最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 56 / 179

  1. 【3506125】 投稿者: 小学生向け読み物として  (ID:2469jdbyHzM) 投稿日時:2014年 09月 01日 15:45

    「NEWSがわかる」毎日新聞社月一回発行 400円くらい
    はいかがでしょう。
    うちは毎月とっています。新聞と一緒に月に一回ポストに配達されます。
    旬のトピック(過去に食の安全特集号もあったと思います)を広くわかりやすく子供向けに解説してあります。
    大きな本やさんにあると思います。ご覧になってみてください。

  2. 【3506158】 投稿者: 時事ネタ  (ID:O0KF3HTeJ46) 投稿日時:2014年 09月 01日 16:16

    やっぱり、朝日小学生新聞でしょうか。
    あと、毎年11月頃に、その年の入試に向けた時事ネタを集めた資料集が発売になります。
    四谷の「ニュース最前線」のようなやつ。

  3. 【3506257】 投稿者: サラ  (ID:LTDCI4pQn56) 投稿日時:2014年 09月 01日 17:47

    ぷりんさま

    はじめまして。
    5年、基礎クラスに子どもが在籍しています。
    今回の模試、心配はしてましたが、うちの子、5年ですが、落ち込んでます。

    さて、お子さんは、同学年のお子さんに比べて、いろんな意味で成長が早く感じられますか?
    それともゆっくりに感じますか?

    4〜5年は、特に学力というより、精神年齢の差が成績の差になりやすいです。
    うちの子は、上の子が早生まれで、今、中学生ですが、いまでもまだ、同級生に比べて幼い感じです。

    問題文が読むのが遅い、間違えが多い(試験後は解けるのに)というのは、我が家でもずっと経験していますが、
    公開模試は、応用クラスまで含めた全受験生が受けるテストですので、
    頭を切り替えて、全部終わらなくてもよしとする、ぐらいの気持ちでいいと思います。

    日能研では、志望校と偏差値を意識するのは、5年の冬です。
    それまでは、あくまでも目安として、考えてはいかがでしょうか?
    それより、カリテで、漢字が満点賞を目指すとか、算数の基礎問題で満点を目指すなどを目標にして、
    今回の振り返りのときに、公開模試は、大問1、2は落とさない、3〜6の(1)もやってみる、最後の大問はできなくてもよし、
    などと、最初から頭に入れておけば、実力相応の点数をとれると思います。

  4. 【3506379】 投稿者: 食関連  (ID:uIkrTKUnWAg) 投稿日時:2014年 09月 01日 19:27

    返信ありがとうございました。

    実は、両方とも読者です。
    かなり好きで読んでいますが、恐らく、入試とリンクさせずに楽しんでいるのでしょう。

    あらためて、入試を意識しながらの活用が大事だなと反省した次第。NEWSがわかるはとってあるので、ピックアップして読み直してみたいと思います。「和食」の特集ありましたね。

    ありがとうございました。

  5. 【3506452】 投稿者: ミケ(関東系)  (ID:zTsodTlSNfM) 投稿日時:2014年 09月 01日 20:59

    ぷりん様

    六年生女児の母です。一緒に一生懸命やっていて結果が出ないと、お辛いですよね。

    ご存じかもしれませんし、サラ様も書かれていますが、公開模試は全て解けなくていいんです。教室の先生かお話しされていましたが、カリテは頑張れば満点が取れるように作ってある、公開は満点が出ず、偏差値が正しく出るように作ってある。

    つまり、公開模試は、正当率を見て、みんなが出来ているものが出来ているかな?と見るためのものにしてみてはいかがですか?

