最終更新:

695
Comment

【3273812】2014年度 6年生の部屋

投稿者: こころ   (ID:WhhnIAakre6) 投稿日時:2014年 02月 06日 15:35

タイトル間違いで新しくスレッドを立て直しました。
よろしくお願いいたします。
残り一年頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 79 / 87

  1. 【3533966】 投稿者: ダメな母  (ID:v/VVeA4JwVM) 投稿日時:2014年 09月 27日 14:00

    春風様
    アドバイスありがとうございました。
    とても温かいお言葉、嬉しく思います。
    私が子供に一生懸命に話しても、子供の心には響いていないのかと辛い気持ちでいっぱいでした。
    春風様のように、我が家も子供が自分で決めたことと思わせながら、導いたのは私です。
    そして何度も脅しました。
    今まで素直に課題を取り組んでいた子が6年生になり強い自我が芽生え反抗的になってきました。
    子供にもなにか言いたいことや不満があるのかもしれません。
    私は言いたいことは何でも私に言ってというのですが、子供はまだまだ精神的に幼く、どう伝えたらいいのか、自分がどうしたいのかがわからないのかもしれません。
    春風様のエピソード、大変参考になりました。
    教えていただきありがとうございます。
    春風様のように、美味しいケーキでも子供と食べに行きたいです。

    子供が生まれた時は、毎日、健康で育ってくれればと思っていたのに、欲深い母になってしまったのかもしれません。
    毎週塾に通い毎日かかさずに勉強をしていることだけでも、頑張っていることだと感心すべきことですよね。
    塾の中、中学受験の中では勉強することがあたりまえで、成績が悪いとブルーな気持ちになってしまいますが、地元の小学校ではお勉強ができるほうなわけですし、狭い世界でものを考えすぎてしまっているのかもしれません。
    ひとりになると冷静に考えれるのですが、子供の前だと、すぐにイライラしてしまいます。
    明日のテストと来週の公開模試の結果が悪かったら、塾に電話して、子供と面談をしてもらおうと思います。
    そしてこれからは塾の先生にもっと子供のメンタル面でもサポートもお願いしてみようと思います。

    私自身は面談をしました。
    「お母様はブレないで、毅然とした態度でいてください」
    「志望校は(下に)変えないでください。今、変えたらこれ以上は伸びなくなります」
    という話でした。
    「どんどん過去問をすすめてください」
    と言われましたが、すすめません…。
    さらに「毅然とした態度で」といわれたのにすぐに感情的になってしまう自分を情けなく思います。

    主人にも「子供の顔色が悪い」と指摘されてしまいました。
    もしかしたら私以上にストレスでいっっぱいなのかもしれません。
    まだまだ未熟な母ですが、一息ついて、落ち着いて、子供をサポートしていけたらと思います。

    私には気持ちを伝えられる人がいないので、こちらに投稿し、励ましていただけて本当に助かりました。

    私はすぐに子供の悪い態度をみるとイラっとして怒ってしまうのですが、なにか怒らない方法とか、怒りをしずめる方法とかありますでしょうか?
    何かいい方法がありましたら教えてください。

  2. 【3534399】 投稿者: 春風  (ID:7MhvY.58OSA) 投稿日時:2014年 09月 27日 23:56

    ダメな母さま

    >欲深い母になってしまったのかも
    そんなことないですよ。第一志望校はご自身の見栄のためじゃないでしょう?
    そもそも見栄のためという方はこんなに悩みませんからね。

    >ひとりになると冷静に考えれる
    こうやって自身を振り返ることが出来ているのでしたら大丈夫。

    私も毎日のように息子の寝顔に「頑張ってるのにね。ごめんね。」って涙しながら謝っていました。
    母は時には心を鬼にして接しなくてはいけないので辛いですよね。
    でも今だけですから。4か月ちょっと後には全く違う環境になりますから。頑張りましょう。

    私見ですが、勉強に限らず子供の力を伸ばそうと思ったら少しくらい苦しいくらいの負荷をかけなければ
    さらに上のステージには上がれないと思うのです。私はスポ根女子だったのでね(笑)
    でもね、これは大人になって仕事をする時も同じだと思います。
    私は子供には苦しい中から喜びを勝ち取る経験をさせてあげたい。
    中学受験だけを考えると苦しいかもしれませんが、将来この経験が必ず子供の糧になると思うのです。
    そういう意味でいくと、
    >「お母様はブレないで、毅然とした態度でいてください」
    >「志望校は(下に)変えないでください。今、変えたらこれ以上は伸びなくなります」
    という面談での先生のお話は納得できるのではないかと思うのですがいかがですか?

