最終更新:

18
Comment

【3598600】校舎による差って

投稿者: 検討中   (ID:hrMIf7FGqt6) 投稿日時:2014年 12月 04日 08:03

3年生(今度4年生)、先日テストを受けました(5000人中3桁前半くらいです)。
最寄りの校舎は小規模で、新4年のクラス分けも2つしかないようです。
また、ここで過去スレをいくつかみたところ、本部系のようです(校舎長の先生はいらっしゃらなかった)
さて、御質問なのですが、日能研の場合、校舎によって、かなりレベルの差があるのでしょうか。Wアカなどのように、難関校志望は特定の校舎に集められたり、といったことはあるのでしょうか。
また、先生方は小規模だと面倒見よく見てもらえる、ということなのか、むしろ大規模校に力点が置かれているのか、どちらなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3598709】 投稿者: 中学生親  (ID:8BRCAGraj4Y) 投稿日時:2014年 12月 04日 09:51

    >御質問なのですが、日能研の場合、校舎によって、かなりレベルの差があるのでしょうか。

    Nに限らずですよ。同じ駅にS、W、Yなどがあればお互いに影響があります。
    周りに競合する大手がない校舎は小規模でもレベルが高かったりしますし、逆に中学受験に熱心ではない地域で期待できない場合もありますね。


    >Wアカなどのように、難関校志望は特定の校舎に集められたり、といったことはあるのでしょうか。

    そうです。難関校だけではなく中堅でも特訓コースのある学校もあります。


    >先生方は小規模だと面倒見よく見てもらえる、ということなのか、むしろ大規模校に力点が置かれているのか、どちらなのでしょうか。

    校舎トップによりけり。Nは校舎ごとにカラーがあると思います。
    カラーの一つとしてお弁当の購入(注文・配達)ができる校舎もあったりしましたよ。割と実績の良い校舎でしたね。

  2. 【3598773】 投稿者: マヤ  (ID:vkrU8AmI2yg) 投稿日時:2014年 12月 04日 11:02

    日能研のTopページ、下の方にある「会社概要」→「日能研関東」をみると、日能研関東の教室一覧が見れます。
    関東地方なら、これにない教室は「本部系」ですね。
    関東系と本部系では、基本的なテキストや受講システムは同じでも、補助テキスト、オプションの講座、特別な行事などで多少違いがありました。

    新4年で2クラスでしたら、もしかすると、途中から3クラスに変わるかもしれませんし、同じクラス分けでも、Aクラスが2つなのか、MとAで2クラスなのかで違ってきます。なぜなら、MクラスとAクラスでは授業数、テキスト、テストそれぞれで違う部分があるからです。
    基本的に日能研はどこでも同じカリキュラム(シラバス)に沿って授業が進むので、進度に違いはありませんが、クラスによって深度はかなり変わります。

    入塾テストの結果で先のことはわかりませんが、お子様がちょっと難しい勉強がやりたいようであれば、Mクラス設定なのかどうかを確認されると良いと思います。
    来年のクラス編成は、生徒数によるので、確定はしていないかもしれませんが、塾長先生に聞けば大体の見通しがあると思います。気軽に尋ねて大丈夫ですよ。

    基本的に4年、5年の通常の授業は自分の校舎で受けます。一部の成績の良いお子さんを集めた難関校向けの講座が月に一度、土曜だか日曜にあってお誘いがある場合がありますが、これは成績が良くても受講しない子もいます。内容は受験レベルの問題に早くから挑戦してみるといった感じでした。(5回程度の講座なので、6年の日特の練習みたいなものです)
    6年になると、はやり通常の授業は自分の校舎で受けますが、日曜日の講座(日特)が追加され、レベル別、志望校別で多くは志望校近くの校舎で実施されます。ついでに神奈川の上位校向けの土特も本部系では選べたと思います。

    というように、細かいことを言えば、いろいろありますが、基本的にはその年に当たる先生や塾長の良し悪しは運かな(汗)。
    塾長も転勤がありますし、先生も毎年結構入れ替わりがあります。子供たちをかれこれ通算6年通わせた経験から言うと、日能研は全体的に良い先生が多いでし、経験の浅い先生が少ないです。(日能研は新人にすぐに授業をさせないため)

  3. 【3598793】 投稿者: 両方経験  (ID:7UEl79EM7XQ) 投稿日時:2014年 12月 04日 11:23

    上が日能研 本社系、下が日能研 関東系です。あいだに6年あるので、多少、状況は変わっています。本社系は今は、担任制ではないようですよね。

    上の方が書かれているように、他塾の勢力図にもよるところはありますが、わがやのエリアは、日能研も本社系、関東系が混在している地域。
    難関校狙いなら最初から関東系。地元重視で中堅校なら本社系と、棲み分けができています。過去の経緯から、日能研を選ぶ方は知り合いに聞いて、経験者はみな同じように言うそうですよ。
    ゆるいのがいい??みたいな感じで。そして、御三家狙いなら、Sにどうぞ~と。

