最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 75 / 179

  1. 【3592981】 投稿者: イチゴパン  (ID:l6eSR80Wj42) 投稿日時:2014年 11月 27日 23:19

    春風様

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます。

    息子は、本部系Rクラスに在籍で、第一希望はR4で64の学校ですが、平均偏差値であと一歩届いていません。
    今のうちに少しでも苦手を潰して六年生の授業を受けられるように、まずは家庭学習の量を増やしていくことを息子とよく話してみます。計算と漢字も必ず毎日やるように、しばらくは毎日声掛けして確認もしていきます。

    続けての質問で恐縮ですが、冬休み中にウイニングステップ全教科はどのくらいのペースで進めていかれましたか?冬期講習中は、うちの愚息では復習が精一杯のように思えますが、苦手な社会は何としてもやり遂げたいと思っています。

    最近残業続きで、息子とゆっくり向かい合えていなかったので、私ももっと上手に時間を作り、サポートしていこうという気持ちになりました。ありがとうございました。

  2. 【3593104】 投稿者: 春風  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 11月 28日 07:04

    イチゴパンさま

    ウィニングステップは1日1単元(国語は

  3. 【3593146】 投稿者: 春風  (ID:ad6fCE20x46) 投稿日時:2014年 11月 28日 08:12

    イチゴパンさま

    ごめんなさい。どういう訳か書いたものが飛んでしまいました!(記号を使ったからなのか・・・汗)

    ウィニングステップは4教科6冊をそれぞれ1日1単元(国語は四角1の単位)で2週間くらいでした。
    この分け方だと1冊を8~12に分けることができます。ダラダラ防止に各教科とも時間を計ってテスト感覚で進めました。
    6冊終わって、丸付けとやり直しでだいたい3時間くらいだったと思います。
    冬期講習が午前~お昼を挟んでの授業だったので、その後自習室で宿題を済ませて帰宅、夕食前後に分けてという感じでした。
    お子さんに合わせて苦手な単元から優先順位を付けてスケジュールしてあげたらいいと思います。

    また計算と漢字ですが、朝勉がお勧めです。
    我が家は朝6時に起こして計算、漢字、一行題など日々のルーティンワークをさせていました。もちろん時間を計ってね。
    毎日起こすのは大変ですが、朝は静かで良いです。起きてまず二人でコーヒー(息子はココアやミルク)を飲んで始めます。
    時には教材を真ん中に置いて一緒に競争してみたり。(小学生の漢字はまだまだ勝てます!!笑)
    嫌がるときには朝勉&朝食後、登校時間までゲームOKにしたら、頑張って起きていました。
    というのも我が家は日曜の2時間以外ゲーム禁止していたので。(あ、ちなみに現在も日曜以外は禁止です。(^^)V)
    本番は朝が早いです。始発電車なんてこともありました。それに平日の朝は電車が混んでいるので早めに出発します。
    そして何より8時くらいには頭がフル回転で働いてくれないといけないので、今のうちから慣れていると本番のころ楽ですよ。

  4. 【3593381】 投稿者: 軽食について  (ID:JerU9imD53g) 投稿日時:2014年 11月 28日 12:44

    こんにちは。
    こちらのサイトを拝見して、雪対策等、着々と準備させて貰ってます。
    ありがとうございます。

    願書を入手して、よく、『飲み物、軽食可』と書いてあるのですが、何がおすすめでしょうか?

    一口で食べれる、チョコ位しか思い付かなくて…

    先輩方、『これを持って行ったら、食べやすくて良かった』という物があったら、アドバイスをお願いします。

  5. 【3593404】 投稿者: ダメ母  (ID:13KfKoc1VII) 投稿日時:2014年 11月 28日 13:03

    我が家は「小まんじゅう」でした。1個10円の小ぶりの黒糖まんじゅうです。
    沢山買って冷凍保存していました。

    失敗談を~。
    学校HPのQ&Aに軽食はご遠慮くださいと書いてあるのをすっかり忘れて(かつて一度は見ていました)第一志望の教室でもパクパク食べてしまいました。でも、合格しました。

    入試日夕方に何気なくHPのQ&Aを見ていてご遠慮くださいを発見した時は真っ青になりました、普通前日に確認しますよね~(苦笑)。

    子どもは、そういや~誰も何も食べてなかったな~試験官の先生も食べているとこ見ていたけど、注意されなかったよ~とのんきなものでした。

    合否は答案内容で決まる!という例として。

    姪はイチゴを持っていっていました。

  6. 【3593536】 投稿者: 軽食について  (ID:JerU9imD53g) 投稿日時:2014年 11月 28日 16:19

    ダメ母様

    早速のお返事、ありがとうございます。
    黒糖+あんこ、お饅頭というのも、脳にも胃にも良さそうですね!!

    購入出来る所を、探してみます。

  7. 【3593771】 投稿者: イチゴパン  (ID:l6eSR80Wj42) 投稿日時:2014年 11月 28日 21:37

    春風様

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
    冬期講習は、息子の教室も午前からの予定ですので、宿題は塾で、家庭では穴埋めに使えるように計画します。

    朝学習もされていたのですね。
    うちは下の子が朝型で、朝は下の子との勉強タイムでした。うまく上の子の時間もとれないか、工夫してみます。

    春風様のご子息は、ゲームも自制できてしっかりされていて、学ぶことが多いです。
    ゲームは封印できましたが、超テレビっ子で(下の子はTVもあまり見ません)どうやってTVから遠ざけたら良いか悩みのタネです。

    春風様から学ぶことばかりです。
    少しずつでも、我が家に取り入れ、一歩一歩進んでいけるように頑張ります。
    また相談の書き込み、させて頂くかと思いますが、よろしくお願いします。

  8. 【3594606】 投稿者: 中1母  (ID:AeDo45RNQI6) 投稿日時:2014年 11月 29日 17:55

    6年生の保護者の皆さま、明日は公開模試、そして本番まで2ヶ月ですね。
    1年前を思い出し、私までドキドキします。

    頭を使う時は糖分が必要という先生のアドバイスで、試験の時はブドウ糖を持参していました。大好物のとらやの一口ようかんを持たせたこともありました。好きなものを食べることでストレス解消ができる娘でよかったです。

    既にやられていると思いますが、テレビは録画をして後で見てください。リアルタイムで見るより時間短縮できます。

    テレビ、ゲーム、マンガは共存するルールを子供に作らせてみてください。親が一方的に決めるより定着しやすいと思います。

    苦手科目は足切りがなければ最低限の失点に抑える程度でいいでしょう。合格者の科目別最低点を見てそう思います。


    いつもNバッグにエールを送っています。インフルエンザが流行りだしたようですので健康第一でがんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す