    >子供の悪い態度をみるとイラっとして怒ってしまいます
    悪い態度には何か子供なりの理由があるのか、それとも習慣的にダラダラしたり言葉遣いがということなのか。
    前者であれば解決策を感がえる必要があります。原因を取り去ることでまた頑張れますから。
    後者であれば躾の面になるので怒るというより叱る。これは中学生になった今も同じです。試験前なのにダラダラ・・
    宿題やらずにテレビを見てダラダラ・・・つい怒鳴ってしまいます。(笑)

    怒りたくなった時は、(怒りが爆発するまで6秒あるそうなんですが)爆発までの6秒間に何について怒るのかを
    一瞬考えると良いそうです。するとちょっとだけ怒りも収まり冷静に怒りに対処できるんだとか。
    (感情コントロールの講習に参加されたお母様に教わりました。その方は実際に効果があるそうです。)
    あとは毎日5個(それ以上)良いところを見つけて子供を誉める。続けていくと効果がわかります。お楽しみに。

    いっぱい悩んで解決に繋げてくださいね。でも今は子供には目の前の課題をどんどんやらせなければ、ね。
    成績が落ちてきたなら上げていくために今何をすべきかを考えましょう。
    公開模試の成績を上げるためには今はメモチェや語句などを覚えこんで、まずはイージーミスを徹底的に無くしましょう。
    「分かっていたのに」「できたはず」「次は大丈夫」をなくさなければ。入試に次はないんです。一発勝負なんです。
    過去問に関しては各ご家庭様々だと思います。我が家も12月1月がメインでしたから焦らなくていいとは思いますが、
    先生が「どんどん進めてください」と言うには理由があるのでは?
    第一志望校はお子さんの希望ですか? そうでしたらモチベーションアップにつながるかも。
    宿題や課題で手いっぱいで・・・ということであれば先生にその旨をお伝えして優先順位をご相談してはいかがですか?
    林先生じゃないけど、「やるなら今でしょ!」(^▽^)
    頑張ってくださいね。

  3. 【3534558】 投稿者: 真知子(関東系)  (ID:DM0WpMzFqLI) 投稿日時:2014年 09月 28日 10:18

    ダメな(じゃない!)母さま
    春風さま
    サードさま


    西風さま、終了母さま、もうみなさま、本当にありがとうございます。
    一つ一つ、首がポキッと折れるくらいうんうんと頷きながら読ませて頂いています。

    私の頭の中(と部屋の中)をまず整理してクリアにしていこう、と先程決めたところです。

    有意義な話は皆様にお任せして、あの、私の話で恐縮なのですが、怒りの6秒間の件で思い出した事が…
    まだ娘が小さい頃、今よりまだちょこっと若かった私は、感情に任せて(かなり)怒ったことがありました。
    (今は格段にエイジングが進んだため、体力の温存が先です…)
    その際、怒り狂った場所がたまたま姿見の前でした。
    声を荒げ、怒りに任せた自分の姿を不意に目の当たりにして、正直ビビりました。リアル般若でした。
    これを子供は小さい体で受け止めていたのか、と衝撃を受けました。そりゃ打たれ強くもなるわ…

    もし、お怒りの機会がございましたら、ダッシュして鏡見てみて下さい。
    ビューティー般若いますから。
    自分にビビって笑えますから♪
    多分みんなそうですから(笑)

  4. 【3535101】 投稿者: 春風  (ID:7MhvY.58OSA) 投稿日時:2014年 09月 29日 06:48

    何について怒るのかを一瞬考えると良いと書きましたがその「何について」の補足をしますね。

    ダメな母さまもおっしゃるように、人は一人になると冷静に考えられるそうなので、怒ってきたら取るべき行動は
    まず一人になること。真知子(関東系)さまのアドバイスも理にかなっていますね。(^^)
    次に相手も落ち着かせるために、子どもにお母さんが何で怒っているのか考えさせると良いそうです。
    そして、人は自分の行動を非難されると反射的に自己正当化をはかってしまうそうなので、怒りたくなった時には
    怒りの根底にある感情を表現するべきとのこと。
    怒りの根底にある感情とは、悲しい・さみしい・不安・心配といったものであることが多いそうで、
    これが「何について」という部分になります。
    具体的には、「昨日も同じことを言ったのに、聞いてくれなかったみたいで悲しい……」「あなたが取っている行動を
    見てると、入試までに間に合うか心配なの」など。
    それをキッカケに、最終的にはこれからどうしていけば良いのか、具体的なルールはどうするか、など今後の方針を
    出来るだけ子どもに決めさせる形で話を運ぶと良いかなと思います。

