最終更新:

111
Comment

【3300373】2014年度 3年生の部屋 ~のんびりほっこり~

投稿者: ゆうりか   (ID:/jHGrMq5l7w) 投稿日時:2014年 02月 24日 13:50

全国の三年生保護者のみなさま こんにちは。
のんびりほっこり、語り合いませんか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【3446336】 投稿者: るん  (ID:mdlwFRCZ/iM) 投稿日時:2014年 07月 06日 13:04

    ふうりんパパ様

    お父様が熱心でいいですね!
    実は我が家も主人の方が熱心なので助かっていますが・・・


    我が家は予習はせずに、復習をしっかりやるようにしています。
    復習は帰宅後もしくは翌日中に行い、また1週間後に復習しています。
    教室の先生からは予習はしない方がいいと言われていませんか?
    予習をすると、わかったような気になって授業で聞き流すことがあるから・・・というお話でした。
    でも、みんながみんな聞き流すタイプの子ばかりではないですし、その子にあったやり方でも良いと思います。
    成績が上がってきているなら、予習タイプなのかもしれませんね。

    我が家は、上に6年生がいるので基本的には同じような取り組みですが、上の子の時の反省を踏まえ改善しています。
    下の子の方が格段に成績がいいので、上の子の影響が大きいように感じています。
    (ダイニングに学習スペースがあるため、テレビを見ることも少なく、自然に学習か読書をするような環境です)


    皆様と情報を共有していけたらと思いますので、よろしくお願いします。

  2. 【3470688】 投稿者: ふうりんパパ  (ID:V9kzSGsKYsE) 投稿日時:2014年 07月 27日 22:13

    るん様
    お返事ありがとうございます!
    そうですね。基本、うちも復習が主なんですが
    予習は軽めに流す感じでやってます。
    なんせ長女なので、こっちも手探り状態で(笑)

    実は、ボク自身も私立中学受験経験者なんですが
    自分の時は、完全に親にやらされてる感満載でした。なので、やる気も起きず、成績も伸びず、結果、受かったのは第三希望校のみの散々たる結果でした。しかし、受かった喜びも落ちた悔しさも何もありませんでした。
    その後、第三希望校には行かずに、地元の公立中学に行き、自分から意欲を持って勉強する楽しさに気付いたんです。
    なので、長女には、分かる喜び、能動的に意欲を持って学習してもらえるようにすることがボクの務めかと思い、娘に付き合っております。
    四年生に上がる頃までに、少しずつ手を放していけたらいいかなと思っております。
    返信ありがとうございました、

  3. 【3524683】 投稿者: テンパリママ  (ID:BfET58/rNUc) 投稿日時:2014年 09月 17日 23:06

    ご無沙汰しております。
    いつの間にか夏が過ぎ、後半戦突入ですね。

    夏期講習では、娘の校舎はお弁当が申し込めたので
    学童お弁当生活から親も子も解放されて、ありがたい1週間でした。
    国語算数は前期の復習でしたので、自力で予習復習ができ
    初めての理科社会は何をやってよいかわからず、テストも苦戦したようです。
    評価も2科の方が良かったです。
    「アナタ、自由研究で温暖化について何か書いてたんじゃ…!?」「あ~、それ!?知ってたわぁ!」
    知ってたなら、思いついてくれぇ。。。

    先輩方の書き込みを見て、文化祭周りを始めました。
    まだ偏差値も出ないのでどのあたりが狙えるかわかりませんが
    「私学で中高を過ごす」イメージになれば、と思っています。

  4. 【3533367】 投稿者: 来月の全国テスト  (ID:mdlwFRCZ/iM) 投稿日時:2014年 09月 26日 18:07

    全国テストって、現受講生も全員受けるテストですか?
    国算に加え科学という科目も追加されるそうですが、どのような対策をしたら良いのやら??

  5. 【3533518】 投稿者: テンパリママ  (ID:BfET58/rNUc) 投稿日時:2014年 09月 26日 22:07

    こちらの校舎(関東系)では、
    10月の全国テストは2月からのクラス分けテストを兼ねるので全員必ず受験してください、
    との案内が来ています。
    どうやら10月の全国テストでおおむねMかAかを判定し、希望者は11月1月の全国テスト(任意)で
    リベンジを図る…ということみたいです。

    科学を受けるかどうかは自由選択です。
    クラス分けは国算二教科で行うので、三科目で受けても不利になりませんのでご安心を…
    とのことなので、3科目とも受けてみようと思っています。
    とはいえ、自然科学、社会科学……対策しようがないですよねぇ?
    小学生新聞は楽しみに読んでいるようなので、何かの足しになったらいいなあ。

  6. 【3541652】 投稿者: 全国テスト  (ID:dwH8YbMzJvA) 投稿日時:2014年 10月 06日 06:32

    初めまして。
    この秋から予科に娘が通っています。
    「科学」はアレですね、朝日新聞社主催の学びテストの科目がそのまま日能研本体にもやってきたという事でしょう。
    うちの子は、今まで受けた試験の中で一番面白い問題だったよ〜♪と言ってましたが肝心の問題の中身は失念してしまいましたw
    でもわざわざその為に対策するとかしないとかという問題ではなかったと思います。
    あえて言うなら資料を読み取る能力等を測る・・・といった感じでしょうか。
    日常にある身近な自然科学的な話題を楽しく問題形式にする、といった程度だと思いますよ。

    ちなみにうちの教室(関東系)でもらった資料だと、来期のクラス分けに使用する全国テストは全部で3回と明記してあった気がします。
    3回のうち最も成績がよかったテストを基準とするとの事。
    その辺は教室ごとに裁量権があるのでしょうかね。

  7. 【3547127】 投稿者: かの子  (ID:mm/k8a2yMU6) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:00

    全国テストの申し込みをしたところ、体験授業のご案内をいただきました。
    せっかくの機会なので体験させてみたいのですが、両日とも、今は他の習い事と曜日が重なっていて、国語と算数のどちらか1回かな~と思っています。
    国語と算数とどちらを体験する方がいいのか悩んでおりまして、どちらがお薦めとかありましたらお教えいただけませんでしょうか。
    どちらが得意ということもない子です。
    よろしくお願いします。

  8. 【3551836】 投稿者: 素人おじじ  (ID:6YR.L/s7GI.) 投稿日時:2014年 10月 16日 15:05

    はじめまして。

    先日、「下剋上受験」を読んで、初めてここの存在を知りました。
    娘が2月から都内の教室に通ってます。宜しくお願いします。

    私たち夫婦共公立のため今回初めての挑戦になり、色々知りたく
    て覗いてみました。

    同じNの同学年掲示板があり、参考にさせていただければと思って
    おります。

    全国テストまでもう少し。ですが、本人にやる気がなく、どう
    動機づければいいか・・悩んでます。こちらから促さないと
    復習もしない状況です。

    皆様のところでは、どうされておりますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す