最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 69 / 179

  1. 【3567623】 投稿者: ↑  (ID:D23Oihvvkc6) 投稿日時:2014年 11月 01日 08:55

    予科でお通いなら、そのまま続けられる方が、お子さんも慣れているので基本的にはその方がよろしいかと。
    知った顔のお子さんもそのまま進まれると思いますので。

    JRが何線かにもよりますが、帰りの下り方面でも、乗る車両によっては意外に大変じゃないこともありますよ。
    ターミナル駅ということなので、大勢人が降りる=乗る際に、パパッと人の入れ替わりが少ない奥の方に入るとか、次の駅で大勢人が降りる階段に近い位置とか。

  2. 【3567716】 投稿者: どんぐり様へ  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 11月 01日 10:15

    ご質問から日数が経ってしまったのでお目に留まればと思いまして。
    その後P67~たくさんの先輩方からとても有意義なアドバイスがコメントされています。
    参考になりますので、ぜひご覧になってみてください。
    春風

  3. 【3567774】 投稿者: おみなえし  (ID:mm/k8a2yMU6) 投稿日時:2014年 11月 01日 11:06

    一人終了、3年生母です。
    お時間が取れるようなら、小規模校の方の体験に行くか11月の無料テストをそちらで受けてはどうでしょう。
    小規模校の方に行かれた時に、教室の様子を感じて、教室長さんと少し話をして、ここ数年の実績を伺うこともできると思います。
    交通の便の関係でもう一つの教室の体験に行きたいと今の教室にお話をされて行けば大丈夫だと思います。
    我が家から近い教室は、Mが一つの小規模校ですが、久しぶりに行きお話を伺ったところ、ここ数年は男子最難関3冠や女子Oに合格する子が毎年出ていて活気がある様子で、安心したところです。

    志望校を決めるにしても一緒ですが、まずは行ってみるというのがいいと思います。

  4. 【3567887】 投稿者: 予科生  (ID:GOT7ggRaoAw) 投稿日時:2014年 11月 01日 13:01

    ↑ 様    おみなえし 様

    貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

    まず、毎週の迎えの際に、空いている場所はないかさがしてみます。
    また、小規模校の方も見学に行ってみたいと思います。
    おっしゃるとおり、ぐだぐだと頭の中で考えるより、行動が先ですね。

    ありがとうございました。

  5. 【3568913】 投稿者: 体力、気力の限界に・・・  (ID:Qzpgo/NXJb6) 投稿日時:2014年 11月 02日 16:58

    大変失礼な質問ご容赦ください。

    息子が、10月後半くらいから体力的に辛そうです。

    4月から、風邪、頭痛などで、毎月1日お休みしておりますが、
    それ以外は、普通に登校しています。

    9月、10月も1日ずつお休みしたのですが、(今のところ年間6日です)
    終了組の方は、どのようにされていらっしゃいましたか?


    受験前、インフルエンザの心配からお休みする方は
    いらっしゃると聞きますが、正直、月1回ずつお休みしているので
    あまりほめられた態度じゃない、と思います。

    きっと受験勉強をしていなかったら、こんなに休まなかったと思いますし・・・

    11月12月ごろ、どのようにされていらっしゃったか、教えてください。

  6. 【3569804】 投稿者: どんぐり  (ID:Gymbq9JlGY.) 投稿日時:2014年 11月 03日 16:21

    主人が、連休前に海外出張から帰ってきまして、お返事が遅くなり申し訳ありません。
    普段、娘と私だけの事が多く、煮詰まってしまう事が多く、
    考えてみると、母親の私の方が音をあげているなと思いました。

    子どもは、算数と理科で、初見の問題やひねってあったりすると
    直ぐに解らないと投げ出してしまったり、
    クラスで出来るお子さんの発言がとても多いらしく、気がそれてしまいます。
    なので、算数と理科に関しては授業中に聞き切れていないと感じます。
    クラスを落とす事も何度も相談したのですが、共通がこれだけ取れるのに
    応用が取れないのは本人の意識の問題なので、落とすことは楽をさせることになるので
    うちの子どものような子はお勧め出来ないと言われていました。