    なので、同じ小学校でも、本社系、関東系と別れていることが普通にあります。ちなみに、本社系は4年までMクラスが単独でできなかったようです。成績を満たしている生徒が数人しかいなかったようで。一方、関東系は最初からMは1クラスにAが3クラスでした。

    他の方も書かれていますが、カリキュラムもテストも一緒です。ただ、若干、副教材やオプション講座のシステムが違います。
    上の子(本社系)時はアットホームな雰囲気で面倒見が良かったですよ。ただ、下の子は最初から難関狙いだったので、まよわず関東系にしました。
    厳しくやってもらえればいいと思って。毎回の宿題提出や、副教材が充実していていて本社系と違うことはすぐに実感しました。Mクラスは必修ですといわれる講座もも、本社系の時は、最初からオプションだったこともあって、最初からパッケージ化しているのかなと感じました(もちろん相談すれば受講しない選択もできるようです。)。

    事務的なのかなという印象もありましたが、正直、上の子の本社系のところ以上に、担任制のフォローはしっかりしていることにとても安心しています。そして、いついっても、同じ教務スタッフがいるので、それこそ、みなさん子どものことを把握して下さっています。それなりの人数なのにありがたいなと思います。

    本社系も関東系も、恐らく重点校というのはあると思いますよ。そういうところは人数も多いですし、まさに学校のような感じです。重点校で行われるような、開成桜蔭特訓講座を担当しているのは、もちろんそちらに在校している講師。そして、その講師は、通常のクラスも担当しています。となると、重点校はそれなりの講師がいて、運が良ければ授業担当になるということですよね。

  4. 【3598813】 投稿者: ウチの近所は  (ID:KMPQXYa56HQ) 投稿日時:2014年 12月 04日 11:50

    ウチの近所も本部系関東系が混在しているエリアですが、逆に本部系の方が優秀層があつまっているようです。


    全体でも昨年度は本部系の方が実績が良かったとのお話がありますね。

  5. 【3599529】 投稿者: 検討中  (ID:hrMIf7FGqt6) 投稿日時:2014年 12月 05日 08:04

    コメントをありがとうございます。
    娘はいわゆる御三家志望ではないのですが(共学好き)、偏差値的にはそれなりに高い学校を希望しているので、難関校志望なら他へ、というスタンスであればちょっと困るな、と思います。
    でも一番近いので。
    電車に乗ってSに行くかどうかで迷っています。

  6. 【3599701】 投稿者: 関東系2人  (ID:SWtbo/lSHrU) 投稿日時:2014年 12月 05日 11:47

    子どもを複数通わせました。

    ひとりは最上位クラスでしたが、その講師の先生は、別の曜日に
    基礎クラスも教えていらした(6年になって他校舎に行ったときに
    他校の基礎も教えていることも子どもが発見)ので、
    校舎間、クラス間で「恣意的に講師の差をつける」ということは
    ないように思います。

    もうひとりは基礎クラスも経験したので感じたことですが、
    いくらベテランの先生が、丁寧に教えて下さっても、
    「基礎クラスの子は講師を生かしきれていない」ように
    感じたことはあります。
    (それは取り組み姿勢、記憶力の差など)

    どこの塾においても同様ですが、

    基本項目の比較(カラー、開始時間、終了時間、通塾曜日・日数、費用など)が
    済んだら

    「通いやすく便利」だとか「大規模校のほうがクラス昇降が
    頻繁で切磋琢磨されるほうが合う」とか、「説明会の担当者の
    話しがわかりやすい」とか 直感的な理由で選んで、

    あとは、所属クラスで「言われたことをきっちり」やっていけば、
    校舎や塾の違いによる結果の大差はつかないように思います。
    (とくに上位者)

    うちはひとりが基礎クラスでしたが、むしろこの子の結果
    のほうに満足しています。(きっちり指示通りにできるように
    なったら想定外に伸びました)

    6年になると志望校別に講座があるので、近隣の大きな校舎に
    集まります(教室数が必要なので)が、どこと決まっているわけ
    ではない(昔は本部系開催もあったように思います)ので
    今から考えなくてもよいかと。

  7. 【3600103】 投稿者: うちは本部系  (ID:WHhkoi7pBFs) 投稿日時:2014年 12月 05日 21:24

    うちはかなりレベルの低い校舎でしたが
    それぞれの学年で日能研の成績優秀者で
    表紙組から漢字組上位がかならずいました。

    もちろん授業料を払わない特待生。
    生徒はみんなご近所さん。リッチな方は
    あんまりいませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す