    四年生くらいだと、最後まで書いた!というだけで、「エッヘン」と偉そうに教室から出てきていましたよ、うちの娘。
    親も、そーかそーか、難しいのによく最後までたどり着いたね、と誉めておきました。結果が出る前に(笑)数字見ちゃうとため息出ちゃいますから(笑)

    とにかく、サラ様の書かれている通り、毎回の漢字と計算をしっかり積み重ね、カリテも正当率50%以上はしっかりときなおし。

    お子様に、上手く「成功体験」を積み重ねてあげ、お母さまも、一歩一歩出来ることを一緒に喜んで確認して行ってあげたら、と思います。
    どうか、追い詰められないで!まだまだ時間はたっぷりあります。伴走を楽しんで、空欄が多ければ「わぁまぶしい!」と笑うくらいの余裕を持って行きましょう♪
    お母さまが笑顔のほうがお子様にも笑顔になり、笑顔のほうがきっと伸びますよ!!

  6. 【3507392】 投稿者: 6年男児  (ID:v.jWTj4VbRM) 投稿日時:2014年 09月 02日 17:11

    過去問のことでお教えください。

    保護者会で、過去問題集を書店にて購入して解くように…と言われたのですが

    第何希望の学校まで購入しましたか?

    Nのホームページで、過去4年程はプリントアウト出来ますが、国語以外のみなので、結局は利用しづらいですよね。
    こちらの過去問はどのように利用しましたか?

    銀本で前年度の分はありますが、前年度のみだと足りませんよね…。

    最大6校受験の予定なので
    どう取り組むべきか、悩んでしまいます。

  7. 【3508174】 投稿者: レン  (ID:MqFpH5kWkzs) 投稿日時:2014年 09月 03日 09:58

    五年生で通塾してます子供の母です。いつも皆様の貴重なご意見、ご体験を拝見させていただいてます。今回ちょっと疑問というか不思議に思ったことがあり、投稿させて頂きました。
    先日公開模試がありましたが、我が子の出来はいつも通り平均あたりをウロウロ…。しかし、同時期に入ったお友達は初めて全国100位内に入ったようで、とても喜んでました。それで、結果が分かってから初めての塾の日、先生に一声でもかけてもらえるかなと楽しみに出かけられたようです。…けれど、帰宅後我が子によると、誰からも何の声もかからず、全く普段通りの1日を過ごし、ちょっとションボリしてた、と言ってました。
    私は単純に、頑張ったね~ぐらいの声はかけてもらえると思ってたので、何だかびっくりしました。子供なので、先生からのお言葉はとても嬉しいかと思いますが、塾側としては個人にはあえてなにも声はかけないと決めてるのでしょうか?トラブルを避けるため…?普段からとても頑張ってるお子さんだけに何だかかわいそうに思えてしまったことでした。N卒保護者の皆様方に、先生方との関わりでお気づきの点や、通う側の心構えをアドバイス頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。

  8. 【3508340】 投稿者: 卒塾2年生  (ID:kCyiSr0RG.2) 投稿日時:2014年 09月 03日 12:26

    6年男児さま

    過去問ですが、受験パータンによって異なるのかも知れませんね。
    参考になるかわかりませんが、うちの場合です。

    うちの子は、1月2校受験(1校はチャレンジ、1校は堅実校)、2月1日(第一志望)、2日(第二志望)
    3日以降は第一志望の結果しだいで、第二志望の再受験と堅実校の受験予定で次のように取り組みました。
    (受験は、2月2日で終了しました。)

    過去問は、第一志望校と1月受験のチャレンジ校を購入し、11月頃に第二志望校を追加で購入しました。
    取り組み実績は、塾の先生とも相談しつつ進め、第一志望校は8年分、1月チャレンジ校3年分、第二志望
    2年分です。
    1月、2月予定の堅実校は、説明会でいただいた問題(前年入試問題)を活用し取り組んだものは、塾の先生
    に提出しコメントをいただきました。

    最大6校受験予定とのことですが、すべての学校の過去問に取り組むことは時間的にも厳しいと思いますので、
    問題集の購入は、第一志望、第二志望校プラス重点校でよいのではないかと思います。それ以外は、ポータル
    や学校説明会等で配布される問題集を活用してみてはいかがでしょうか。

    塾の先生にご相談されると志望校別にこの学校は必要・不要と具体的にアドバイスしていただけると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す