最終更新:

695
Comment

【3273812】2014年度 6年生の部屋

投稿者: こころ   (ID:WhhnIAakre6) 投稿日時:2014年 02月 06日 15:35

タイトル間違いで新しくスレッドを立て直しました。
よろしくお願いいたします。
残り一年頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 77 / 87

  1. 【3514303】 投稿者: こころ  (ID:0nFIWx9/jck) 投稿日時:2014年 09月 08日 17:52

    合格力育成テストの結果が出ましたね。
    しかし、結果をどのように活かしていけばいいのかわかりません。
    娘はカリテ→応用 育成テスト→総合です。
    共通の評価がないので、今回の順位がいつもよりいいのか悪いのか、判断できないでいます。

    このテストはどのように用いるテストなのでしょう?

  2. 【3514879】 投稿者: たくちゃん  (ID:6SX5vbRZPCw) 投稿日時:2014年 09月 09日 08:58

    こころさんと同じで、合格力育成テストはどのように活用したら良いのかよくわからず、子供には正答率40%以上で自分が間違えたところを見直しさせた程度です。

    うちも【総合】で受験しています。順位も一見上位っぽく見えましたが、よく考えたら上位のお子様は【難関】を受験されているから、上位がごっそりいなかったのか…と(笑)

    カリテ、模試、合格力育成テスト…いろいろとテストがありますが、どのテストも「正答率が高い(=誰でも出来る)問題を取りこぼさない」ための見直し、確認が大事なのだなとようやく感じ始めた(遅いですね…(笑))ところです。

  3. 【3515450】 投稿者: ともち  (ID:lkv/ukBaOLU) 投稿日時:2014年 09月 09日 17:49

    合格育成テストの全体の立ち位地は、マイニチの栄冠ポイントのところで見れると思います♪

    間違っていたらごめんなさい(/o\)

  4. 【3532475】 投稿者: パニコ  (ID:zVpewaWH76E) 投稿日時:2014年 09月 25日 18:29

    初書き込み失礼します。

    クラスで最下位になり、クラス落ちするのではないかという不安と、
    第一志望の偏差値に全く手が届かない状態で、もはやどう勉強していけばいいのかわからず、
    脳内パニックしております。

    先生のアドバイスも曖昧でよくわからず、私の能力不足でこのままでは間に合わなくなってしまう。
    今更ながら塾が合っていなかったのではないか、もう辞めてしまおうか、家庭教師を頼もうか、
    色んな事を考えてしまいます。

    主人にも怒られて、うつ気味です。

    合格するための勉強をしよう!と色々調べてみるものの、
    どう対策していけばいいのか、過去問をどう生かせばいいのか、未だに正直わかっていません。

    子供はテスト形式だと集中できるようなので、テスト見直し1週間後に家で追試をするようにしました。
    この追試に意味はあるのか、考えると不安でなりません。
    間違った問題だけだとすぐに飽きてしまうので、追試に踏み切ったのですが、
    こんなやり方は非効率だからもう辞めた方がいいのでしょうか。

    すみません、不安でどうにかなりそうで色々と書き込んでしまいました。
    この辺で失礼します。

  5. 【3532633】 投稿者: 分かります  (ID:hSDOUhO7PO.) 投稿日時:2014年 09月 25日 21:41

    本当に分かります

  6. 【3532686】 投稿者: 無気力母  (ID:qGzTQRODIlg) 投稿日時:2014年 09月 25日 22:49

    お気持ち分かります。上の子が3年前に受験して経験済みのはずなのですが、同じようにはいきません。
    本人もやる気があるのか分かりません…併願を決定したり、過去問をやる時期なのに我が家は「朝は自分で起きなさい。勉強しなかったら自分が辛い思いをするだけ。」と一昨日から手を離しました。
    テストの詰めも甘く、やり直しも雑。
    男の子はこんなものですかね。

    うちの子は過去問をやるにもまだまだ基礎が穴だらけでやっても無駄な気がしますので、過去問は日特にまだお任せしています。

  7. 【3532730】 投稿者: 同じく  (ID:zawWUeFW8zs) 投稿日時:2014年 09月 25日 23:36

    うちもです。過去問を始めたという皆様の書き込みをみて焦っています。
    算数の授業で過去問を演習として解いているのですが、おさえ校として考えている学校の問題を解いてもギリギリか届かないかという有様。
    夏休みの宿題だったのでメモチェを一回解き終えているのですが、ただやっただけで出来なかった問題はまだウロ覚えのまま。つぶしていかなかったようで休み明けのテストも急降下でした。本当に振り返りが荒すぎます。。

    教室の先生に理科社会は過去問は11月からと言われていますし、このまま過去問をやっても出来ないと思うのでメモチェを確認しながらすすめ、夏期講習の共通の問題の解き直しを地道にしています。
    これでいいのかさっぱり分からないし不安になります。

    先生に一回聞きにいった方がよさそうです。お弁当届けがてら話してこようと思います。

  8. 【3533095】 投稿者: みんなでがんばりましょう  (ID:9oz7C/Wola6) 投稿日時:2014年 09月 26日 11:58

    我が家も同じです(娘ですが・・・)

    上の子(男の子)の時は親は願書申込みと塾のお弁当を作ったくらいでしたが
    下の子は張り付いてやっております。

    クラス替えとなっていても
    この時期頻繁にやらないように聞いています。
    まずは先生に確認してみたらいかがでしょうか?

    上の子が計画した下の子の対策は
    とにかく今は過去問をやりこんで
    志望校の特徴をつかむことと苦手を把握
    ・理科社会は間違えた箇所の単元のメモチェ、全く出来なかったら本科テキストに戻る
    ・国語は記述のポイントが書けているか、
     選択肢を間違えたら、選んだ理由を聞いてその言葉が文章中にないことを一緒に確認。
    ・算数は日能研で志望校PT表?をもらい苦手単元の克服。(上の子は「中学への算数」をやっていました)
     算数は問題数をこなせ!
    です。

    先月からは朝の1時間早起きして計算と一行題と語句をやっています。

    日能研のテストの振り返りも大切ですが、幅広く出題されているので志望校に重要な部分しかやっていません。 

    上の子の第2志望校は平均偏差値-10でしたが
    過去問は最初から合格者平均点取れませんでした。

    上の子も友人たちも偏差値足りてなくても合格してたので
    子供を信じて残りがんばりましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す