最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 74 / 179

  1. 【3589025】 投稿者: 昨年度修了  (ID:B5SJL/uF/dk) 投稿日時:2014年 11月 23日 12:40

    悩み事様

    投稿を拝見して、息子さんのご様子に昨年度の我が子の様子が少し重なりました。
    スイッチが入らず、内気で自分から言えないなど同じでした。
    さらに、この時期、過去問も滞っていました。
    (我が子は未提出というより、進めていなかったのですが)
    結局、母がスケジュールを立て、時間を見つけてさせていき、
    息子が自分で採点した後にチェックをして、提出する日に校舎に連絡して(電話もしくは立ち寄って)出しているか確認した上に、
    わからなかったところを質問するように促していただいていました。

    記述、特に国語はやはり素人では採点出来ません。
    我が子は明らかに解答と同じだった以外は、その点数は入れないようにしていました。
    我が子の第一志望校も記述が多い学校でしたが、入試が終わってみて、その位辛口でちょうどだったかもと感じました。


    記述が多い学校が志望校とのことですので、もしかすると他のお子さん達を引っ張る意味でもきつく言われているかもしれません。
    担当の先生も期待を込めてされているかもしれませんが、この時期に過去問が進まないようでしたら本末転倒ですので
    他の方も書かれているように、なるべく早く担当の先生と直接お話された方がよいと思います。

    結局、スイッチが入らないままに入試本番に突入した我が子でしたが
    なんとか第一志望校に入学することが出来ました。
    そして、今はさらにスイッチどころではない位勉強していませんが、楽しく学校に行っています。
    母の私はいつかスイッチが入ることを願いながら、毎日楽しそうな我が子をうれしく見守っています。

    Nバックのお子さんをいつも応援しています。
    お子さんはもちろん、お母様体調に気をつけて残り少ない受験生生活を頑張ってくださいね。

  2. 【3589773】 投稿者: 悩み事  (ID:Q/J7hdPUIPM) 投稿日時:2014年 11月 24日 15:08

    サラ様
    昨年度終了様

    この度は温かい的確なアドバイスありがとうございます。
    もう様子をみてみる…なんて時期ではないですね。
    私と息子で解決案を探るのではなく早急に教室へ出向き今後の進め方などきちんと相談していこうと思います。

    両教科の先生方が厳しいながらとても丁寧的確なアドバイスをして頂いけているのは充分分かっていますが先生のキツイ言葉やコメントが今の息子の中の不安要素になってしまっているのも事実です。
    きちんと話を伺い、今後過去問や総仕上げになってくる授業での先生と息子の中でわだかまりを持たず上手く折り合いがつけばいいと思います。


    私自身も息子のスイッチが入らないことに加え、添削してもらえない…対策出来ない…など焦る気持ちがありましたが一番は子供の不安要素を少しでも減らしてあげることですよね。
    そして過去問もすべて提出する必要ないと考えれば気持ちが楽になりました。

    本当にアドバイスありがとうございました。
    サラ様や昨年度終了様のお子様のように来春息子が楽しい中学生活を送れるようサポートしていこうと思います。

  3. 【3589980】 投稿者: イチゴパン  (ID:l6eSR80Wj42) 投稿日時:2014年 11月 24日 20:06

    以前にも、カリテの点数が取れず、こちらで相談させて頂きましたが、新五年生から入塾して10ヶ月相変わらずカリテができません。

    後期から思考力育成テストもはじまりましたが、結果は
    思考力育成>公開模試>カリテです。特に国語の成績に波があります。
    教室にも相談しましたが、カリテができないのは、準備不足か定着に時間がかかるタイプのどちらかです。やり直しをしっかりするように言われました。

    家庭では、
    算数は栄冠の基本/応用/補充を行いできれば、本科テキストのオプション活用も取り組む。
    国語、社会、理科は、栄冠の基本と応用問題を取り組む。
    漢字と計算は毎日させたいのですが、実際は塾の日にできていません。
    テスト直しは、算数と漢字は必ずその週の間にやるようにしています。

    結果は、
    思考力育成テストでは、国語>算数=理科>社会
    模試 算数=理科>国語>社会
    カリテ 算数>理科>国語=社会
    です。

    今後、どのように家庭で取り組むべきか先輩方のアドバイスをお願いできますでしょうか。

    今日、カリテの結果を見て、国語のあまりの成績の悪さに落ち込みながら行きました。
    カリテは、できない所を見つけるためのテストだから、やり直して出来るようになればいいんだよ。と声をかけましたが、席も後ろかなぁとがっかりしあ顔を見ると胸が痛みます…

  4. 【3590035】 投稿者: 昨年度終了  (ID:bZ8Sa8PK5PU) 投稿日時:2014年 11月 24日 21:15

    悩み事様

    心配しておりましたので、お返事いただけて安心しました。

    私の前、サラ様の後に春風様がユーモアを交えながらとても参考になるレスをされています。
    もし、ぜひご覧になって下さい。
    (ご覧になっていて余計な事でしたらすみません)

    母である私の手取り足取り受験だった我が子ですが、
    勉強のやる気スイッチ以外は、少しずつひとりで歩き始めています。
    入学してまた半年と少しですが、すっかり学校に馴染んでいる感じです。

    子ども自身の時間と親の時間の流れは、どこの家庭でも違っている気がします。
    受験生とそのご家族には、厳しい時間が続きますが、必ず春が来ます。
    お子さんが全力を尽くせるように、校舎の担当の先生と相談なさって、サポートしてあげて下さい。

