最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 122 / 179

  1. 【4176109】 投稿者: 2人終了母  (ID:DNKko3YxkuI) 投稿日時:2016年 07月 10日 11:30

    お気持ち、とてもよくわかります。
    私も、なんとか成績の底上げをと思い、あの手この手で勉強のサポートをしました。
    が、理解の遅い息子に何度イライラし、暴言を吐いたことでしょう-_-b
    息子も反抗して向かってきて、大げんかになったことが何度もありました。
    そして何度も、今度こそ何も言うまい、と思うのですが、口を出さずにはいられず、の繰り返し、最後までそんな状態でした。
    結局、成績は微上昇?という感じでした。チャレンジの第一志望は残念でしたが、親子とも納得の第二志望に通っています。

    振り返ってみて、何が正解だったのかは分かりません。
    あの時完全に手を放していても同じだったのか、あるいはなんとか私が見ていたからこの第二志望で収まったのか、はたまた手を放していたら自力でかえって成績がアップしていたのか⁉︎

    中学に入ったいまは、全く口を出さないことに決めています。
    成績はあまり良くないですが、大学受験は5年先ですからね、男子ですし、全く気になりません。
    ですから、中受時から手を放さないと、中学に入ってもそうなってしまう、ということはないと思います。

    中受の時は、距離感が難しく、試行錯誤を繰り返すしかないと思います。

    全くアドバイスになっておらず、すみません。
    ただ、同じような思いをしている親が、たくさんいると思うだけでも、気がラクになるのではないでしょうか。

    長文かつ結論がなく、失礼いたしました。

  2. 【4176497】 投稿者: 5年男子保護者です。  (ID:nlLFkMd/5sU) 投稿日時:2016年 07月 10日 18:20

    結果論ですが様。
    2人終了様。

    お返事ありがとうございました。
    御二方のお言葉には、心が救われるような気が致します。
    感情的に怒ってしまい、「頑張っている息子に対して腹を立てるなんて、自分は何てダメな親なんだろう」と今日も後悔をしていました。

    正直「なんて酷い親なんだ」とお叱りを受けるのでは‥と思っていたのですが、皆様の優しいお言葉に本当に救われました。ありがとうございます。

    親が心配しなくても中学に入ったらなんだかんだやっていけるのだと感じ安心しました。
    きっと私が気付かないだけで、息子は勉強面でも生活面でも少しずつ確実に親元を離れていっているのですね。

    私は母親としてもまだまだ未熟でこちらでも皆様にアドバイスいただいてばかりなのですが、皆様からいただいた貴重なご意見を参考に、少しでも息子の誇れるような母親になれるよう、受験本番までのあと1年と半年足らずー息子と共に、そして息子の支えとなれるように頑張っていきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  3. 【4182535】 投稿者: 小5女子保護者  (ID:lloqA5MqUDQ) 投稿日時:2016年 07月 16日 10:25

    先輩方、お忙しいところ恐縮ですが教えていただけると助かります。
    Nフレンズにうかがう予定ですが、子供は、まだ志望校もおぼろげに決まった程度で、何を質問したらいいのかわからないと言っています。
    みなさんどのような質問をしていらっしゃいましたか?

    学校の良いと思うところをいくつか教えてください
    昼食はみなさんどのようにとっていますか?
    5年生ときの勉強のやり方はどんな感じでしたか
    (女子校)男子のいない学校生活はどんな感じですか
    社会が苦手なのですがどのように勉強したらいいでしょうか

    今のところ、以上の内容から数点うかがおうと思っています。

  4. 【4182684】 投稿者: かき氷  (ID:0HEPpK3rOB2) 投稿日時:2016年 07月 16日 12:58

    あくまでも質問に答えてくれるのは中1の生徒さんです。
    昼食はどのようにとっているか、は学校説明会や私学のナカミを知る会で聞くことが出来ると思いますので、どうしても生徒さんに聞いてみたいこと2つ位に絞り、質問されてはいかがですか?

