最終更新:

6
Comment

【3659934】日能研の合格酒

投稿者: N   (ID:rUZ8vjQPCO2) 投稿日時:2015年 02月 07日 08:29

合格酒のいわれです。

日能研をはじめられたころ、塾に相談や面談に来られるたびに菓子折りを持参する親御様、お中元やお歳暮を持参される親御様がたくさんいました。
そこで塾長が、
「親御様が塾に来られるときは何も持って来られなくてけっこうです。子供達の合格が1番ですから。でももし何かくださると言うのであれば合格したときにお酒の1本でも持ってきて下さい。一緒に祝杯をあげましょう。」
と言われました。

それが広まって日能研の合格酒がはじまったと聞いています。

塾長が毎回何かを持って来られる保護者のかたに配慮して言われたことのそうです。

ですのでお酒を強制されているものではありません。(もちろん催促もされません)

お礼はお酒でなくてもいいですが、しばらく飾るので日持ちのするものがいいと思います。

他塾(特に小さい塾)では、合格時には高額な商品券をお礼にわたしたり、高級なお中元やお歳暮をわたすのが一般的な塾もあります。

他塾では合格したときにいくらぐらいのお礼をしたらいいか悩まれるかたも多いと聞きます。

日能研では合格のお礼はお酒でいいので楽な気がします。良いならわしだと思います。

お酒はご近所に配られることが多いそうです。

他のサイトにお酒を持ってくることを強制されるようなことが書いてあったのでこちらに記しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3660207】 投稿者: メモリー  (ID:sFbnZP.RLXE) 投稿日時:2015年 02月 07日 12:52

    合格酒懐かしいです。N卒業組です。

    この時期教室近くの大きな酒屋さんに行けば、合格酒の人気ランキングなども並んでいました。

    ベテランの先生が最後の保護者会で語ってくれたのは、坂の上にあった本山で創始者である塾長が子供達の報告を待ちわび乍、坂を登ってくる親子がお酒を携えていたら合格、お菓子なら残念と理解した上で子供を迎えた名残と伺いました。お酒はお迎えの車の路駐などで日頃お世話になった近隣に配ったり、先生方で慰労の際に嗜まれたりとの事でした。縁起物としての伝統と解釈しておりました。

    強制では無いと思いますが、子供達が酒屋さんで店員さん相手にお酒を選び、短冊の前で写真を撮り、先生方と握手をして、受験にピリオドを打った大事なセレモニーとして懐かしく思い返しました

  2. 【3661225】 投稿者: 悩み中  (ID:.RgR23D4MPc) 投稿日時:2015年 02月 08日 12:31

    日能研には大変お世話になったのですが、進学先は底辺校だし
    熨斗に名前と学校名を書かないといけないのも
    気が進みません…

    室長は保護者会などでは合格酒のことも、御礼の品についても
    何も話されませんでした。

    結局は気持ちの問題ということなのでしょうが、
    お菓子でも構わないんですよね…?

    合格酒以外を持っていかれた方いらっしゃいますか?

  3. 【3661255】 投稿者: 昨日  (ID:xxySUyAIf1I) 投稿日時:2015年 02月 08日 12:55

    日能研に合格酒を持っていき、お礼を言ってきました。
    熨斗に「御礼 v ◯◯◯◯(子供の名前)」と書き、持って行ったら、校舎の責任者の先生に「熨斗に合格した学校の名前を書いて」と言われ、子供は書いていました。

    親から見れば底辺校でも、子供がこれから6年間進学する学校です。熨斗に自ら合格校を書くことで、改めて今までの努力を振り返り、合格したことを誇りに思い、そして進学先への思いを強くするのでは? と、熨斗に合格校を書く子供を見て思いました。

    子供が通っていた校舎では「お酒を」と言われました。
    日能研スタッフ(その校舎のスタッフだけでなく、全員でとのこと)で祝杯をあげ、次年度以降へ改めて気持ちを引き締めるそうです。また、スレ主さんがおっしゃる通り、近隣の人にも配るそうです。

    なので、お菓子を持って行ったことはないし、子供が通った校舎はお酒ばかりでした。なのでお酒の方が無難かな?

    別にお菓子でも構わないでしょうが、日持ちがするものがいいと思います。

  4. 【3661330】 投稿者: うちの校舎は  (ID:WHhkoi7pBFs) 投稿日時:2015年 02月 08日 14:10

    夜に配達してくれるファーストフードのお店、
    ご近所、近くにある公番、警察署、
    ビルのオーナー、塾の通り道の近隣方々、
    に配っているようです。

    ちなみに近隣にすむうちの母が塾長から丁寧にごあいさつをいただいて
    お酒をいただきました。こどもたちががんばっていたことを
    熱心に語られたそうです。

    夜自転車をびゅんびゅん飛ばしたり、
    大声でもりあがってしゃべっていたこととかもあやまられたそうです。
    うちの母は日能研の生徒は別にめいわくはかけていないのに
    塾長はいつも気を使っていたと言っていました。

    合格酒より、2月1日からの1週間に備えて栄養ドリンクやおせんべいなどを
    差し入れてもよかったですね。
    不合格の方の相談や複数回うける学校の問題の解き直しの指導でおうちに
    かえっていなかったみたいです。早朝も応援でしたし。

    うちはふたりのこどもが終了組ですが合格酒は缶ビール、
    シャンパン、ワイン、ゴディバのチョコレート、お菓子とさまざまでした。

    塾にお金をたくさん払ってこれ以上上げる必要ある?っていうかたもいました。
    先生たち、夜おなかがすくから食事になるようなお菓子を選んだ方もいました。
    うちは合格酒をもっていけてほんとうに幸せでしたね。
    お酒を選ぶときもほんとうに幸せでした。ほんとうにお世話になりましたっていう
    気持ちだったと思います。

  5. 【3661529】 投稿者: 本日持って行きました  (ID:JerU9imD53g) 投稿日時:2015年 02月 08日 17:04

    合格酒、8日から受け付けだったので、本日、持って行きました。

    デパートで店員さんに相談し、赤と白のワインセットにしました。

  6. 【3662814】 投稿者: 昨日持って行きました  (ID:REEFYuv0IEM) 投稿日時:2015年 02月 10日 00:06

    都内です。
    12月の最終保護者会で、お酒を、と室長がおっしゃっていたので(近隣に配る、とか、講師で祝杯をあげる、などの説明はなし)、昨日、日本酒を持って子どもと一緒にご挨拶に伺いました。

    熨斗には、「御礼」の文字と子どもの名前しか書きませんでしたが、特に何も言われませんでした。

    夜のファストフードの配達があるところもあるのですね。
    通った校舎は、季節講習中のお昼のお弁当のみでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す