得策はないか毎日悩んでいます。

本人の志望校のレベルからすると、5年生のうちに、もう1クラス上げておきたいところなのですが、このままだと現状維持も難しいところです。

これまで、算数はテキストをひたすら解く、社会はテキストを暗記。をして、得意な科目としていましたが、今は全く不得意になってしまい、自信を失ってしまいました。(涙)

・科目毎の勉強の仕方
・勉強の時間
・おすすめの勉強方法(暗記の仕方など)
・親の関わり方

等、皆さんは、どのようにされていますか?オススメの方法あれば、是非ご紹介頂ければありがたいです。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1914898】 投稿者: 経験者  (ID:imebWmqwwp6) 投稿日時:2010年 11月 10日 19:42

    5年になると、全ての教科が難しくなりますね。
    今からが踏ん張り時だと思います。決して諦めないで、基本中心に地道にやっていきましょう。
    クラス落ちがあるかもしれませんが、気になさらずに。
    クラスアップはこれからいくらでもチャンスはありますから。

  2. 【1914997】 投稿者: 時間ありますか?  (ID:Xi/r6NBARvo) 投稿日時:2010年 11月 10日 21:01

    1週間に一度復習の時間を取ると良いですよ。
    二時間ほど、最初は親がついて
    算数の間違った問題のときなおし。
    国語、理科、社会の間違った問題をみて弱点ノートをつくる。
    効果がありますよ。

  3. 【1915480】 投稿者: 同じく  (ID:RVSmE9GEJps) 投稿日時:2010年 11月 11日 09:15

    スレ主さんと全く同じ状況の5年生女子がおります。
    4年生の後期に入塾して、塾からでる宿題をにひたすらやりながら、
    テストで間違ったところの振り返りをやる以外、他には何もやれず(それ以外をする余裕がない)
    それでも、順調にクラスアップしていき、センター試験では
    偏差値が前回を下回る事がありませんでした。
    ところがここに来て、カリテもクラス平均を下回るようになり、前回のセンターでは
    初めて前回を下回り、それも6ポイントも落としました。
    本人は、授業についていけていないとは思っていないようですし、
    内容が難しくて悩んでいる様子もありません。(自覚が足りない・・・?)
    これは周りの生徒さんが段々とレベルアップしていく中、我が子だけは
    今までと変わっていないだけなのか?と。
    ということは、今までと同じ事を粛々とやっているだけではダメなのか?と
    少し心配しています。
    スレ主さんに便乗させていただいて申し訳有りませんが
    こちらも、皆さんがどのように勉強されているのか是非聞いてみたいと思っていました。
    宿題と振り返り以外、他のテキストをやるべきなのか、
    勉強方法も弱点ノートや単語帳などを駆使しながら改めてやるべきなのか、
    基本的な勉強方法も子供に教えてやれない親で情けないのですが
    御聞かせていただけると幸いです。

  4. 【1915493】 投稿者: 同類母  (ID:hhZKhEiufkU) 投稿日時:2010年 11月 11日 09:31

    上が男で数年前に終了、現在同じく女子五年生を日能研に通わせております。


    秋以降、算数の難度がかなり上がってきたとういう感触ですね。
    我が娘も比に入ってからは相当てこずっております。
    抽象性が高くなると女の子には算数が厳しくなるようです。
    この先立体図形も待っているのでなんとか手を打ちたいところです。

    我が家も踏ん張りどころで、算数のみ復習時間とこなす量を増やしました。
    週末の空き時間も算数のみに投入しています。
    今までは栄冠と授業でやり残した問題の取り組みだけでしたが、「まなまと」(テキスト改訂でそう呼ばなくなっていますね!)と「オプ活」も授業で学んだ問題も含めて取り組ませています。
    ただし、難度の高いものは省いてはいます。
    基本的には家族が見てやっていますが、どうしてもわからないものは算数の担当講師に次の週に聞きに行くようにさせています。
    そうすれば先生も娘の弱点を理解してくれると思うので、あえて親や家族が説明をしないで積み残しにさせているものもあります。

