最終更新:

183
Comment

【3666231】2015年度  4年生の部屋

投稿者: かぴばら(本部系)   (ID:zqfwKkvatXA) 投稿日時:2015年 02月 13日 11:14

予科から通っている息子がいます。
上に終了娘がいます。

終了組ではありますが、女の子と男の子・1人目と2人目では色々と違う事が多いと思いますので、情報交換させていただきたいと思います。


ちなみに、6年生の先輩保護者の皆さまを真似させていただいて、HNに(本部系)と入れてみました。
(本部系と関東系で、かなりやり方が違うようですね)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【3887168】 投稿者: 関東4TMクラス  (ID:.6lgUheYkWY) 投稿日時:2015年 10月 29日 23:12

    息子は関東の4TMクラスに在籍していますが、クラスのお友達で表紙組に名前が載ったことがある人は片手以上います。
    週2で他のクラスの子供と同じ時間です。
    地域によって違うんですね。

    新5年生から週3、9時までで心配していますが、何とかなるんですか?
    すみません、Nママ教えて下さい、お子さんは学校の宿題と塾の宿題をいつされるのですか?

  2. 【3887377】 投稿者: Nママ(関西系)  (ID:z5p5I/MBLlU) 投稿日時:2015年 10月 30日 09:21

    関東4TMクラス様

    はい、なんとかなります。
    お子様によってペースはそれぞれ違いますが
    実際に一万人近くの現日能研五年生はなんとかしているわけですから。
    受験勉強は五年生からが本番ですので、前にも書きましたが、
    なんとかできないと振り落とされるのが中学受験だと思います。

    我が子の場合ですが、学校の宿題は小学校から帰宅後塾に行くまでに終わらせます。
    塾の宿題は、塾の演習時間と塾のない日に終わらせます。
    灘特進クラスは、クラス専用のテキストがあり
    それによって他クラスより半年先取りしています(分数は既に終えもうすぐ速さの単元に入ります)。
    なので、栄冠プラス灘テキストの宿題もありますが、回らないということはありません。
    週二日運動系の習い事をしていますが、今のところ時間に追われるということもありません。
    計算マスター2冊(一冊は灘特進クラス専用)は朝にやります。
    ペースを掴むまでは親がきっちりやることと時間の管理をしていましたが
    1,2ヶ月も経つと慣れ、本人自身でできるようになりました。
    時々声かけも必要ですが。

    復習はできません。帰宅後はすぐに寝る準備をするためです。
    なので宿題=復習となります。抜けてるところはカリテ結果で判断します。

    ちなみに、カリテは日曜午前受験。公開は土曜午後受験です。
    後日受験はなく、前受けと言って金曜受験となります。

  3. 【3887766】 投稿者: 関東4TMクラス  (ID:A0c4CsQJ6G.) 投稿日時:2015年 10月 30日 17:27

    Nママ様、灘特訓クラスの様子やご家庭での生活リズム等色々と教えてくださり有り難うございました。
    同じ4年生とは思えないほどしっかりしていますね。

    保護者の皆さまからの書き込みを見て
    ふと思ったのですが、関西の優秀な灘特訓クラスの
    お子さんが開成を受験されているとの事ですが、
    実際に通える地域に住んでいる人の
    開成合格者は少ないのでしょうか。

  4. 【3887923】 投稿者: Nママ(関西系)  (ID:z5p5I/MBLlU) 投稿日時:2015年 10月 30日 21:16

    私が聞いた話ですが(N関西が公表している数字ではありません)
    N関西からは毎年10名ほどが開成に合格されているそうです。
    広島、岡山、名古屋からもチャレンジ受験生はいるはずですが
    そちらの合格者数はわかりません。
    でも、あくまで想像ですが、5名はいないのではないでしょうか。

    関東にも灘中チャレンジ受験生がおられます。
    毎年10-20人ほど合格するとかしないとか。
    灘の算数を関東から制覇されるお子様はすごいと思います。

  5. 【3916957】 投稿者: なのはな(関東系)  (ID:XKVlMSW2dWU) 投稿日時:2015年 12月 01日 08:39

    今年最後の公開模試が終わりましたね。
    うちの子は、最近は、低め安定という感じです。
    親がほぼ手をかけていないので、仕方ないのですが。
    教室の席も横に動くくらいでほぼ固定で、もっと悪い子もいるから大丈夫とのん気です。
    まぁ、まだ4年生ですからね。

    公開模試の度に気になるのが、漢字の出来の悪さです。
    全く先取りをしていないので、間違えた漢字を次に間違えなければいいという気持ちでいたのですが、それにしても、惨敗すぎです。
    本もそれなりに読んでいると思うのですが、読みもいまひとつです。
    上の子がなぜか漢字の読みだけは良くできたので、対策が分かりません。
    そのうちできるようになるものでしょうか?
    冬休みに漢字の学習に力を入れるとしたら、何かおすすめの教材や方法がありませんでしょうか。
    入塾前に6年生までの漢字は終えている方もいるのにレベルが低い話ですみません。

  6. 【3917553】 投稿者: 終了保護者  (ID:6gSNzHpHgRY) 投稿日時:2015年 12月 01日 21:03

    レベルが低い話しではないと思います。
    みな、漢字は悩みのたねとは思いますが、
    日能研は先取りは必要ありませんよ。
    漢字と計算を日々やるだけです。
    我が息子は、わかっているのに字が汚くて減点が悩みのたねでした。

  7. 【3918063】 投稿者: かぴばら(本部系)  (ID:41SD4mnK/Ew) 投稿日時:2015年 12月 02日 10:06

    なのはな様

    わかります!
    すごーくわかります!!

    カリテは範囲があるから、練習してきちんと書けていますが、
    公開模試はいつも半分以上落としています。
    (1番ひどい時は2個しかあっていなかった・・)

    他の漢字ドリルとかで勉強しようにも、
    カリテの漢字でいっぱいいっぱいで無理(涙)

    「模試の成績」と考えると、漢字で落とすのはとても残念なのですが、
    「中学に合格」と考えれば、「計算と漢字」の漢字をコツコツと覚え、模試で落としたものをコツコツと覚えていくことで、あと2年かけて受験に対応できる漢字力がつく
    と思うようにしています。

    でも、模試で漢字がバッチリできているお子さんは、きっと先取りで漢字の勉強をしていたのかもしれませんね。

    目的は模試じゃなくて合格☆
    もどかしいけど、コツコツと・・・で、お互いがんばりましょう

  8. 【3918074】 投稿者: 漢字  (ID:UuhbFymTTVw) 投稿日時:2015年 12月 02日 10:25

    漢字も難しくなってきましたよね。
    学校では習っていないものがバンバン出てきて、大変だろうなと思っています。

    個人的には、公開模試の漢字で点数を取ろう思ったら、やはり先取りは必要だと思います。
    ただ、かぴばらさんのおっしゃる通り、長い目で見て中学受験に合格するための漢字は
    「計算と漢字」でしっかり仕上げれば、問題ないと思います。
    公開模試の漢字勉強については、毎年話題に上っているので、過去ログで検索されるといいかなと思います。
    「でる順」シリーズでお勉強されている方が多かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す