最終更新:

7
Comment

【2383093】受験しないのに通うのはありでしょうか?

投稿者: 新小4母   (ID:mZKwtZDZsmk) 投稿日時:2012年 01月 13日 15:17

上の子は内申が全然取れないタイプでしたが、勉強はあまりやらずとも割合できたので、スポーツと並行しながら無理のない受験で60前後に入学し、楽しい私立中生活を送っております。


さて、二人目・・・。
こちらは真面目で先生にかわいがられるタイプですが、勉強は興味もなく物覚えが悪い。
公立タイプだと思っていたところ、突然塾に通いたいといい始めました。
きっと他のお子さんが行き始めたせいだと思います。


次男にも今やっているスポーツを続けて欲しい(本人も)し、私も仕事が忙しくとても長男の時のようにサポートできそうにありません。 
ただ、塾に行きたいと言っていて長男には行かせたのに、次男にチャンスを与えないのも不公平な気もします。


行くとしたら一番近い日能研を考えているのですが、成績が低迷しつづける場合・本人が受験の厳しさを自覚して辞めたいという場合、受験から撤退すると思います。
こんな中途半端な状態でしたら、最初から公立コースなどもやっている栄光などの方がいいのでしょうか?
私は4年生の学習でしたら、日能研で勉強することは学力向上に役立つと思うのですが、いかがでしょうか?


真剣に受験をめざしている方には申し訳ない相談ですが、よろしくお願いいたします。
長男は他の塾に通っておりましたのでよくわかりません。


最後に・・受験生のみなさんはもうすぐですね。 成功をお祈りしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2383187】 投稿者: お友達のお子さんの例  (ID:Tdxo8jJ3LI6) 投稿日時:2012年 01月 13日 17:23

    私の友達のお子さんで、同じう4年生1年間Nに通わせ、5年から辞めて公立中へ進まれた方がいらっしゃいます。仮に受験のレールから降りるとしても、1年間で撤退なら問題ないのではないでしょうか?
    2年通ってからの撤退は、少し勇気がいるかもしれませんね。

  2. 【2383221】 投稿者: うちも同じです  (ID:oZXFLre8IlE) 投稿日時:2012年 01月 13日 18:01

    当時4年になったばっかりの長男は中学受験はするかどうか決めていない状態でしたが日能研に入りました。本人が日能研の授業にお試しで参加させてもらってとても楽しい、こういう勉強ならしたいと言ったからです。
    2年弱が経過し、長男は日能研を継続していて、勉強に苦労することもなく中学受験する気満々です。

    そして、現在3年の次男、どちらかというと勉強に興味なく、漢字を覚えたりすることも苦手なタイプですが、僕も日能研に4年から行くと宣言しています。親としては心配ですが、あなたはだめだとはできないので、同じようにチャンスを与えることにして、来月(新4年)から通塾開始です。

    どちらも、室長との面接で中学受験するかどうかはわかりませんとはっきりとお話しして入塾を決めました。
    長男が4年の時に一緒だった通塾生の何人かはいなくなっています。ほかの勉強方法に変えたのか中学受験をやめたのかはわかりませんが、上の方と同様、4年の終了時までならあまり問題ない気がします。
    5年の終了まで通塾すると、ここまで来ると辞められない雰囲気ができてきてくるように思いますが・・・

  3. 【2383296】 投稿者: 4年だけなら  (ID:gXHZmzdanu6) 投稿日時:2012年 01月 13日 19:24

    栄光より、Nの方が良いでしょう。
    なぜなら栄光の4年の月謝は、Nより異様に高く、
    4年担当の先生は、あまり良い先生が方が当たらないからです。
    新規入会の低学年には、看板先生が付くみたいですが・・

  4. 【2383553】 投稿者: 最初から1年だけとか限定せずに  (ID:SGIHIZdzhi6) 投稿日時:2012年 01月 13日 23:31

    本人が行きたいと言っているのならば、塾に行かせてあげればよいと思います。

    今は「公立向き」と考えておられるようですが、まだ、先は長い(と私は)思いますし、これからご本人がどうなっていくのか、わからないと思うのですが。。。本人が辞めたいと言い出したら、やめればいいと思いますし。