    これで下降気味の算数をテコ入れできるのかは不明です。
    まだ格闘中ですので・・ごめんなさい。

    一人終わらせた経験から思っていることは(必ずしも万人に正しいとは言い切れませんが)、理社は6年からでも十分間に合わせられます。
    そして、最後の合否の決め手になるのは算数の得点力だと思います(たとえ女子校でも)。
    ですので、算数だけは手遅れにならないよう、ここが踏ん張りどころと考え、なんとか頑張らせているところです。


    以上は、同じ状況の母からのご報告と思ってください。
    不安なことは、塾の担当に率直に相談するのが一番いい答えを探せるように思います。
    お悩み中なら、今日すぐにクラス担当にお電話してみてください。
    私は、二人目の図々しさで、そうさせていただいていますよ。


    お互いに頑張りましょう。

  5. 【1915619】 投稿者: 同感!  (ID:0wCj/bvHe5M) 投稿日時:2010年 11月 11日 10:56

    同じく5年の女の子の母です。

    算数は得意、不得意が点数に出やすいように思います。
    家の場合は今までどんなに問題を解いても点数がいかなかった算数が、比の問題では相
    性が良いのかテストの結果が良かったです。

    食塩水のときは塾で教えてもらった方法では家の子供には複雑そうだったので、ネット
    で調べて一番簡単そうな公式を覚えさせました。
    おもしろいことに食塩水の問題って解き方が複数あるんですね!
    (その計算で答えを出して良いのか分かりませんが、受験本番では大丈夫かと・・・)

    社会は今までテキストを暗記させてそこそこの点が取れていましたが、最近はそれだけ
    では同じく点数がとれなくなってきました。
    そこでやってみたのが、カリテの答えがテキストのどこに書いてあるか線を引く!でし
    たが、テキストだけでは全問みつかりませんでした。
    という事は、ひとつひとつの重要な事柄をもっと掘り下げないと(背景がわからないと)
    答えが出せないような問題になってきているのでは?

    それではっ!と歴史のマンガを読ませようと買ってきました。それも一冊では偏るので、
    中受用の普通のと日能研監修のドラえもんの2種類です。
    まだそれからカリテを受けていないので感触はわからないですが、活字でみるよりその
    時代の流れがすんなり入るかなと思っています。
    最近はマンガを読みながら『へ~っ!○○って××だったんだって~』と言うようにな
    りました。

    理科はとりあえず後回しにしています!算数ができないと無理な要素が含まれています
    からねっ

    きっともうそんな事とっくの昔にやったわぁ♪ですよね・・全て我が家の場合ですので
    参考にならないと思いますが・・・

    私も色々知りたく優秀なお子様をお持ちの知り合いの方に聞くのですが『家は全く勉強
    してないから~』と教えてくれません。。。
    何でもいいので、こんな風にって皆さん教えて欲しいです!

    ちなみに女の子は体の変化が始まる頃は気持ち的にもちょっと不安定になるようです。
    5年生~6年生は一番難しいお年頃なので、上手に育ってくれると良いですね。

  6. 【1915667】 投稿者: K  (ID:UG3bUCAAbRI) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:24

     社会は暗記してもすぐ忘れます。うちの子も声にだして覚えようと必死になっていますが、やはり時代背景とか言葉の意味とか、なぜどうしてとか考えながらやらないと、カリテやセンターで点数がとれないようになっています。先日も「かんがい、治水」の意味やどうしてそれが必要なのかわからず読み進めていました。
     意味がわかっていると、6年になって本格的に暗記するのも楽になると思います。
    他の科目と同様、社会も「なぜ、どうして」の科目だと思います。

  7. 【1916214】 投稿者: 小五女子の母  (ID:4F2lTANVJwc) 投稿日時:2010年 11月 11日 19:30

    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    同じ悩みを持つお母様、経験されたお母様の言葉を頂き、踏ん張りどころ!と前向きな気持になれました。親子共々、あきらめず、しっかり頑張ろうと思います。

    ここに集えるご家庭のお子さんに、桜が咲きますように!我が家も頑張ります。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す