最終更新:

19
Comment

【3649522】予科から通ってAクラス

投稿者: Aクラスの母   (ID:kiti0M2JQL.) 投稿日時:2015年 01月 28日 10:51

3年生の予科教室から通っていますが全国テストもマイファも鳴かず飛ばずな成績で
4年生はMクラスへは行けないだろうなぁ~と本人も私もそう思っていましたが
クラス分けが発表され、実際にAクラスのしかも真ん中の位置だと知るとショックが大きく・・・
予科から通ってるのに情けないです。

ショックは本当に大きいですがこの結果は妥当だと思いますし、反省する点は多々あるので
4年生からは本腰を入れて頑張ろうと思っています。

長くなりましたが、AクラスからMクラスに上がるには相当、努力しないと
難しいのでしょうか?
クラス分けの際に先生にもお聞きしましたが、落ちる子もいるし、上がる子もいるので
本人次第でなんとも言えませんと言われました。

Aクラスは基礎、Mクラスは応用でテキストは同じでも授業の内容が違うのですよね?
勉強内容にどんどん差が開いて行くのに本当に上がることは出来るのか不安でいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3649548】 投稿者: 桜  (ID:gKrqn/GfDcA) 投稿日時:2015年 01月 28日 11:10

    同じ、うちも3年生の予科教室,4年生3回テスト後Mクラスへ、このまま6年までMクラス、難関中学へ、大丈夫ですよ、頑張てっください。

  2. 【3649752】 投稿者: 四年入塾  (ID:aWRkQu6yKE.) 投稿日時:2015年 01月 28日 14:19

    新四年生、Mクラスからのスタートでした。

    同じクラスで予科からの持ち上がり組は、他にも塾や算数教室に通ってる子が多かったです。(そちらがメインで、予科の方が慣らしのためのおまけのような位置付け?)
    四年生からは日能研一方的にする子が多かったかな?

    3年から日能研にいるからと言って、4年から入る子よりできるわけではありません。5年に上がるときもそうです。

    まずは毎回のカリテで基礎問題は満点とるつもりで頑張ってください。
    まだ本科が始まってもいないのに、悲観的になる必要はないですよ!

  3. 【3649779】 投稿者: ホントの話  (ID:H8U0b/We0eM) 投稿日時:2015年 01月 28日 14:51

    予科から通い、六年生の時にMクラスのお友達より、五年から入塾のA2クラスの我が子の方が上位校にいきました。Nの偏差値で60超えの学校です。

    私の子供の周りの方は予科から通っている方は親子とも中だるみしたそうで、五年後期でやめられた方も何人かいました。また入塾時のNの室長先生には、およそ入塾から半年後くらいがその子のだいたいの立ち位置と言われました。
    受験は最後までわかりません。
    頑張ってください。

  4. 【3649851】 投稿者: Aクラスの母  (ID:ffTAHtMyNpM) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:06

    桜様へ

    Mクラスをキープされたまま難関中学へ進学されたのですね。
    そういうお話を聞くとAクラスでも頑張れば上に上がれるんだと勇気が
    湧いてきます。ありがとうございました!


    四年入塾様へ

    うちは日能研がメインでした。情けないです。
    まだ始まってもいないのですが予科から通って、偏差値40程度で
    テスト受ける度に成績が下がってこの1年は何だったのだろうと思うと
    虚しくなります。
    カリテの基礎問題で100点は確実に取れるよう、気持ちを切り替えて
    頑張ってみようと思います。ありがとうございました。


    ホントの話様へ

    >およそ入塾から半年後くらいがその子のだいたいの立ち位置
    納得します。
    娘も私も甘く見ていた結果です。
    中だるみは私も知人から聞いていたのですが、早いうちが
    いいのかと焦って入れてしまいました。
    段々成績が下がったのも、この中だるみなのだろうと思います。
    我が家の娘もホントの話様のお子様のようになれるといいなと思います。
    娘を信じて受験、頑張ります。ありがとうございました。

  5. 【3649858】 投稿者: 少し気楽に  (ID:AP8nLJdSMBY) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:30

    多少厳しい言い方かもしれませんが、甘く見ていなくても、中だるみしなくても、成績はそれほど変わらないものです。
    塾では、分相応な成績に落ち着くものなので。

    しかし、頑張っても頑張らなくても同じ、ということではなく、目先のことにとらわれず、少し気楽に考えて楽しく勉強できるようにすることの方が重要だと言う意味です。

    長い受験期間、成績のことだけにとらわれて過ごすのは精神的にも大変ですよ。
    分相応な成績だと開き直ってしまえば、気が楽になるかもしれません。

    どんな形でもいいので、勉強が楽しくなる方法を考えてあげてください。
    勉強が楽しくなると、想像以上に成績が上がって来ることがあります。楽しいのですから当然です。

  6. 【3649964】 投稿者: 基礎で十分  (ID:0ArmVy1QdjU) 投稿日時:2015年 01月 28日 18:10

    4年生から「反省しよう」「本腰を入れよう」なんて考えていると疲れちゃいます(^^;)
    まだまだ受験生としては低学年、気楽に、楽しく、元気よくです。
    4年生のうちから「基礎だと応用の人に差を開けられてしまう」なんて心配ご無用です。
    4年生の応用なんてたかがしれています。
    むしろ今のうちに基礎固めがしっかりできていれば、6年生になれば応用問題にも対応できるようになります。AクラスだからMクラスからどんどん離されるなんてことはありません。今、基礎力が不足しているのに、基礎を疎かにして、偏差値ばかり気にして難しい問題ばかり解くなんてことをする方が離されてしまうように思います。
    肩の力を抜いて、基礎に徹する。これで4年生は十分です。
    成績の成長の時期も人それぞれ。我が家の娘は6年生の秋にぐっと伸び、N60程度の学校に進学しています。4年生のころは本当に偏差値40切っていました(^^;)

    まだまだ基礎問題で十分です。

  7. 【3650117】 投稿者: かぴばら  (ID:CR0/vdbx1ek) 投稿日時:2015年 01月 28日 20:47

    レアケースかもしれませんが、上の子の時に、
    初めAクラスだったのに、どんどん力をつけてMに上がり、神奈川御三家の1つへ入った子がいました。

    ちなみに、スレ主さんのお子さんは、マイファーストテストの後の振り返りはしっかりされていましたか?


    ・そもそも基本的な事を理解できていなかったから
    ・基本はわかっているけれど、ひねりがあるとお手上げになってしまったから
    ・計算ミス、読み間違えなどのケアレスミス
    ・聞かれている事にきちんとこたえていない(本文中から抜き出せと書いてあるのに、自分の考えを書いている等)


    どういうタイプで点がとれないのか、振り返りをして、少しずつそこを補強していくと良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す