最終更新:

552
Comment

【3276184】2014年度 5年生の部屋

投稿者: ぽち   (ID:Bg7x6zrCL9k) 投稿日時:2014年 02月 08日 00:27

励ましあって、がんばりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 70

  1. 【3358348】 投稿者: 通りすがり  (ID:KeNerzbhOv.) 投稿日時:2014年 04月 15日 11:38

    やはり上位グループは抜けたんですか?
    うちの教室、関東系ですが、Mクラスは、1クラスの教室です。
    5年にあがり、少なくなるかと思いきや、メンバーがほとんど変わらず。1列目メンバーは、全員残りました。結局、思ったほど抜けないのかなと思っていた次第。近くに、サピックスも、早アカもあるのですが。

    メンバーが変わらないせいか、日能研平均と教室平均が、5年から逆転して、教室平均の方が高くなりました。こちらがあがったんじゃなく、他の教室の上位層の流出があって、たまたま、盤石だったうちの教室の平均があがったのかな?と感じましたが。

    というのも、カリテは、総合の平均点が4年時より、20点くらいあがりましたが、それにしても、順位が高く出ていることが多いんです。460点近辺ですが、順位が結構よくて、あれ、人数減った?と感じました。

    別な質問ですが、第2グループ(70−65)というのは、日能研でよく使われるカテゴリーなのでしょうか。

  2. 【3359848】 投稿者: そりゃ  (ID:Z0aEooDgO0I) 投稿日時:2014年 04月 16日 20:26

    最上位層抜けてお客さん増えてるんだから、順位も偏差値も上がるわな。
    第2グループってのは男子なら灘筑駒の次の層、宣伝効果が一番高い層だ。(悲しいかな筑駒○人って、あんまり宣伝効果無いのよ)

  3. 【3359926】 投稿者: あまりにも  (ID:fxVSQNTcRvE) 投稿日時:2014年 04月 16日 21:46

    根拠がなく、無責任な書き込みが続いているので。
    まず、公開模試の成績優秀者を確認する限り、4年生の成績優秀者常連のお子さんのほとんどは5年生の公開模試の成績優秀者にもなっていらっしゃいました。したがって、優秀者のお子さんが他塾に転塾したという可能性は少ないと思います(2つの塾に通っているなど特殊なお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、いずれにせよ成績優秀者名簿にのっているのですから、公開模試は受けてらっしゃるのは事実と思われます)。
    すると、4年生の公開模試の成績優秀者(≒現5年の成績優秀者)が、「そりゃ」様が書かれている第二グループなのかどうかということが問題になるかと思いますが、それは入試結果など客観的なデータが集まらない限り、誰にも言えないことではないでしょうか。逆に言うと、今の5年生の成績優秀者のお子さんが優秀かどうかも結果がでてみないといえないと思います。
    結論としては、どの塾に通っていても(あるいは通っていなくても)、それぞれの御家庭が自分たちで正しい方法を模索し、決めた方法がベストとなるべく努力するしかないのだと思います。

  4. 【3360259】 投稿者: 行き掛けの駄賃  (ID:1zGM6JGF3X.) 投稿日時:2014年 04月 17日 08:49

    越年者です。

    4年時、上位クラスに必死に付いて行ってた息子は、5年でズルズルと引き離されて行きました。

    努力はするのですが、算、理、社と新しい単元のオンパレードの1年。呑み込みの悪い頭には、どうしても入りきらなかった様です。

    長期休みの度、何度も復習しました。5回、6回とやってもやっぱり出来ない。それが全教科に渡るので、結局タイムオーバーで月日が流れて。

    つまり、地頭が無く、努力だけで何とか上位に食い込んでいたメンバーがふるい落とされ、格差が拡がりつつあるのだと思います。

  5. 【3360273】 投稿者: その通り  (ID:RQUvzttfkI.) 投稿日時:2014年 04月 17日 08:59

    上位クラス内でも成績の差は歴然。
    差は広がるばかりです。
    前列と2列目までは入れ替わりはあるものの、ほぼ固定。
    みんな努力しているのだから、ちょっと頑張ったくらいでは追いつけません。
    ため息。

  6. 【3360342】 投稿者: 6年  (ID:542KnJhh382) 投稿日時:2014年 04月 17日 10:30

    子供のクラスでは上位層の抜けは4年生の頃に一人だけ(だったと思います)。
    確かに1列目(表紙・漢字常連)と2列目の入れ替わり、2列目と3列目といった
    前後列の入れ替わりはありますが、メンバーはほぼ固定してますね。
    でも最前列に追い付こうと、振り落とされまいとついてきた2列目以降のお子さん達も
    必死で食らいついてきたことで、クラス全体のレベルが上がりました。
    クラスレベルが上がったことによる、より上を目指した授業の享受を実感します。
    先生方はさらに手綱を引き締め強化を図りはじめ、求められるレベルが高くなることで
    子供達はさらなる努力をするという、良いスパイラルが生まれます。
    5年生の1年間は新単元がめじろ押しで大変だと思いますが、しっかり足固めして
    良い形で受験学年のスタートを切れるよう、がんばってくださいね。

  7. 【3364652】 投稿者: すいちゃん  (ID:MgptHvUJi3M) 投稿日時:2014年 04月 22日 11:56

    我が家の地域の教室は6月にクラス替えがあります。
    先日のカリテがトドメで、どうやら初のクラス落ちになりそうです。
    頭では分かっているのですがやはりショックで、どうにもやる気のないことが原因で、これを機に少しは変わってくれるんじゃないかと思ったり、あれほど言葉を尽くしても変われなかった子なんだから、あとは陥落するばかり?と怖いです。
    色々とあって、子どもは楽しく通塾していますが、私自身は先生方に対する信頼はゼロどころかマイナスです。
    早くやめさせたいのに子どもが続けたい希望でやめられない、成績は落ちるといいとこありません。
    今日は学力調査で、子どもは「カリテの悔しさを挽回して、今年もクラス一番とってくる」と勇んでいましたが、嫌な予感しかしません。
    いつもいいクラスにいることばかりだったので、初めての事態に某然とするやら、肩のチカラが抜けてきていい感じに慣れそうな気がするやら…グダグダな私です。

  8. 【3370179】 投稿者: 新参者  (ID:eXNerh/9T0.) 投稿日時:2014年 04月 28日 13:28

    皆様お久しぶりです。
    模試も終わり、GW突入ですね。


    うちの子の教室はGW宿題を出されており、実は結構
    時間かかりそうです。

    算数 本科テキスト今までの分全部
    国語 「語句のたしなみ」のことわざ全部
    理科・社会は特別プリント

    なるべくマイナスイオンを浴びる遊びをしつつ弱点補強
    プラス宿題で意外とドタバタした連休になるかもなぁ…
    と感じています。

    ところで春の文化祭、説明会、体育祭シーズンですが
    第一志望候補は親子で訪れるとして、安全校候補は
    皆様どうされてるのでしょうか?

    まだ5年で成績は上がるか下がるか分からないとはいえ
    来年では子供はモチベーションアップ+息抜きで
    第一志望に行くぐらいなのかな…と思うと
    今年のうちになんとなく連れて行ったほうがいいのかとも
    思ったり。


    あと合同相談会は皆様どのように活用されていますか?
    (または活用されるご予定ですか?)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す