  5. 【4182710】 投稿者: かき氷  (ID:0HEPpK3rOB2) 投稿日時:2016年 07月 16日 13:22

    先ほどの追加です。
    社会が苦手なのですがどのように勉強したらよいですか→まずはお通いのお教室の先生か、このお部屋の皆さまにお聞きになると良いのではないでしょうか?
    もしNフレンズで質問されるなら、「苦手な教科はどのようにして克服しましたか?」と伺ってみては?
    生徒さんは不特定多数の質問に答えて下さるのですから、矢継ぎ早にあれこれお聞きするのは負担になると思います。

  6. 【4182832】 投稿者: 明日参加  (ID:wAxxTYIeWdk) 投稿日時:2016年 07月 16日 15:37

    明日、卒業生側で参加する娘がおります。

    学校の雰囲気などはおおよそお伝えできると思います。

    娘は、Nフレンズに参加するために、資料や思い入れのあるノート類なども、持参します。どの学年からの質問にも応えられるよう、四年生からの学習を振り返り年表を作ってました。この時期の、この教科の勉強はどこがポイントだったか。先生が話していたポイントなど、かなり明確に覚えていたことに驚いてます。

    その学校のことだけじゃなく、これからのポイントなど、経験上から教えてもらうのも、良いのでは。

    聞かれる方は、先に学年を伝えた方が良いですね。

    聞く方も、まずは場慣れした方が、話しているうちにポイントがわかってきますので、本命校から攻めないのも手ですよ。

  7. 【4183095】 投稿者: 小5女子保護者  (ID:lloqA5MqUDQ) 投稿日時:2016年 07月 16日 21:38

    かき氷様
    明日参加様

    お返事ありがとうございました。

    ご指摘のあったとおり、質問の内容や方法を検討させていただきます。
    質問の数は、まわりの様子をみながら数点と考えておりました。

    明日参加様のお嬢様には、お世話になります。
    まだ中学1年生でいらっしゃるのに、細やかなお心遣いに感銘を受けました。

    ご意見をうかがって、とても参考になりました。

  8. 【4190129】 投稿者: 説明会はどこまで  (ID:TYWYcrQHDtU) 投稿日時:2016年 07月 23日 07:51

    首都圏在住小5男子の母です。
    秋の学校説明会をどこまで行くか悩んでいます(子ども同行で)。

    親としては、本人に合う中高一貫の進学校に入学してくれたら、と思っております。
    大学受験をする予定ですので、ある程度の難関校に入ってくれた方がいいとは思っておりますが、最難関と言われるようなところを無理してめざす必要はない、という考えです。
    本人の気持ちは尊重して志望校選びをしようとは思っておりました。

    それに対して、本人ですが、現時点でも本人は「最難関校」の1つを受験熱望しているのですが、塾で紹介されていたり友達が志望していたりするのか、他の「最難関校」も見てみたい気持ちがあるようです。
    先日のNフレンズでも、可能ならそのような学校に話を聞いてみたいそぶりを見せていました。時間が足りず、できませんでしたが…。

    新小5から通塾開始、一番下のクラスの開始でしたが、現在はWAの一番上のクラスにいます。
    このたび、日能研サミットを受験したところ、全体でみて上から4分の3の位置でした。
    それを考えると、親がイメージする「ある程度の難関校」はターゲットにできる力があるのかも、と最近は思うようになってきましたが、「最難関校」はこれまでの2回の模試の結果を見るとまだまだチャレンジレベルです。
    本人のタイプは、読書好きで本などから得た知識は豊富、考える力はある、表現は苦手、筆記汚い、うっかりミス多し、性格は楽観的、という感じです。

    このような状態ですが、「最難関校」に、秋に学校説明会に行ってみるか、どうか、という悩みです。
    行かせてもいいと思う理由は、
    ・子どもの「知りたい」を満足させたい
    ・公開行事だし、無料参加できるわけだし、説明会くらいは行ってみてもいいかも
    ・親も「最難関校」に対する(ミーハーな)好奇心がある
    ・万が一、これから子どもの成績が伸びて、手が届くかも?ということがないわけじゃないかもという夢想(←たぶんないのですが)
    というところ、
    あまり気が進まない理由は、
    ・子どもが実力を超えたところを志望すると、親の負担やフォローがそれだけかかるので、できれば実力相応のところを志望してほしい(チャレンジし過ぎはつきあいきれない)
    ・五年生でもいろいろ忙しいと思うので、中学説明会・イベントも厳選して参加したい
    というところです。

    (なお、これまで参加した集団説明会においては、「最難関校」は人気がありすぎてアクセス不能でした。また、集団説明会で話を聞けても、結局は「一度学校に遊びに来てください」と言われるので、興味がある学校なら最初から学校説明会に参加する方が確実かなあ、という気持ちです)

    塾などに相談すると「行くべき」としか言われないような気がして・・・。

    実際に受験を終えられた保護者様が、小五の秋に、どのような方針で学校説明会に足を運ばれたのか、教えていただければ嬉しいです。
    また、うちのような親子と似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただければ、ありがたく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す