    いつも不安は子どもに見せないようにと言いますが、本当に相手を説得するには怒りではダメなんですね。
    自分の本当の(根底にある)感情を相手にわかりやすい言葉で伝えて理解してもらうほうが説得につながるようです。

  5. 【3535635】 投稿者: へこみ母  (ID:zawWUeFW8zs) 投稿日時:2014年 09月 29日 17:37

    またテスト結果でへこんでいます。

    ところでマイニチノケンの志望校別得点シュミレーションについてなのですがまた分析がよくできません。
    自分の想定得点と「志望校内平均点」というものが出ますが、この平均というものは今年の志望者の平均点が出ているのですか?
    予想最低合格点ではないので、平均を超えていても安心できないですよね。
    去年の受験者のうち半数近くが合格してる学校の場合は、平均ぐらいとれていれば合格だと思うのですが、100人受けて20名ほどしか受かってない学校の場合は平均点では合格にならないという認識で合ってますか?

    日能研合格率が低い学校の場合は、このシュミレーションはどのように活用するのでしょうか。

  6. 【3536843】 投稿者: まめりん  (ID:Y1dE9u3DO5A) 投稿日時:2014年 10月 01日 01:25

    正しいかどうか自信がありませんが↓(間違っていたらごめんなさい)


    >自分の想定得点と「志望校内平均点」というものが出ますが、この平均というものは今年の志望者の平均点が出ているのですか?

    多分そうだと思います。


    >予想最低合格点ではないので、平均を超えていても安心できないですよね。

    志願者の平均点であれば、合否の目安にはならないでしょう。
    知る限りの日特クラスでもおよそR4越え1クラスに対し、R4未満が3クラスあり、
    仮にそれが全ての志願者であると定義し4クラス平均をとった場合、
    志願者平均点は合格とはかけ離れた数値となります。
    むしろ詳細画面のオレンジ色(志望校で出題された問題に該当)の問題を取れたかどうかを
    チェックすべきものなのでは?
    昨年の6年生と比較するのであれば、合判の志望者動向(冊子)に、
    志望者が30名以上の学校に関しては、「平均偏差値昨年差」という欄があります。
    昨年と今年のレベル差チェックで合格数の検討値を立てることは可能かと思います。


    >日能研合格率が低い学校の場合は

    校舎のスタッフに訊いた方が早いかもしれません。


    私は難解なマイニチを使いこなせるようになる前に受験が終わってしまいそうな気がします(苦笑)

  7. 【3538580】 投稿者: へこみ母  (ID:zawWUeFW8zs) 投稿日時:2014年 10月 02日 20:51

    まめりん様

    ありがとうございます。
    本日面談があったので聞いて参りました。

    まめりん様のご指摘の通り志望者平均はやはり今年志望されている人の平均値との事。
    なので、平均値に達していても=合格圏ではないとの話でした。
    合格圏かどうかの判断は過去問を解いていく中で確認していくとの事でした。

    また本日の面談で初のBT表を頂きました。
    なるほど、これは分析に役に立ちそうですね。
    えんぴつの下の方に星が行ってしまっている単元がいくつかあり早速穴をうめていきたいと思います。

  8. 【3538917】 投稿者: 卒N母  (ID:mm/k8a2yMU6) 投稿日時:2014年 10月 03日 08:21

    子どもたちにとって、テストは戦いの場。
    どのような武器を持って戦いの場に出向くかなんですよね。
    できれば、完全武装させてあげたい。
    それは難しいまでも、アキレスの腱にあたる部分は、なるべく少なくしてあげたい。
    なので、穴をみつけたら埋め、できればパワーアップさせて、いざ決戦へと挑めるようにサポートしてくださいね。
    今の時期ならまだ何とかなります。
    子どもの底力を引っ張り出してあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す