    上の方々がおっしゃっていらしゃる、「5年生以降は辞めずらくなる」というのは、親の(気持ちの)ほうだと思います。少なくともうちの子が通っていた教室などは、「やめたい」といった子に対しては、無理に引き止めたりとかはなかったようです。

    うちの場合も、私が仕事をしていたので、3年生までは学童。それまでは習い事も皆無。3年生までしか、学童にはいられないので、放課後対策の一つで「軽い気持ち」で、Nに入塾させました。親のほうも、4年生のころは「まぁ、本人がその気になったら、中受させようか」くらいでした。最初は成績もどん底(一番下のクラス)でしたが、Nでの勉強が、子供の「ツボ」にハマったらしく、おかげさまで6年生では、5クラスの教室で一番上のクラスに在籍しておりました。友達と勉強することが、楽しくて楽しくて。。。という状況だったようです。(現在はちょっと状況が異なるのが悲しいですが。。。)

    親のサポートも、お弁当つくりと、帰りの駅へのお迎えがメインでした(3年生の2月の通塾開始のときから、行きは一人で電車で通塾していました)。あとは、受験校選びのための、学校訪問とかですね。お弁当は、朝作って冷蔵庫にいれておいたものを子供が持って行ってました。6年生の夏休みだけは、2食用意しなければならなかったので、夜の分は、定時退社して、速攻で詰めてお届けしてました。

    何が何でも、この学校に入れたい!というのがないのであれば、無理のない程度に、本人の気持ちを尊重してあげつつ、通塾してみればよいのではないでしょうか?スポーツと受験の両立は難しいと思いますし、どちらかを選ばなければならない時がくるかもしれません。その時には本人とよく話し合って、決めればいいと思います。

    長々とすみません。

  5. 【2383885】 投稿者: ぼんぼん  (ID:N7aJ8uZDh9s) 投稿日時:2012年 01月 14日 11:02

    日能研は学力向上に役立ちます。しかしやはり受験専門塾ですので
    まわりのお子さんはほとんど受験されますし、雰囲気もムンムンです。
    今は受験する気がなくとも、周りに影響されて受験したいと言い出す可能性が高いです。
    我が道を行き「受験しません」と宣言するのは勝手ですし、先生方も
    よほど優秀なお子さんでない限り引き止めたりはしないでしょう。
    ただ、子供は洗脳されやすい生き物ですので、その点理解の上でしたら問題ないかと思います。

  6. 【2384882】 投稿者: Nがんばれ  (ID:r4j8zNX1Pqs) 投稿日時:2012年 01月 15日 08:29

    数年前長男が日能研にお世話になりました。

    同じクラスに幼稚舎の男子が在籍しておられました。
    彼は中学受験はしないわけですから
    カリキュラムテスト(習ったところを理解しているかのテスト)だけ受け
    公開模試は受けていなかったようです。
    また季節講習も受けていなかったようです。

    上記のように受験しなくても通う生徒も少数ですがいらっしゃるわけで
    相談すれば色々と融通がきくようです。

    通われる教室の室長に相談なさってみてください。

  7. 【2390086】 投稿者: 新小4母  (ID:mZKwtZDZsmk) 投稿日時:2012年 01月 19日 13:53

    PCの調子が悪く、大変遅くなりまして申し訳ございません!
    ご丁寧なメッセージ、すべてありがたくじっくり読ませていただきました。
    おかげさまで迷っていた気持ちがふっきれました!

    1年間お世話になって、その時の状況で継続するかどうか決めればいいですよね。
    せっかく時間をかけるわけですから、やはり最初から諦めるのではなく、子どもの興味を引き出してくれる
    塾で勉強することは万一受験しないとしても無駄にはならないと思いました。
    次男の場合、まず入塾許可をいただけるかどうかも定かではありませんが、週末にでも一度教室にお伺いすることにしました。

    確かに栄光の少人数は魅力ですが月謝が高いですね! 人数的に仕方ないことですが・・

    あと、受験しないのなら不必要なテストを受けないという手もあるのですね。
    とりあえず4年生はみなさんと同じようにがんばって、5年生になったときにまた子どもと相談してみたいと思います。  

    皆さんのご意見、本当に参考になりました。 どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す