    私の欲もあって、娘の真の力が見えていないのだなぁと感じさせられました。
    難関校には向いていないと思います。
    こどものアシストが、お弁当を作るだけとか羨ましすぎます。
    きっと、そういう所が子どもの伸び切らないところ、なかなか超えられない壁だと思いました。

    同じようなお子さんをお持ちの方々のお話も、大変参考になりました。
    塾で、いいかげん手を離さないと入学してからがついていけないとか
    附属に入ったとしても、あがれない子もいる等の話を伺って
    手を離さなければ!と強迫観念のように、これじゃぁ駄目だ!と思いこんでいました。
    我が家も、基礎部分はまだ手をだそうと思いました。

    主人の出張が多く、私一人で塾からの叱咤激励?にどうして良いのか解らなくなっていました。
    皆様に相談できた上に、ゆっくり家族で話し合う事が出来て良かったです。

    まとめてお礼を申し上げます。

  7. 【3570239】 投稿者: 関東系トップオブMクラスについて  (ID:QJxcFoODp2E) 投稿日時:2014年 11月 03日 23:58

    いつも大変興味深く拝見しております。
    現在3年の予科教室でお世話になっております。
    先日の全国テストで2月からのクラスが決定するとのことで、子供もMクラスに入りたい!と
    頑張ってまいりました。

    結果、予想以上に良い結果を頂き、今度は欲が出て参りました…
    現在通っている教室は関東系で、すでに「目指せ開成桜蔭講座」のご案内は頂いているのですが
    例年日吉・自由ヶ丘で「トップオブMクラス」が開講されているとのこと。
    いずれ該当であれば説明会などあるのでしょうが、来年の通室曜日を睨んで習い事の整理もあり、
    視野に入れるべきか否か、なかなか情報がなく、迷っております。

    現在通っている校舎も、沿線に校舎がない中で選んだため少々遠く、
    電車の接続が悪いと小1時間かかります。(ラッシュ時は片道30分ほどです)
    トップオブM開講校舎まで行こうとなれば1時間強かかります。
    現在の成績を維持できたとして3年間通う覚悟を考えた時、通学時間はネックになると思います。
    行こうと思えば行けなくもないが、若干無理のある遠さな気もする…といったところでしょうか。

    また、現在の校舎は小規模校で先生方の目が行き届いている安心感がありますが
    大規模校だとどうなのでしょうか、大勢の中に埋もれてしまわないでしょうか。
    それらをおしても、トップMならではの良さを実感できるものでしょうか。

    4~6年の間、クラスのメンバーの入れ替わりはいかがでしょうか?
    成績基準より落ちてしまい元の校舎に戻る方、あるいは遠くの校舎に通い切れずに諦める方、
    クラスの雰囲気やレベルの高さに付いていけずに元の校舎のクラスに戻られる方…など思いつきますが
    実際どういった感じでしょうか。
    授業の様子や宿題のことなど、なんでも結構です、教えて下さいませ。

    6年生の先輩方がいよいよ追い込みという時期に大変恐縮ですが
    どうぞ多めに見ていただければ幸いです。

  8. 【3570763】 投稿者: ビギナー  (ID:qkRabLJjcbM) 投稿日時:2014年 11月 04日 14:14

    現六年 様 
    絹豆腐 様

    お礼が遅れて申し訳ございません。
    ご多忙の中、アドバイスありがとうございました。

    すっきりするために模試も受けようと子供に話したら、
    受けたばかりなのに、、、という感じです。
    私も、入塾したらほぼ毎週テストなので別にいいのかと思ったり、
    慣れるためにも受けるべきと思ったりです。クラスについても同様です。
    最初から迷ってばかりで、我ながらあきれてきます。。

    とにかく、日能研の先輩方は、初心者丸出しの私にも、大変、親切で助かりました。
    塾を決める前も、かなり悩みましたが、やはり日能研に決めてよかったと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す