最終更新:

8
Comment

【3616885】新5年Gコース記述演習と宿題について

投稿者: アヒルの母   (ID:YAApQ9cO.t2) 投稿日時:2014年 12月 24日 03:31

日能研の板に失礼いたします。

まず一つ目にお聞きしたいのが、新5年生のGコースでの記述演習授業についてです。

四年生の息子がおり、現在、二月の新5年生スタートで色々塾を検討している段階です。
日能研も候補に挙がり、Gコースでの入塾を許可されています。(応用クラス?とのこと。)
Gコースでは、普通の授業のあとに国語や算数の記述演習のコマがあるようで、塾の先生に聞いてみたところ「ほとんどの方がとっている講座です。中には数名ですが取らない方もいます。」との回答。
私も息子も、できれば5年の間は7時半に終わって、家で復習やカリテ対策したりする時間に充てて、クラス落ちしないようにをまず目標にしたいところです。
記述演習は、記述をさせる学校が増えているとのことから大切だとは思いますが…。

Gコースでも記述演習を受けていないお子様はいらっしゃいますか? やはり少ないんでしょうか?
親の考えで、「今はこれを大事にしたいから」ということで受講しないのもアリでいいかな?と思ったりしてますが。


次に、宿題についての質問です。おそらくどこの大手塾もそうだよと言われそうではありますが…
宿題は、やったら家庭で(親子で)○付けして、わからないところは塾で聞いて来るようにさせますが、宿題自体は提出はするのですか?
○付けは家庭で、ですよね?


教えていただけます方、ご教授お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3617042】 投稿者: 現5年生保護者  (ID:JPxdocOJvTY) 投稿日時:2014年 12月 24日 10:00

    おはようございます。


    オプションについて

    今まで御自宅で勉強されていて新5年から通塾ということでしょうか。
    それでしたら、オプションを受講するよりまず通塾に慣れることを重視されてもよろしいかと思います。

    我が子は4年時から通塾しており、5年では算数国語どちらのオプションも受講しました。
    ほぼ1年が経とうとしている今、オプションが必要だったか?と振り返ると、子にとっては算国どちらも貴重で有用な授業だったと思っています。
    ただ、5年生からのスタートでしたら、たとえば最初は受講しないで慣れてきたら受講という選択も出来るかと思います。

    我が子の教室では国語の記述演習の受講率は前期/後期とも高かったです。
    受講されない方は数名いらっしゃるかいらっしゃらないか程度だったのではないでしょうか。

    ちなみに子の教室では、基礎クラスでも希望して受講される方もいらっしゃるので、席も移動となります。Gクラスでたとえば一人だけ受講しないからと言って帰りづらいということは無いようです。


    宿題について

    Gクラスと記載されているので、本部系の校舎かと思います。
    本部系の校舎では、宿題は家庭で○をつけて分からなければ塾に聞く。こちらが基本的なスタイルになります。塾で宿題の管理はありません。
    もしかしたら基礎クラスでは管理する舎もあるかもしれないですが、Gクラスではないと思います。

    我が子の場合は、自分に必要な勉強を自分のペースで進められるので楽だったようです。


    聞いた話で申し訳ないですが、関東系の校舎では宿題を提出する校舎が多そうです。


    本部系と関東系については、ネットで検索してみてください。

  2. 【3617335】 投稿者: イチゴパン  (ID:msZ/hoJML3o) 投稿日時:2014年 12月 24日 17:30

    現5年生、Rクラスに在籍しています。(本部系です)

    宿題については、息子がお世話になっている校舎も、現5年生保護者様の書き込みのとおり、提出等はありません。当然やるべきことというスタンスなんだと思っています。

    オプションについては、息子は通常授業より面白いよと言ってます。
    うちの校舎は、オプションも基礎クラスと一緒になることはなく、受講していない子は殆どいないようです。

    席は、公開模試の該当科目の成績順になるそうです。

    我が家も、新5年生からの入塾で、7時半には帰れると思っていたら、いきなり9時まで授業で面食らいましたが、
    6年生になると、通塾日数も時間も増えるので、急に負担が増えるより良かったかなと、最近は思います。

  3. 【3617863】 投稿者: 補足  (ID:Y1dE9u3DO5A) 投稿日時:2014年 12月 25日 09:14

    本部系のクラス編成は R>G>W 
    R,Gは応用クラス
    Wは基礎クラス
    応用クラスがRのみ、Gのみ、R&G両方ある校舎とがあります。
    Rは概ね偏差値60以上でクラス編成が成されます。

  4. 【3618391】 投稿者: うちは関東系、Mクラスです。  (ID:/vocwOtHZqA) 投稿日時:2014年 12月 25日 21:25

    確かに有意義なのはわかりますし、記述力テストでの国語の不出来さに驚いた私としては、行かせたいのですが、おそらくいまのうちの息子ではせっかくの講座であっても復習をこなせずに過ごしてしまいそうなので、今回は見送る決断です。
    いまの週2、8時前には帰宅できる生活から、週に3回9時過ぎに帰宅、では、本人の負担も大きいだろう。ちなみにうちは4年から入塾ですが、いまの段階でも仕事が忙しいとついチェックを怠るダメ母のわたしに合わせ、復習をさぼることがあり。
    まずは様子見です。
    他の友人達が残って勉強するのに自分だけ帰宅する事に何か感じるところはでてくるでしょうし、
    本人がやりたいというなら4月から、下期から、教室と相談してスタートさせるつもりです。

  5. 【3618582】 投稿者: アヒルの母  (ID:YAApQ9cO.t2) 投稿日時:2014年 12月 26日 02:36

    こんばんは。スレ主です。

    ご教授いただきました皆様、ありがとうございます。

    >現5年生保護者様
    息子は、今まで自宅学習でした。受験塾で使用されているテキストを用いてやっておりました。
    通塾は今回が初めてです。
    いきなり平日週三回と土曜日のテストのペースに、ちょっと不安でおりました。どんな生活になるのかなという、想像つかない不安が正直先行してしまっています。
    もし日能研で入塾となった場合、少し様子を見て、通塾に慣れる頃に追加を検討してみるのが我が家にはいいのかなと思いました。
    宿題についてもご助言ありがとうございます。
    ○付けをしながら、一緒に頭をひねっていくことになりそうですが、頑張ります。

  6. 【3618584】 投稿者: アヒルの母  (ID:YAApQ9cO.t2) 投稿日時:2014年 12月 26日 02:55

    >イチゴパン様

    宿題は『やって当たり前』、確かにそうですね。
    我が家は親も一緒に悩む宿題もあるかもしれません。
    先生に積極的に質問に行ってもらわないと。

    もし日能研に決めたら、オプション講座も視野に入れて、どのタイミングで始めたらいいか慣らしながら考えてみます。
    六年生になると本当に忙しいだろうし、そのための準備として始めてみるのもいいかなと。

    まだ塾決めが難航しているのですが、質問できたことで、また皆さんにご回答いただけたことで悩む日々が少しずつ前には進んでいるかなと実感しております。

  7. 【3618586】 投稿者: アヒルの母  (ID:YAApQ9cO.t2) 投稿日時:2014年 12月 26日 03:05

    >補足様

    クラスについて、詳しく教えていただいてありがとうございます。
    我が家の検討している校舎には、応用クラスはGクラスのみです。
    日能研の中でも、校舎や系統により様々なのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す