  5. 【3590079】 投稿者: 昨年度終了  (ID:bZ8Sa8PK5PU) 投稿日時:2014年 11月 24日 21:53

    前々回も投稿者名(終了を修了と)間違えましたが、
    今度は本文内で間違いがありました。
    ぜひご覧になって下さいの前の『もし』は、(の冒頭の間違いです。
    すみませんでした。

  6. 【3590095】 投稿者: 悩み事  (ID:Q/J7hdPUIPM) 投稿日時:2014年 11月 24日 22:02

    春風様

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    心強いアドバイスありがとうございます。
    明日、面談をさせていただくことになりました。
    教室責任者の方もやはりなんとなく息子の過去問提出の際の先生とのやりとりの様子は把握していたそうです。
    何度も再提出になる理由、力につながる分析の方法などもしっかりと確認し、早急により良い方向になるように対処いていこうと仰ってきださいました。
    そして息子とも明日の授業前に再度教科の先生を交えてお話してくださるとのことでした。
    ここまでとても良い環境でご指導いただいており息子もこの教室のスタッフやお友達がいるから頑張 ってこれただけに過去問添削の壁にぶちあたり気持ちに不安要素を残したまま乗り越えられるかと悩んでおりましたが皆様のアドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。

    本人にありがとうございました。

  7. 【3590305】 投稿者: 春風  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 11月 25日 08:01

    悩み事さま

    ご丁寧なお礼をありがとうございます。
    室長先生とお話されたのですね。内容を拝見して安心致しました。
    担当の先生、たくさんの子供を相手にする中で、もしかしたら息子さんのタイプを見誤ってしまったのかもしれませんね。
    昨年度終了さまが仰るように、期待を込めてハッパをかけているつもりが逆効果になったとか。
    いずれにせよ今日には息子さんに直接フォローがされるということで、11月中に修正出来て良かった!というのが率直な感想です。
    今後は、恐らく少しトラウマ気味の息子さんの背中をそっと押して、提出を促してあげてくださいね。
    いま大事なのは一つでも多く出来ることを増やすことだよ、って。

    実は我が息子にも似たようなエピソードがあります。
    (私的には好感の持てる)元気にハッパをかけてくださるタイプの先生には、どうも怒られている気がするらしく、
    あまり自ら進んで近寄ろうとはしていなかった気がします。実際にはもちろん怒られていたわけではありません。
    テスト直しの質問などでしょっちゅう叱られてはいましたが。(うーん、その違い子供には難しいのかな。^^;)
    確かに私は打たれ強いけど、息子は打たれ弱いタイプなので、それぞれ受け取り方が違うのでしょうね。
    でも細かいところまでよく見てくださる、息子にとってはとても有益な先生でしたので、先生から催促するようお願いしたり、
    「先生に電話で今日提出するって言ってあるから!」などと言って、なるべく接するように仕向けていました。
    どういうわけか、いま中学で同じ教科の授業を受けていても、その先生が良かったな~と言います。(少しは成長した?笑)

    本当に今で良かった。まだ2か月ちょっとありますもの。
    お母様は大変ですが、不安要素は小さいうちに芽を摘めるようアンテナ張りめぐらしてフォローしてあげてくださいね。
    これからどんどん寒くなりますからご自身もお身体ご自愛ください。


    昨年度終了さま

    お気遣いありがとうございます。
    子供がだんだんと難しい年齢になっていきますが、お互い頑張りましょうね。

  8. 【3592140】 投稿者: 春風  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 11月 27日 06:57

    イチゴパンさま

    現在のクラス(または偏差値)がわからず、どの程度をこなせるのか判断し難いので、一般的なお話になりますがご容赦ください。

    やはり家庭学習が足りていない気がします。
    まず漢字と計算は必ず毎日させましょう。やれば必ず成果の出るものなので、ぜひ満点を取れるように。
    関東系のお教室なら一行題や語句のたしなみも毎日。特に国語に関しては語彙力が備わってこないと記述も伸びてこないです。
    つまり一朝一夕にはいかないので毎日コツコツ積み重ねることが大事なんです。今日のコツコツが来年生きてくるんです。
    またテスト直しは、「算数と漢字は必ずその週の間にやるようにしています。」では全く足りません。
    5年生であればおそらく土曜の午後と日曜はフリーのはず。
    全教科きちんと解き直しをし、分からないものは質問して理解すること。これらはクラスに関わらずすべきです。
    お教室でも「やり直しをしっかりするように言われ」ているようですから、必ず実行してください。

    冬休みから2月初旬にかけて6年生が入試本番のころ5年生は少し時間が取れるはずなので、弱点を強化するにはもってこいです。
    マイニチを活用して弱点を強化する優先順位をつけ、そこからプリントを印刷してもいいですし、別の教材を使ってもいいので、
    隙間時間を見つけスケジュールを立てて実行してください。この作業は来年の過去問演習の際(いま正に6年生がその時期ですが)
    に必ず役立ちます。今から始めれば、6年生が始まる2月から春先ごろに成果が出てくるかもしれません。
    ちなみに息子の時は、冬休み中に日能研BOOKSの「ウイニングステップ」の全教科を終了。1月2月で「受験全解」を使って
    弱点を補強しました。この時期を逃すと復習に時間を割くのがだんだん難しくなっていきます。
    6年生は通塾日も4日になり日特も入ってくるので2月3月はその流れに慣れるのが精いっぱいになる可能性があります。
    その時に少しでも慌てないように今から家庭学習を少しずつ増やしてあげるといいですよ。

    成績を上げるには漠然とよりも、志望校に合格するにはどこまで伸ばさなければならないか、という形で具体的に偏差値などに
    目標を持たせた方が実行プランにしやすいと思うので、お母様とご本人で志望校を含め勉強方法の見直しをされるといいのかな
    と思います。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す